
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
乾電池については大変珍しいことなのですが、「定電流で放電させた」公式データがあります。
(小さくて見にくいので拡大して見てください)
http://industrial.panasonic.com/www-data/pdf/AAC …
これで見ると、単3の場合・・・
(1)1Aで放電させたときは、0.8h、すなわち容量は[0.8Ah]
(2)0.1A 〃 23h、 〃 [2.3Ah]
(3)0.01A 〃 90h、 〃 [2.9Ah]
と読み取れます。
蛇足ですが・・・
充電式電池でも、放電量[A]が変われば[Ah]は多少変わってきます。
従って、充電式電池でも容量[Ah]をいうときは、放電量(A)を規定しています。
ですからわたしは、「乾電池でも放電量を規定して、容量を表示するようにしてほしい」と、ずっと以前からメーカーさんにお願いしているのですが、依然として定抵抗放電データで表示し続けています。
添付のURLはわたしの願いを叶えてくれた極めて珍しいデータです。Panaさんに敬意を表します。
「放電量[A]によって容量[Ah]が変わるから、定抵抗放電で表示するのだ」という説明はごまかし以外の何者でもありません。
だって、定抵抗放電データから得られるものは、何んにもないのですから・・・。(懐中電灯用の豆電球も定抵抗ではありません)
参考URL:http://industrial.panasonic.com/www-data/pdf/AAC …
No.4
- 回答日時:
ニッケル水素やリチューム電池のように温度や負荷の大小に影響されず放電する電池には、容量の表記がしてありますが。
アルカリ電池は使用する温度で容量が劇的に変化するのと、放電する電流又は放電するパターンでも劇的に変化する為表記されていません。おおよその目安ですが、
2年ぐらいでシンワリ消費するような負荷だと4000mA/h以上ぐらいになるのですが、
10時間連続放電で1500mA/hを超える程度
それでも間に休ませながら使う(実質10時間)と2000mA/hを超える場合も
1時間で使い切るような使い方をすると500mA/hも満たない場合があります。
30分で使い切る場合はうまく計測できないぐらい容量が減ります。
またこれらは25度の時ですが、高温40度超えになると勝手に放電するため容量が現象しますし。10度付近になると10時間以下の放電で容量が極端に減少します。0度だと3割程度しか取れない場合もあります。
オキシライトや富士フイルムのリチューム1次電池のようにアルカリより4倍長持ちとは、1時間以下の放電特性がアルカリは極端に悪いためそこに戦いを挑んだようなことになっています。
参考URL:http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504 …
No.3
- 回答日時:
電池は、放電電流が大きくなるにつれ、端子電圧および容量が低下します。
また、温度が下がると放電できる容量が下がる傾向があります。
アルカリ乾電池やマンガン電池は放電電流によって取り出せる容量が大きく変化するので、特定の抵抗を接続した時の持続時間で表します。
現状ではメーカー各社は、電池寿命(放電容量)の表示についてはそれぞれ独自の測定基準を用いているので、単純には比較できません。
それに、使用する機器や使い方、電池の保存状態等の条件でも寿命が変わってきます。ある特定の放電電流における放電容量の数値だけが一人歩きしてしまっては困る場合もあるわけです。
乾電池の体積から放電容量を求める方法がありますが、これも目安程度にしかなりません。(マンガン電池でも高性能なものは100mA位で休ませながら使えば一般的なアルカリ乾電池並みの放電容量を発揮するものもあります。)
アルカリ乾電池ではないのですが、大電流が必要なカメラ等には東芝の GigaEnergy が長持ちするので、私は発売時モニターでメーカーからサンプルをもらって以来ずっと愛用しています。アルカリ乾電池と比べるとちょっと値段が高いけれど、お奨めです。
参考URL
放電容量(一次電池として)と電池体積の関係
http://www.maxell.co.jp/products/industrial/batt …
各種電池の特性とその特長
http://www.maxell.co.jp/products/industrial/batt …
ITmedia デジカメ用乾電池の「長持ち」その基準は
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0404 …
参考URL:http://www.maxell.co.jp/products/industrial/batt …
No.2
- 回答日時:
メーカや製品によっても違いますが、下記が目安になりそうです。
東芝 アルカリ乾電池
http://www.tbcl.co.jp/primary/lr/tokusei/index.h …
日立マクセル 乾電池の知識
http://www.maxell.co.jp/products/industrial/batt …
No.1
- 回答日時:
推測で申し訳ありませんが
mahの表記は放電容量ではなく、充電容量だからではないですか?
