14歳の自分に衝撃の事実を告げてください

今年度異動し、初めて6年生の担任を任されました。しかし、子ども達と全くうまくいかなくなり、6月下旬ごろから、一日中激しい吐き気、胃痛、頭痛、不眠、肩こりなどに悩まされるようになりました。

同時に、何事に対しても億劫でやる気が起こらなくなり、無気力感、絶望感に襲われるようになりました。子ども達を見ると無性にイライラしたり、逆に怖くなったり、授業をする気が起こらず・・・消えていなくなりたいと思う有様です。授業中も、自分が何を言っているのかわからなくなり、頭が真っ白になることが度々ありました。家族と話すのさえ面倒な状態でした。休日は、何もしたくなく、一日中布団の中で動けずにいます。

それでも、一学期だけは何とか行かなくてはと思い、本当に毎日辛かったのですが、引きずるようにして勤務しました。

しかし二学期を迎え、今朝どうしても学校に行けなくなり(電車に乗れませんでした。)、風邪のためと偽って欠勤しました。明日もこのままの状態だととても行けないと思い、絶望的な気持ちでいます。

私としては、病院に行き、しばらく休職したいと考えています。
そこで、質問があります。

私と同じような状況で、休職された方はいらっしゃいますか。(欠勤が続きそのまま休職に入られた、など)休職に至るまでどのような流れだったのか教えてください。

よろしくお願いします。

A 回答 (13件中1~10件)

中学校教員、鬱病患者です。


私も二学期から学校に行けなくなり、
ただいま療養休暇という形でおやすみをしています。
もし差し支えなければ、
今どうなさっているか教えていただけませんか?
お元気になされていることを願っております。
    • good
    • 50

 前の回答者です。


 皆さんの回答を良く読んでなくて、ごめんなさい。休職されていたようですね。今現在はどうされていますか。なにしろ小学校は大変だと思います。担任と生徒の密度が非常に濃いですからね。ちなみに私は中学校の教諭です。アドバイスはしますので、何でも質問してくださいね。
 あまり、自分を追い詰めないこと。真面目な人ほど深刻に考えますので……。
    • good
    • 32

 まず、心療内科か精神科に通っていますか。

自分の県では療養休(最長3か月・給料は全額でる)・休職(最長2年くらいかやや不明・給料は8割出る)をするにあたっても医師の診断書が必要です。ただし、一か月なら自己申告で診断書無しで療養休がとれるようです。
 しかし、教員をやっている以上、管理職でない限り、一か月の休職は、代わりの講師等の補充がありませんので、職場にたいへん迷惑をかけます。療養休(3か月)は医師の診断書だけで比較的簡単にとることもできますし、講師の補充もあります。
 問題は、療養休・休職後の現場復帰だと思います。相手が高校生なら精神疾患に対しても生徒の理解はある程度あると思いますが、公立の小中学校ではなかなか難しいように思います(モンスターペアレンツもいます)。
 結局は、転職か退職になる可能性があります。それも視野に入れてください。
 我慢ができるなら無理しない程度に我慢をすることを薦めますが、壊れてしまってからでは転職もできません。教員はある程度長期の休みが保証されていますので、十分休養して、新しい人生をはじめるのも選択肢に入れてはどうでしょうか。
    • good
    • 30

その後、いかがですか?


ゆっくり休養されていますか?
私もまったく同じ状況ですのでとても心配です。
自分を責めずにゆっくりお休みしてください。
4月に元気に復帰できるように無理はしないでくださいね。
    • good
    • 19

お休みになって 少しは気持ちが楽になられましたか?



