
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
家族や人を乗せるとか、長距離乗るとか、坂道が多い道路の地域に住んでるとか、高速道路を頻繁に利用するなら、普通車がいいと思いますが、
1~2人しか乗る事がなく、地方の市街地や隣県くらいしか出掛けない人なら軽自動車でいい。。。
制限速度30~60㎞の道路しか無い日本で、道路幅も狭い日本で、馬力と車幅が大きい普通車って、運転しにくいし、使い道は見栄くらいしかない。。。
今の軽自動車は、昔の1000~1500ccの普通車の快適さと比べて、乗り心地が良い。。。
昔の軽自動車は狭い煩い乗り心地が悪いという感じでしたので、馬鹿にされてましたが、
今は、値段も高い分、装備も乗り心地の高級感が普通車レベルですからね。。。
No.15
- 回答日時:
物理的問題で、軽乗用車を余儀なく選択する。
御聞きしたい事を・・
車の馬力アップとスピ-ド感を求めているのですか?
もしそれが優先意見と考えているなら駐車場から変更した上で
パワーある普通車を買い求める事になります。
これだけガソリン価格高騰して入る昨今です。貴方の収入が何ら影響しないなら高額の車を購入すれば良いだけの話。
今や田舎エリアは公共交通機関「鉄道・バス等」が減便され移動には車が必須アイテムの時代です。
従って軽自動車でも普通車より居住空間は大きい「車高」は余裕です。
つまり使用目的が優先、それで選択購入すれば良いでしょう。
No.12
- 回答日時:
目的次第でしょう。
私はプロファイルの様な在米の隠居爺です。
私の場合、カミさんとの二人暮らしですが、よく旅行をします。
飛行機で行く場合、一番大きなサイズのスーツケースを3つずつ使うこともあります。
機内持ち込みの荷物も制限いっぱいにします。
車はそれを自宅と空港の間運搬できなければなりません。
また、車で 1,000 キロ以上走る旅行にも良く行きます。
その場合も結構な荷物を積みます。
月に一度は数百キロ離れたところに食料品などの買い出しに行きます。
この時も結構な量に荷物になります。
なので、私は大きな SUV にしています。
日々の暮らしではそこまで大きなのは要りませんが、安全のために大きめの車にしています。
以前、高速道路でもらい事故にあったことがあります。
こちらは渋滞で追い越し車線で止まってました。
そこに反対車線から事故車が飛び込んできたのです。
私の車の前のところに真横から当たり、前のタイヤの前の部分から全面全部がつぶれる全損事故でした。
その時、私の車が大きく車高の高い SUV だったため、飛び込んできた車が私の車の上に乗っかってくることがなく、客室にまで影響が及ぶことがなかったのです。
私が車を使う目的を考えると、高速道路を長距離走ることは必然です。
なので、その時の教訓から、安全のため、大きく、ある程度重く、車高が高い車にすることにしています。
もしあれが軽自動車だったら、まず今は生きていなかったでしょう。
No.11
- 回答日時:
軽でも、ターボがついているものがあり、ターボだと馬力がありますね・・・
電気自動車ってものは、最初の出足からトルクがありますから、加速がよかったりすることもある・・・
軽なら、狭い道とか駐車場に簡単に入れることができて楽ですよ。
毎月の維持費も安価ですからね・・・
まさに日常生活の足としての車ですから・・・・
遠出とかしたりすると、普通車とかの大きい車の方が走りやすいですね・・・
運転が少し楽ですから・・・
でも維持費はかかりますから・・・
軽と普通車で乗り分けていたりするが、基本的に日常的に乗るのは軽だね。
軽は楽ですから・・・
軽だと、駐車場も、さーっと止めて、さっさと下りることができますからw
横で、おばちゃんがゆっくりと駐車している横で、あとから、さっさと駐車して下りているってことは、私としては、日常的なことですからw
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
推し活の「正しい楽しみ方」と「デメリット」を推し活グッズ研究所員に聞いてみた!
皆さんは、好きなアイドルやキャラクターを「推し」と呼んで応援する、「推し活」をしているだろうか。昨今は、ファン同士がお金を出し合って掲出する「応援広告」なるものまであり、進化しているそう。実際、「教え...
-
婚活アドバイザーに聞いた!趣味を持つことのメリット
皆さんは「趣味」をお持ちだろうか。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、外出を自粛する中、“おうち時間”を楽しめる趣味について、模索しはじめた人は少なくないのでは。 「教えて!goo」にも「趣味ってあり...
-
「ロマンスカーミュージアム」が2021年春に海老名駅隣接地に開業
2021年春、小田急線海老名駅の隣接地に小田急の魅力を詰め込んだ「ロマンスカーミュージアム」が開業する。 ロマンスカーミュージアムのコンセプトは、「“子ども”も“大人”も楽しめる鉄道ミュージアム」。特急ロマン...
-
どれぐらいだと趣味といえるか?「趣味は仕事」はアリ?
自分の趣味がコレだと即答できる人は案外少ないという。以前「教えて!goo」でも「趣味は?と聞かれて答えられない。どうしたらいい?」という記事で、言い出しにくい趣味をもっている場合の対処法、無趣味な人でも...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中国製EV軽自動車
-
車で軽自動車の事を聞くと必ず...
-
9.11テロルでやわらかい航...
-
田舎は1人一台軽って本当ですか...
-
軽自動車の小さな車に乗ってな...
-
軽自動車と軽以外の強度の差
-
スズキのジムニーですが、軽自...
-
私が妊娠してから、旦那が車を...
-
なんで子供がいると、おっきな...
-
軽自動車でもジムニーだけはカ...
-
朝の渋滞時にでかいSUVで通勤す...
-
お車の2台持ちの方へ
-
車用のクッションって、長距離...
-
人生初めての軽自動車
-
初心者おすすめの車ありますか⁇
-
NBOXが軽の中でも特に広いと言...
-
祖父がいつも言うセリフなんで...
-
前はコンパクトで車庫入れしや...
-
車って高くないですか?軽自動...
-
私は軽自動車で滅多に高速に乗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車で軽自動車の事を聞くと必ず...
-
9.11テロルでやわらかい航...
-
中国製EV軽自動車
-
初心者おすすめの車ありますか⁇
-
人生初めての軽自動車
-
スズキのジムニーですが、軽自...
-
軽自動車の小さな車に乗ってな...
-
お車の2台持ちの方へ
-
私は軽自動車で滅多に高速に乗...
-
田舎は1人一台軽って本当ですか...
-
軽自動車は毎日乗ると壊れますか?
-
軽自動車でもジムニーだけはカ...
-
祖父がいつも言うセリフなんで...
-
車って高くないですか?軽自動...
-
車用のクッションって、長距離...
-
軽自動車と軽以外の強度の差
-
前はコンパクトで車庫入れしや...
-
なんで子供がいると、おっきな...
-
NBOXが軽の中でも特に広いと言...
-
朝の渋滞時にでかいSUVで通勤す...
おすすめ情報