
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ブギウギとは、8ビートの特定のリズムを繰り返す音楽様式のことで、現代では「ロックンロール」の用法とほぼ同じです。
東京ブギウギは1950年代なので、まだ黒人音楽としてのブギウギが主流で、この後、白人が演奏するロックンロールに名称が変わっています。白人のロックンロールの元祖の一人がエルビス・プレスリーです。
ダウンタウンブギウギバンドは見てわかるように、音楽形式はロックンロールで、それを古い言い方でバンド名にしているわけです。
「スローなブギにしてくれ」もリズム進行としてはブギウギ=ロックンロールの手法で、スローテンポなだけですね。
No.3
- 回答日時:
本当はある程度の音楽的な定義はあります。
ざっくり言うと、明るいアップテンポのハネたブルース、です。
では、ブルースとは何だ?という話になってしまうのですが
これもざっくり言うと、19世紀終わりからアフロアメリカンの労働歌はじまったA、A'、Bの進行による12小節の音楽、ということになります。
ブギウギにしろ、ブルースにしろ、定義からはずれたものをブルース、ブギウギと呼称することはよくあります。
6~70年代によくあった「◯◯のブルース」という流行歌は本来のブルースと音楽的には違っていますが、もの悲しい少し寂しいような気持ちを歌うという意味でブルースを名乗っているのかもしれません。
「東京ブギウギ」の楽しげで弾むリズムと曲調はブギウギと名乗っておかしくないし、ダウンタウンブギウギバンドは本来的な意味のブギウギを演奏していましたから、共通点はあると言って良いのではないでしょうか。
?si=4y1T7AbVScCgo_ZQ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バックビートの反対の言葉は?
-
1900年代以前のクラシカルで ド...
-
高校3年の女子です。 文化祭の...
-
たらたらたらたーたらたらたら...
-
寝バックした時奥まで入りませ...
-
和を乱す or 輪を乱す
-
私は女子大生です。裸を見せた...
-
ウォウォウォウォっウォっウォ...
-
ダンスの立ち位置がいつも端
-
ダンス動画の反転バージョンと...
-
佳子様のダンス。こういう動画...
-
「アルプス一万尺」の「こやり...
-
アセレヘの歌詞の内容を教えて...
-
邦楽のJ-POPでサビがトゥルート...
-
曲名が知りたいです!! とぅと...
-
大昔の歌の名前がわかりません...
-
中3女子です。 合唱コンクール...
-
ダンスの位置がいつも1番後ろの列
-
【レゲエ】「ブランニュー」と...
-
【大至急】「紫」を使ったチー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1900年代以前のクラシカルで ド...
-
バックビートの反対の言葉は?
-
裏拍とバックビート(アフター...
-
私はピアノ初心者なんだけど。 ...
-
この曲のタイトルわからないの...
-
エレクトーン(ステージア)のレ...
-
自作曲です。どうですか?感想...
-
曲の拍がつかめない生徒
-
「スカっぽい」とは?
-
ギター、ドーナツホール
-
ラッパー?の人達がやる手の仕...
-
Rythmindの読み方わかる方いま...
-
ジャグラーの打ち方教えてくだ...
-
バイオリズムで不安定と低調と...
-
九ちゃん!幸せなら手をたたこ...
-
オールナイトニッポンのテーマ...
-
世界に一つだけの花の音とリズム
-
海軍の出港ラッパの楽譜って分...
-
ハノンの変奏のリズムがわからない
-
このリズムは?
おすすめ情報