私の主人が小学校の教員です
4年ほど前にうつ病になり2年半休職しました
そして昨年の8月に復職をしましたが
今年になりまた病状が悪化し 今またお休みをいただいてます

それぞれ属する地域によって多少の違いがあると思いますが・・(私の所は北海道です)

主人の場合最初の90日が「長期療養休暇」という扱いで給料・賞与そのまま
それを過ぎると「長期有給欠勤」という待遇で給料そのまま・賞与3割カットで
1年経つと給料2割カット・賞与5割カット、2年過ぎると無給(傷病手当支給)となりましたが
今回制度が変わったということで90日をすぎるとすぐに給料が5割カットになるようです

私はいつもそばにいてこの病気の辛さを自分の事のように見てきました
とても辛く、自身を情けなく感じるかもしれません
でも責めることも恥じることもないのです

誰もがインフルエンザのようにいつかかるかわからない病気です
そして必ず治ります

生徒への思い、給料の心配、同僚への申し訳なさ
いろんな思いがあると思いますが 今は何も考えずゆっくり休んでください

寝る事は疲れきっている脳を休ませている時間だと思うので
主人には寝たいとき、眠れるときには好きなだけ寝かせました
何もしたくなければ何もしなければ良い
夜中に眠れなくても日中眠れば良いのです そのために休んでいるのですから
病気が治ってくると自然と夜に眠くなり、朝目覚めるようになります

仕事より身体が大事です
心身共に健康であってこそ仕事ができるのですから
今はただただゆっくり休んでください
    • good
    • 20
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。

病休をいただき約一週間になりますが、罪悪感や仕事に復帰する恐怖感が抜けません。

お医者様は、今は仕事のことを全て忘れ罪悪感を消すように、ひたすら休みなさいとおっしゃっていますが…。

また、学校側より、定期的に連絡を入れるようにと言われ、憂鬱な気持ちが抜けません。

ご主人様のお話、大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2011/09/15 18:31

No4の回答者です。


病院に行かれたそうですね。良かったです。
しっかりとした病名を診断していただいたわけです。ゆっくり休養をすることが一番です。
校長には話しましたか?休むまでには次の担任のことや手続き上のこともあるのであとひと息、頑張って下さい。
私は、あなたが教職に向いていないと思いません。
ただ、今のクラスの子ども達との相性が合わなかっただけだと思います。
教師を目指す人たちは、それなりの志を持ってなっています。
1回や2回の挫折で教職が向いていないと言うなら、私だってそうです。
どの先生も、「辞めたい。」と思うことはあるし、教員に限らず、どの仕事をしていてもそう感じることはあります。
復職をして、クラスも変わり、生き生きと仕事をしている先生もたくさん知っています。
心配はいりません。
きっとあなたは、「異動」「6年生」という思い重圧で心が崩れてしまったのだと思います。
教職に就いて良かったなんて、退職をしたときに答えがでるのではないでしょうか…。
私も毎日、自問自答しながら仕事をしています。

あなたを応援しています。
ゆっくり休養してまた、教壇に立てることを切に願っています。
    • good
    • 18
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。
温かい言葉の数々、本当にありがとうございました。
同じ教員をされていらっしゃる方の言葉ということで、心に染みました。

その後、校長にありのままをお話ししたところ、辛い状況をとても理解してくださり、
すぐに病休の手続きをとってくださいました。

今は、ただひたすら休ませていただけたら・・・と思っています。
休んでいても、大きな罪悪感・無気力感にさいまれ、辛いときも多いのですが。

これでよかったのかと自問自答する日々が続きそうです。

お礼日時:2011/09/09 18:18

残念ですが、はっきり言って教職に向いていないと思います。

安定した職ということで教職を選ばれたでしょうし、お母様も同じ思いでしょう。あなたもできれば続けたいと思っておられるようですが、向いていないことを続けることほど辛いことはないです。それが体の悲鳴となって、様々な症状にあらわれているのでしょう。本当にやりたいことは何か、自問自答して、その結果、別の道を選ぶのもいいことだと思います。
    • good
    • 25
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

教職に向いていない…そうですか…。昨年度までの学校では、子ども達と本当に良い関係を築いて、毎日楽しく過ごし、教職のやりがいを感じていたところでした。学級経営の力や指導力も、ある程度認めていただいていました。同僚の先生方にも恵まれ、保護者にも良くしていただきました。異動する時は、本当に涙、涙だったのですが…。

