
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
今も根強いファン(大人の)に細々と人気だと思います。
確かにレーザーシリーズはなかなか良かったのに残念な感じでしたね。久し振りにワクワク出来たキットでした。
子どもでも作って走らせてみれば楽しい遊びだと思いますがキッカケが無かったり走らせるコースが無かったり走らせるまでのハードルが高かったり色々な要因があると思いますが、液晶画面のゲームなど他の面白い遊びの方に夢中になってしまうみたいですね。
あと昨今の物価高で仕方無いですがキットやパーツの値上がりも痛いですよね。
大人しか買えないような価格になっています。他のゲーム等も同じですが。
こうなって来るとそもそも昔からミニ四駆にハマっているのは過半数が大人だったのかなとさえ思えてきます。
そういえば最近のミニ四駆は高いんですよね。90年代は確か600円で今1200(税別)円更にグレードアップパーツを買う訳だから多分子供のお小遣いでは買えない。昔は親が習い事にお金使う様な感覚で夢中になってる子供の為に買い与えていたんだろうな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育・ドキュメンタリー NHKが18年ぶりにプロジェクトXを復活!! って、ネタは残ってるんですか? 3 2023/10/18 19:51
- 父親・母親 【人生論】おじいさんに人生を振り返ったとき子供の幼少期の思い出が1番人生で楽しか 2 2022/09/20 20:48
- 国産車 四駆機能の不要無いヒトで、SUVに乗る人は、購入する時、FF選びますか?4駆選びますか? リセール目 7 2022/08/08 18:22
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター USB駆動のミニ扇風機と、 コンセント駆動の普通の一般的な床置き扇風機では、 どちらが電気の消費量が 6 2023/07/15 07:45
- F1・モータースポーツ スポーツカーで四駆って楽しいですか? F1チャンピオンルイス・ハミルトンルイスハミルトンもプライベー 5 2021/11/26 08:32
- 流行・カルチャー なぜ韓流ブームという言葉はあるのに、米流ブームはないのですか?英流ブームとか、欧流ブームとか。やはり 4 2021/12/10 20:16
- ノートパソコン (モバイル)ミニブックPCのオーディオ出力をパワーアップする(電池駆動)アンプ機材、なにか 4 2023/02/26 07:29
- 中古車 年寄りですがガソリン代が掛かって困っています 10 2022/06/24 16:56
- 国産車 トヨタbb2004年式に乗ってます。 四輪駆動なのですが、この前フロントを上げてドライブに入れてアク 7 2022/12/24 17:48
- 婚活 恋愛相談ですが、偶然ってあるんですか? 2 2022/11/27 20:47
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
埼玉県三郷市で 発生した ひき...
-
古今東西、サイズ、重量が小さ...
-
https://images.app.goo.gl/cCA...
-
広末涼子の大破した車種は。 ボ...
-
個人タクシーに使われてる車両...
-
日産ジューク2013 11万キロ 最...
-
ランクル300で最下級のGXグレー...
-
日産の車に乗り続けてますが故...
-
この新機能メッチャ凄いですよ...
-
車を擦った時って気づく?
-
二次空気導入装置の有無
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
パソコン何年くらい使っていま...
-
除草剤が車に与える影響について。
-
明日、仮免技能試験を受けます...
-
車の買い替えで、 ガソリン車か...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
描画キャンパスへの貼り付け
-
Wordのグループ化したオブジェ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
広末涼子の大破した車種は。 ボ...
-
https://images.app.goo.gl/cCA...
-
個人タクシーに使われてる車両...
-
ミニ四駆ブームは終わってしま...
-
古今東西、サイズ、重量が小さ...
-
SUZUKIハスラーの4WDは、前後間...
-
国電(JR)201系の回生ブレーキに...
-
ブリジストンREGNOのCMに使われ...
-
>2023年12月20日、ダイハツ工...
-
中古で購入すると割安の汎用性...
-
この写真の車がなんの車かわか...
-
堺筋線60系の車体塗装について
-
トヨタ車の車速
-
PHEV比較
-
タイヤについて。
-
リースを考えています。月額は...
-
ニッポンレンタカー東北ではヴ...
-
高級車オーナーの方々へ 昨日、...
-
三菱トッポ
-
リバース信号取出し
おすすめ情報
最初にミニ四駆を知ったのは何故か父親がアバンテを買ってきて青いボディに赤いカラースプレーを吹きかけ出したのが最初のミニ四駆の思い出です。
昔は標準でスパイクタイヤが付いてるのとか乾電池が3つ使えるタイプや電源スイッチで2段階変速が出来る物があったような…。タミヤ製じゃ無いのかも知れませんが、今となっては謎です。