
大事なエクセルのファイルをパスワード設定していてまったく思い出せないので「ExcelSheetFree」を使って解決しようと思ったんですけど説明書を見ても使い方がわかりません。
有識者のかた教えていただきたいです。
【使用方法】
コマンドラインで実行します。書式:ExcelSheetFree "対象のエクセルファイル名" ["出力するエクセルファイル名"]なお、出力するエクセルファイル名を省略すると "対象のエクセルファイル名" + "_SheetFree"となります。※不明な方は、Exeファイルの上に対象のファイルをドラッグアンドドロップしてください。出力されたファイルは、パスワードの設定なしの状態になっているか、保護が解除されています。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.3です。
万一、シート保護の解除ではなく、パスワードを忘れて開けない状況なら、以下のURLが参考になるかも知れません。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.0000 …
No.3
- 回答日時:
>大事なエクセルのファイルをパスワード設定していてまったく思い出せない
そもそも「ExcelSheetFree」はファイルのパスワードを解除するツールではなく、「シートの保護」を解除するツールです。
そこを勘違いしていると無駄な時間を使うだけになってしまいます。
ご質問者のやりたいことが「シートの保護」の解除だとすると、
>exeファイルの上にドロップしても一瞬コマンドプロントが開いて落ちるだ
>けなんです
だとしても、その後、もとのEXCELファイルと同じフォルダに、"対象のエクセルファイル名" + "_SheetFree"という新しいファイルが出現していませんか?
そのファイルが「シートの保護」が解除されたEXCELファイルになるはずなのですが・・・・
No.2
- 回答日時:
「一瞬コマンドプロントが開いて」いるのなら、ダウンロードフォルダか、ドコかに生成されたEXCELファイルが作られていませんか?
検索で「更新日が今日 & EXCELファイル」を全ドライブ対象に検索すれば見つかるかも。
No.1
- 回答日時:
「不明な方は、Exeファイルの上に対象のファイルをドラッグアンドドロップしてください」とあるのですから、アプリのアイコンに重ねるよ
うに、EXCELファイルをドラッグ&ドロップすればいいだけなのでは?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel に貼り付けた図形が、保...
-
ロータス1-2-3のファイルをエ...
-
アクセスVBAで既に開いているエ...
-
エクセルで「ページレイアウト...
-
メールでCADデータが送られまし...
-
メールソフトThunderbirdに関して
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
jpg画像ファイルをJTrimで開けない
-
エクセルの起動時にbook1を開き...
-
ExcelとOutlookの連携について...
-
至急!教えてください!!「Mic...
-
pcゲームのセットアップが出来...
-
It works! が表示されるという...
-
Windows Media Playerが起動直...
-
パワーポイントのスライドショ...
-
ワードの拡張子で
-
Wordで作成したものをUSBに保存...
-
Macで作成したファイル(Word)を...
-
Atok に詳しい方。お願いします。
-
vixソフトについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel に貼り付けた図形が、保...
-
アクセスVBAで既に開いているエ...
-
ロータス1-2-3のファイルをエ...
-
[大至急!]ExcelSheetFreeの使...
-
エクセルの表示サイズ変更(画...
-
エクセル関数のHyperLinkでの警告
-
エクセルはシートに関数が入る...
-
Excelファイルをコピー不可にす...
-
EMBEDについて
-
VBAについての質問です。 エク...
-
WordにExcelワークシ...
-
エクセル、編集中でロックされ...
-
エクセルが勝手に開く
-
EXCELので作成した表をビルダー...
-
ワードに貼られたエクセルのリ...
-
ファイル名の末尾に文字を追加...
-
VBA 新規ファイルを元ファイル...
-
無料エクセル→PC版エクセル
-
エクセルに入力されたアンケー...
-
エクセルVBA 他のファイルから...
おすすめ情報
exeファイルの上にドロップしても一瞬コマンドプロントが開いて落ちるだけなんです