
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私は集中力の問題で10時間ずっと読むという事が出来ません。
せいぜい1時間で20ページ位なら読めます。
10時間となると間に休憩等を挟んで60ページ位ですかね。

No.3
- 回答日時:
自分の場合は、頭、悪いので、そうですね…精々、10ページ位でしょうか…、でも、その本の種類によっても多少違いますね…
単行本と文庫本とかネット本とかなどなど…
ヤッパ一番面倒臭くなく楽なのは、
読み聞かせでする事ですね、ラジオと同じで、ながら聞き出来ます…。
No.2
- 回答日時:
読書は速さを競うゲームではありません。
内容によりピンキリが常識です。
10時間で2~3ページがやっとの場合も有れば、
5~600ページは楽に読める場合も有ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
画像の意味
-
どうしてなろう系の作品は嫌わ...
-
読書量と年収の関係
-
小説や物語の登場人物の心情や...
-
ラノベや漫画は活字に入りますか?
-
よく小説や漫画、担当会社、編...
-
ブックカバーまで有料化!紀伊...
-
GANTZという漫画
-
活字離れ とは?
-
皆さん、ほしい本が、本屋にな...
-
図書館をよく日常的に利用する...
-
読んだ本に対するアウトプット...
-
義務教育の教科書と言うのは子...
-
今読んでいる本を教えてくださ...
-
図書館の本にお茶がひっくり返...
-
辞書って丸暗記することできま...
-
お勧めの本
-
読書を今後習慣にしたいのです...
-
5ちゃんねる以外でなにか面白...
-
私(昭和40年生まれ、三木谷社...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報