
No.1
- 回答日時:
難しいですね。
運営はそのような質問を野放しに管理を怠っていると言えますし、
学生さんは学生さんで、そのような投稿をすうるというのも間違え。
ですので、どちらもどちらだという意見が多いかと思いますが、
個人的はどちらかというと投稿者の方でしょうかね
確かに運営は管理しているのですから、しっかりと対応しなくはならないのは確かですが、しかし、例えば、ここでダメであっても、
他のサイトでも質問できるところはあるわけですから。
ようはやろうと思えばインターネットでどこでも聞ける環境です。
ですので、ここでいくら取り締まってもどこかで同じ事ができるわけですから。
ですので、本人の問題であって、質問者悪いということになるかと思います。
さらに言えば、最終的には本人がその分勉強をしないわけですから、
損をするわけです。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/11/02 12:32
運営さんの、写真判定基準が曖昧、
質問者もおかしな人だし、
宿題質問は野放しするのに
普通の質問は削除しますからね、
回答ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
命令口調で回答するのはマナー...
-
AIによる話丸写しの回答
-
ここのサイトに文句を言いなが...
-
質問者に対して命令するという...
-
このサイトをやる意味
-
quoraについて
-
9月18日以降・・
-
何かやたらと質問者に逆らおう...
-
「けこい」について
-
他の、このような質問サイトに...
-
回答してからブロックする人の...
-
ここって駄目ですね。「良質な...
-
教えてgooに一日中へばりつくと...
-
他人の文章をコピーして使用す...
-
教えてgooで罵倒されました。
-
特定ユーザーさんは、917以降は...
-
回答した後に質問者をブロック...
-
「お礼ができなくなっています...
-
「〇〇って意味あるんですか?...
-
なぜ回答したあとに質問者をブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Yahoo!知恵袋は、教えて!gooの...
-
サイト名の重複について
-
大手のサイトについて
-
Webデザインの勉強方法
-
AMDのCPUのOPN番号と仕様について
-
このサイトにおけるAIの回答に...
-
メールアドレス
-
一定期間内のYahoo! JAPAN IDの...
-
情報を集めるとき、どのサイト...
-
これから先本格的な食糧危機が...
-
保守党は教育問題に関してはど...
-
Kierin near Tokyo?
-
サイト名とは何ですか。 全然分...
-
弥生の青色申告オンライン を初...
-
Google検索がおかしくなってし...
-
スマートフォンアプリを提供す...
-
変圧器のトリータって何ですか?
-
Webクエリで取り込んだ文字列の...
-
先にヤフーが立ち上がる。 10日...
-
ヤフーメールから転送でGmilに...
おすすめ情報