そもそも、充電器は電池の充電容量により同じ単3型でも電池の種類(mah)に
より違うものが売られており容量違いのものに使用しない様、警告が表記されて
いたように思います。
>アルカリ単3の電池の場合は、どれ位
済みません。解りません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) アンペアの測定は正確ですか 3 2022/04/01 19:57
- バッテリー・充電器・電池 乾電池(単一)mAhというのはどこを見ればわかりますか? 1 2022/07/31 20:07
- 時計・電卓・電子辞書 乾電池式の目覚まし時計の異常 8 2023/05/13 07:56
- エンタメ・趣味トーク ミニ隠しカメラの電池マークの説明に四百マッハと書いてあるのですがどういう意味なのか教えて下さい。容量 1 2023/06/11 18:46
- バッテリー・充電器・電池 ハンディタイプのヒートシーラーを購入したのですが毎回電池の消耗が早くて困っています。 単3アルカリ乾 4 2023/01/18 17:58
- バッテリー・充電器・電池 充電乾電池用の充電器が沢山あり、嵩張って置き場面積をとっています。 充電器1つに単3充電電池が2個入 2 2022/11/13 13:14
- バッテリー・充電器・電池 おすすめの乾電池を教えて下さい。どの乾電池が安全で長持ちしますか?100円ショップの乾電池は、使わな 8 2023/01/26 06:48
- 工学 LEDについて質問です。 6 2022/05/15 20:12
- バッテリー・充電器・電池 乾電池(一次電池)はなぜ充電できないのかと調べると、「充電できる構造になっていないから。」とでてくる 2 2023/08/08 20:15
- バッテリー・充電器・電池 Aliexpressの充電電池1.5vについて 5 2022/12/18 21:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1個90円の乾電池と1個60...
-
プラス・マイナスが逆になって...
-
電池の数え方
-
よろしくお願いします。 乾電池...
-
電圧(起電力)の異なる電池を...
-
単型乾電池の UM はなにを表し...
-
乾電池を燃やすとどうなるの
-
こんにちは。 教えてください。...
-
水道水に亜鉛板と銅板を入れる...
-
なぜ充電池は1.2Vか?
-
ソニーのリチウム電池事故
-
夜、4人が吊り橋を渡ってキャン...
-
単三電池を単4で代用できますか?
-
ゼンマイ式のメトロノームに関...
-
乾電池の並び順について教えて...
-
ACアダプターを電池で代用した...
-
並列つなぎで乾電池を逆向きに...
-
海中にいる潜水艦の電池が切れ...
-
弱った電池を直列にして電圧を...
-
電池を直列につなぐと電圧が上...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1個90円の乾電池と1個60...
-
電圧(起電力)の異なる電池を...
-
異なる電圧の電池を並列つなぎ...
-
1.5Vの乾電池を2つ直列に繋ぐ...
-
10芯、12芯、リード線の使...
-
単型乾電池の UM はなにを表し...
-
こんにちは。 教えてください。...
-
電池式をコンセント式にするには
-
ACアダプターを電池で代用した...
-
電池式机上ライト。 電池式です...
-
コンセント製品を乾電池で動か...
-
よろしくお願いします。 乾電池...
-
テスターで電池の残量をしらべる
-
並列つなぎで乾電池を逆向きに...
-
循環電流って何ですか 自己放電...
-
充電池を直列で充電したらどう...
-
ニッケル水素電池の充電を終え...
-
乾電池を燃やすとどうなるの
-
弱った電池を直列にして電圧を...
-
電池を直列につなぐと電圧が上...
おすすめ情報