ちょっと先の未来クイズ第5問

最近、阪神高速の神戸線、湾岸線などで、軽自動車がタンクローリー等の大型自動車に挟まれる事故があったと思います。
このように軽自動車が平たくなってしまうくらいの事故の場合、仮にコンパクトカーであったら、平たくはならないと思いますか?
それでもある程度潰れるので、むしろ即死するまでに時間が掛かるくらいに思えるのですが、どうでしょうか。
仮にアルファードくらいの車だと、軽が平たくなるような事故であっても、生存する可能性もあると思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 確かに、要点のない質問でした。
    何を疑問に思ったかというと、
    人の死に関わることなのですが、平たく行ってしまえば、

    「こんな事故の場合、軽以外の車だったとしても意味があるのか、中途半端に強度があると、同じく死亡するというのに、苦しむだけ損では」

    ということなんです。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/02/23 16:12

A 回答 (10件)

>「こんな事故の場合、軽以外の車だったとしても意味があるのか、


>中途半端に強度があると、同じく死亡するというのに、
>苦しむだけ損では」ということなんです。

軽自動車はともかく、もっとグレード高いクルマならNo.7さんが書かれた
「クラッシャブルゾーン」がクッションの役割を果たします。
大概はエンジン部分、これが真っ先につぶれることで
衝撃をある程度吸収します。
他方、居室はもっと頑丈につぶれにくい構造で乗員を守ります。

想定外の大きな力が加われば当然それらの効果は得られません。

>同じく死亡するというのに
それは結果論でしょう、
死なず生き残れた場合でも
被害の程度によっては「生きててよかった」もあり
身体の不便さが残り「死んでた方がましだった」もあり
意見も分かれるでしょう

でも運転者同乗者本人だけでなく関係各所の人たちの事も考えたら
やっぱり命を保てる方がまだいいんじゃないですかね。
    • good
    • 1

軽が30センチの塊になる衝撃だとアルファードなら60センチの塊になると思います 荷物積んだ大型自動車に耐えられる可能性があるのは車

重が10tくらいないと無理でしょう
    • good
    • 1

アルファード位なら


多少は強いかな
ランドクルーザーなら
アルファードより
強いです。
    • good
    • 1

質問者サマの「強度」って、どんな”概念”なんだろう?



「堅くて潰れないことが安全」という発想もあったけど、「エネルギー保存の法則」のとおり、クルマのボディが堅くて衝突時のエネルギーはクルマ全体の中で一番柔らかいところ=乗員の身体に集中するコト(頭を打たれ続けたボクサーの”パンチドランカー”が瞬時に起きる様なもの)が、交通事故などの解析で判明したことから、単純な「頑丈なクルマが安全」は50年以上前に否定されている。

イマドキの自動車の安全構造は、補強部材などの組み合わせなどで
 衝突エネルギーを吸収するクラッシャブルエリア

 乗員を保護するセーフティセル
の構成になっているし、クラッシャブルエリアはストレスメンバーなどの構造部材を通して衝撃をクルマ全体に分散してエネルギーを吸収する様な構造になっている。

クラッシャブルエリアもセーフティセルも、クルマの大きさ=衝撃を分散・吸収する能力や乗員を保護するエリアの大きさに比例する。
乗用車はシャシーとキャビンが一体化したモノコック構造だけど、トラックはシャシーとボディ(キャビン)の二重構造なので、諸凹凸エネルギーの分散に有利な造りになっている。

軽自動車といっても安全構造を持ったクルマがあそこまで圧縮されるだけの運動エネルギーだと、多少ボディが大きくなったとしても、乗用車のクラッシャブルエリアで吸収しきれるとは考えにくい。
生存空間が残っていたとしても、乗員が重大なダメージを受けていたことはほぼ間違いない。
「とりあえず死んでいなかった」可能性はゼロでは無いかもしれない程度だろうな と。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
かなり理解が進みました。
助かります。

お礼日時:2024/02/23 16:22

国産のすべての車において、生存率は0でしょうね。


軽でも、普通車でも。
    • good
    • 3

お相手の車両 速度


運転スキル有ります
一概に判断難しいですね 私の場合です
傘寿家内と共に80歳
迎えました。
子供5人孫12人居りますがほぼ強制的に軽四は初心者マーク外れる迄乗せませんでした
普通車です
少なくとも死傷確率下がりますので。
    • good
    • 1

質問にある様な事故ならアルファードでも生存の確率は低いでしょうね。


モノコック構造で追突の場合簡単にぺしゃんこです。
    • good
    • 3

軽自動車の強度はほぼ同じ


https://cmgroup.jp/column/safety-car/

>仮にアルファードくらいの車だと、軽が平たくなるような事故であっても、生存する可能性もあると思いますか?
勿論そうでしょう。
そういう事故にあう確率は、一般事故に比べて1割もないので、そこだけ
重要視しても意味がないです。

軽は、税金など優遇ですが、アクセル押した伸びが少ない、狭いなど
運転満足性が低く、事故回避能力も劣るので、コンパクトカーです。
自分は自動ブレーキ標準装備のノートメダリストです。

9年乗って盛んにeパワーノートなど買い替えを勧められるのですが
全自動運転車を+100万以内出せば、買うと言ってます。
それが本来の自動車だとも思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうごさまいます。

確かに目立つニュースですが、事故の割合としては低いですね。
コンパクトカーについても、ありがとうございます。

お礼日時:2024/02/23 16:18

どこがどう潰れるかで生存率は違います。



車体は廃車状態でも、運転席が潰れなければ運転者は無事です。
そのためにベンツの乗ってると言ってた人もいました。
    • good
    • 2

一体何を知りたいのか不明ですよ



軽自動車はその仕様ゆえ車体が潰される強度とかは弱いですよ
アルファードみたいにその点では優位な構造の車種と比べたら
そりゃ弱いですし
「大型車に挟まれるような事故」への耐性も全然違います
>生存する可能性
「居室が潰されなければ」その内部の人間の生存性も高いです
この回答への補足あり
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報