
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
コメント失礼いたします。
人の脳は判断できる回数が相対的に決まっているようです。
個人差はあるでしょう。
スティーブ・ジョブズも
マーク・ザッカーバーグも
毎日同じ服をきていました。
服の選択の判断が
未来に対して価値がないと知っているからです。
限りある判断を最良のものにしたいからこそできることですね。
夕方以降は、
つまり思考力が薄れてきていると考えられます。
脳が判断したくないと拒否しているのです。
思考が最もパワーを消費すると言われていますから無理もありません。
本能的には人は力をセーブするように出来ています。
それでも、
過度に仕事での作業や選択に力を使っていることが推測されます。
大切な話は夜にせずに朝にせよといいます。
それは、
感情流された判断にしがちだからです。
十分に思考された結論にするにはパワーが足りないというわけです。
逆になにか商品やサービスを販売する側としてはチャンスですね。
夜に勧誘すれば確率が上がるというわけです。(*^^*)
面白いですね。
このように社会は作られています。
No.4
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地震あったし、津波も外国であ...
-
3浪もして精神的に辛いです 私...
-
異性だったら付き合いたかった...
-
過去質問や過去回答は見えても...
-
同じ職場での掛け持ちについて
-
知恵袋を使うと、すぐ見つかっ...
-
相手の機嫌に振り回されないコツ
-
これって恩を仇で返すようなこ...
-
あくまでも自然界の話みたいで...
-
お中元の額
-
お尋ねします
-
同じ大学出身の同期と年収を比...
-
社会人の方の意見を聞きたいです
-
次のことは、全部よくないこと...
-
最大の後悔
-
男性の方、どっちが好き?
-
超忙しい時期の男性って、どの...
-
いつまでもこちらの話題をする...
-
イライラが収まりません
-
いつもお喋りな人が....
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
寝起きの悪い朝
-
職場の人間関係って、どうやっ...
-
忙しいのに時間作って会うのっ...
-
パワハラに検討しますか? 仕事...
-
適応障害の治し方 原因(いろん...
-
自分は20代引きこもりニートで...
-
人と関わる仕事の向き不向きに...
-
余計なことばかり考えると、仕...
-
25歳くらいで、お金が充分に...
-
大谷翔平選手に付いていた通訳...
-
客に舌打ちされて仕事終わりな...
-
車を運転してて思うのが、夕方...
-
よっぽど疲れが溜まっていたの...
-
仕事がうまくいかないと
-
仕事のストレスは、えげつない...
-
息子を心配する父親
-
小学校教員です。休職までの流...
-
鬱傾向休職を恋人に話すか
-
勤務態度が悪い派遣社員 毎週遅...
-
職場で新人いびりを上司から注...
おすすめ情報