
自分が経営するネットショップで
最近人気の商品を仕入れて売ろうと考えた場合、どうみても採算が合わないのでは?
と思います。
例えば、、、
・スマホストラップ
これを卸業者から仕入れるとして、通常は6掛けくらいですよね?
でもネットモールで販売する場合、手数料がかかるので実質7掛けくらいで仕入れてるのと同じです。
ネットでは今送料無料が当たり前。
そうすると。売れたとしてもほぼ利益がでません。
大量に仕入れるからともっと卸値を下げてもらえる可能性はありますが、それには体力のある企業しかできません。
さらに、、
薄利でも利益が出るとしても。Amazonや楽天で「スマホストラップ」と検索すると、
膨大な商品が表示されます。
検索上に表示されてるのは、たくさんの売上実績がありレビューがたくさん書かれている商品がほとんどです。
自分が販売している商品なんて、誰が見つけてくれるのでしょうか?
(Amazonは相乗り制ですが、こちらが商品を仕入れてる業者さんが自らamazonや楽天でも同じものを売っているので、同じ価格では売れない)
つまり、、、
・仕入れ額との兼ね合いで、利益を出すことが大変
・そもそも検索しても競合が多すぎて表示されない
という問題が生じます。
おそらく、売れているのはほんの一握りの店舗だけで、ほかの多数は売れていないのではないでしょうか?
Amazonや楽天などでネットショップをやるのってほんとに採算合いますか?
オリジナル商品とか自社製造でない限り、難しいですよね?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>>ネットショップをやるのって採算合いますか?
当然合いません。
>>売れているのはほんの一握りの店舗
勿論です。
理由は競合が多いからです。
なので、普通の会社はネットショップは販売形態のほんの一部としてやってるだけです。
これが、大企業になると戦略が大きき変わります。
商品名を、誰でもが知ってる名前にすれば、検索での競合が居なくなります。
なので、テレビCMやSNS広告にお金を掛け、商品名が浸透するまで続けます。
そうして置いてから、ネット(ネットショップや自前のサイト)で売りまくるのです。
誰でもが知っていて競合が居ない商品名は、最強なのです。
このビジネスモデルは15年位前に始まり、今も続いています。
No.2
- 回答日時:
ネットショップなんて販売方法のひとつでしかありません。
つまりネットショップだけで利益を上げる必要は無いという事です。
広告・宣伝のひとつの手法として出店してる企業もあると思います。
ネットショップで上位に表示されるだけで宣伝効果があると考えれば、利益が上がらなくても(多少赤字でも)宣伝費用を考えれば安物だと思います。
そもそも競合が多いような商品で利益を得ようというのが間違っていると思います。
No.1
- 回答日時:
会社経営者です。
>おそらく、売れているのはほんの一握りの店舗だけで、ほかの多数は売れていないのではないでしょうか?
儲けているのはごく一部でしょうね。あくまでも本業と並行してネットショップをやっているところの方が多いでしょう。
>Amazonや楽天などでネットショップをやるのってほんとに採算合いますか?
経営的な視点から言えば逆で「採算が合うと思うから参入して、採算が合うようにする。合わないなら撤退」です。採算を合わせるための仕掛け作りを経営努力といいます。
質問者様は「そもそも検索しても競合が多すぎて表示されない」と書かれていますが、しかし自前のネットショップを作っても、Googleに表示すらされません。
もしGoogle検索の上位に表示されたければ、広告料をたくさん払って表示してもらうしかないです。その費用を考えれば、アマゾンや楽天の手数料は安いかもしれません。
>オリジナル商品とか自社製造でない限り、難しいですよね?
後は卸から3掛けぐらいで仕入れるなどの方法もあるでしょう。生き残るためにはちょっと見には分からない仕掛けが必要なのはどこの業界でも同じです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Amway会員に無視されたわ
-
みどりの窓口っていつもなぜ行...
-
メルカリメルカリショップネッ...
-
今からキャンバでインスタやYou...
-
今私はネットショップでオリジ...
-
マーケティングや起業などなど...
-
今からでも稼げるアフィリエイ...
-
自分のノウハウをコンテンツPDF...
-
商品、仕事に関しまして。ネッ...
-
コミットというインスタグラム...
-
ASPはアフィリエイト審査をおこ...
-
ジモティーで出品していますが...
-
coin + 問い合わせ先 金を集め...
-
メルレ、チャトレという商売(...
-
10代で1億稼ぐのは簡単!!(...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
楽天は・・
-
ティックトックとかで「観るだ...
-
ユーチューブでかせぎたいんだ...
-
BOOTH メルカリ minne creema B...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自社製品をネットショップ、い...
-
ネットショップを構築したい
-
ネットショップ経営、この先ど...
-
商用(通販)サイトの立ち上げ方...
-
ヤフーと楽天(ショップ編)
-
自分でマーケットをつくったサ...
-
ネットショップ開業について
-
HTMLでのメルマガ作成
-
ネットショップ開業について
-
インターネットモールを開きた...
-
海外セレブ愛用商品のネットシ...
-
ヤフーショッピングvs楽天市場
-
楽天で出店しているけど売上が...
-
レンタルサーバーのアイル・・・
-
グーグルとヤフーのネット広告...
-
ECサイト運営でヤフーか楽天か...
-
ミカンのネットでの販売
-
Amazonや楽天などでネットショ...
-
Help me!!
-
ひとりでネットショップを軌道...
おすすめ情報