![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
大事なエクセルのファイルをパスワード設定していてまったく思い出せないので「ExcelSheetFree」を使って解決しようと思ったんですけど説明書を見ても使い方がわかりません。
有識者のかた教えていただきたいです。
【使用方法】
コマンドラインで実行します。書式:ExcelSheetFree "対象のエクセルファイル名" ["出力するエクセルファイル名"]なお、出力するエクセルファイル名を省略すると "対象のエクセルファイル名" + "_SheetFree"となります。※不明な方は、Exeファイルの上に対象のファイルをドラッグアンドドロップしてください。出力されたファイルは、パスワードの設定なしの状態になっているか、保護が解除されています。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.3です。
万一、シート保護の解除ではなく、パスワードを忘れて開けない状況なら、以下のURLが参考になるかも知れません。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.0000 …
No.3
- 回答日時:
>大事なエクセルのファイルをパスワード設定していてまったく思い出せない
そもそも「ExcelSheetFree」はファイルのパスワードを解除するツールではなく、「シートの保護」を解除するツールです。
そこを勘違いしていると無駄な時間を使うだけになってしまいます。
ご質問者のやりたいことが「シートの保護」の解除だとすると、
>exeファイルの上にドロップしても一瞬コマンドプロントが開いて落ちるだ
>けなんです
だとしても、その後、もとのEXCELファイルと同じフォルダに、"対象のエクセルファイル名" + "_SheetFree"という新しいファイルが出現していませんか?
そのファイルが「シートの保護」が解除されたEXCELファイルになるはずなのですが・・・・
No.2
- 回答日時:
「一瞬コマンドプロントが開いて」いるのなら、ダウンロードフォルダか、ドコかに生成されたEXCELファイルが作られていませんか?
検索で「更新日が今日 & EXCELファイル」を全ドライブ対象に検索すれば見つかるかも。
No.1
- 回答日時:
「不明な方は、Exeファイルの上に対象のファイルをドラッグアンドドロップしてください」とあるのですから、アプリのアイコンに重ねるよ
うに、EXCELファイルをドラッグ&ドロップすればいいだけなのでは?お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) エクセルをPDFに変換できません 1 2021/11/07 19:29
- その他(Microsoft Office) エクセルの数式で教えてください。 3 2021/12/21 09:20
- Access(アクセス) Accessからエクセルにエクスポート時に、自動でパスワードを設定し、インポートしたい 2 2021/12/14 23:29
- Visual Basic(VBA) フォルダー名の検索で開くことは出来たが開いた先のファイルからvlookupで抽出する方法が不明 1 2021/12/09 18:30
- PDF エクセルのPDF形式での保存はAcrobatて編集できませんか? 2 2021/11/22 13:20
- Excel(エクセル) デスクトップ上に同じフォルダ名とファイル名で保存ができない 1 2021/11/06 11:27
- その他(Microsoft Office) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/01/21 09:39
- その他(Microsoft Office) 横1行のデータを3つずつ3列に変換したい(マクロ初心者) 4 2021/12/17 15:03
- Excel(エクセル) エクセル「コメント」の初期設定 2 2021/12/16 10:15
- Excel(エクセル) デスクトップのエクセルで作成したファイルを開くと未記入のエクセルが開く 5 2022/08/17 15:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel に貼り付けた図形が、保...
-
エクセルが勝手に開く
-
ロータス1-2-3のファイルをエ...
-
アクセスVBAで既に開いているエ...
-
VBA 新規ファイルを元ファイル...
-
ファイル名の末尾に文字を追加...
-
お世話になっています. x軸は時...
-
無料エクセル→PC版エクセル
-
至急!教えてください!!「Mic...
-
エクセルで「ページレイアウト...
-
メールでCADデータが送られまし...
-
Outlookでメールが送信できない。
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
Macで作成したファイル(Word)を...
-
EXCELを起動したとき120%の表...
-
何も表示されないPowerPointフ...
-
メールソフトThunderbirdに関して
-
ACCESS VBA からのワードファ...
-
USBメモリーのセキュリティ...
-
ACCESSからexcelブックを開いて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel に貼り付けた図形が、保...
-
アクセスVBAで既に開いているエ...
-
エクセルが勝手に開く
-
ロータス1-2-3のファイルをエ...
-
VBA 新規ファイルを元ファイル...
-
エクセル関数のHyperLinkでの警告
-
エクセルの表示サイズ変更(画...
-
ファイル名の末尾に文字を追加...
-
ワードに貼られたエクセルのリ...
-
Excelファイルをコピー不可にす...
-
EXCELので作成した表をビルダー...
-
エクセルVBAでCSVを読み込んで...
-
お世話になっています. x軸は時...
-
[大至急!]ExcelSheetFreeの使...
-
ファイルを開く際、PERSONALシ...
-
xlsファイルの開き方(excel無...
-
エクセルはシートに関数が入る...
-
エクセル2003をエクセル2013で...
-
エクセル、編集中でロックされ...
-
EXCEL2000のファイル...
おすすめ情報
exeファイルの上にドロップしても一瞬コマンドプロントが開いて落ちるだけなんです