自分に向いていると思っていたので、自分が今このような状態になってしまったことは、ショックかもしれないです。

お礼日時:2011/09/06 16:21

NO2.3の回答者です。



>先程、母親に休職したい旨を話してみたところ、やはり何を馬鹿なことを言っているのか、
>と叱られてしまいました。自分でどうにかするしかなさそうです。辛いです。

これは典型的な周囲の理解のない状態です。この病気を怠け病か、性格の弱さの問題と考えているようです。
私の周囲での出来事を2例あげます。ひとつは50代の男性がうつになり、きたりこなかったりを繰り返し、とうとう最後は母親が相談にきて病気休暇となりました。もう一例は学校の大問題で校長が出勤できなくなり、最後は、病気休暇→退職となりました。その際もみなさんがいる時にはもう出られなくなり、日曜日に家族とひっそり荷物をとりにきました。最後のあいさつは手紙でそれを教頭が涙ながらに読み上げました。
双方とも、精神疾患になっているのに、「足の病気」「心臓の病気」と言い聞かせてずるずると治療をしなかった結果です。
幸い、前者の方は6ヶ月の病気休暇で何とか復帰しています。
これをなんと情けないととる方もいますが、そうではないのです。体の病気(心といいますが脳の組織の病気です)
このようなものはメンタルコントロールとか気持ちの持ち方で治るものではありません。
ただちに母親といっしょに病院にいき、この点を医師から母親にも指導してもらい、はやく休暇をとってください。

それまで海千山千だった管理職ですら、この病気になったら学校に行けないのです。

早く家族と受診してください。そこではあなたは格好つけずに、ありのままの気持や状態をはっきり告げてください。
それで家族に医師が指示を出すと思います。

今はつらいピークだと思いますが、投薬でひと段落しますからそんなに心配せず早く受診してください。
    • good
    • 15
この回答へのお礼

何度もご回答ありがとうございます。

病院に行ってきました。お医者様に、適応障害の上にうつ状態が乗っていると言われ、直ちに休むようにと診断書をいただきました。薬も出していただきました。

校長にお電話し、お話をしようと思います。

母親も、心療内科に行ったことを聞き診断書を見せたら、少しわかってくれたようです。

お礼日時:2011/09/06 16:09

子どもたちを上からメセンで


コントロールしようとしませんでしたか。

子どもたちが個々に潜在能力を見つけ出す、その
お手伝いをさせていただく、くらいの謙虚なスタンスが
お勧めなんですけどね。
You Tube で聴いて参考にしながら楽しみながら
〈Peter Piper〉
〈外郎売〉
の特訓をして、達人級になっておき、
次に赴任する学校での、自己紹介の際に、
子どもたちに披露してみませんか。それで、
他の話にも因りますが、
子どもたちのハートをつかむかもしれませんよ。
一生モノのスキルというか〈隠し芸〉、滑舌がよくなりますし、
決して、ご損はありません。お試しあれ!
クラスのテーマの1つにしてみるのも1つのアイデアでしょう。

おのれに存する偉大なるものの小を感ずることのできない人は、
他人に存する小なるものの偉大を見逃しがちである。  (岡倉天心)

いいことが起こったから笑顔になるのではない。
笑顔だからいいことが起きる。(中井俊已)
やわらかアタマ
しなやかハート
で、余裕をもってみてください。
子どもたちを信じ、子どもたちを大切にして、
もっと楽しく
授業を進めてみませんか。
お早めに治して、それから、
いい学校に移りましょう。

お大事に!
    • good
    • 15
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

上から目線でコントロール…まさしく、その通りだったと思います。初めての高学年、六年生担任、とにかく子ども達になめられてはいけないと必死でした。

気付いたら、クラスの子ども達みんなから背中を向けられ、ひどい言葉をぶつけられるようになっていました。

自分なりに関係修復を試みましたが、保護者にも色々言われ、自分の気持ちが折れてしまった感じです。

明日が来るのが怖くて仕方ないです。

お礼日時:2011/09/05 23:20

お気持ちはよくわかります。


私も小学校の教員をしています。
異動1年目…というだけで大変な思いをしているのに、飛び6年ですか…。
きっとあなたが力があるお方なのでそのような人事をしたのでしょうね。
あたなと同じような思いをしている先生はたくさんいます。
たかが子ども…いえ違います。されど子ども…なのです。
頑張っても頑張ってもどうしようもないことはたくさんあります。
文面だけで何とも言えませんが、今のこの状況から察すると、休職も選択の一つだと思います。
あなたが悩み、苦しんでいる状況を校長は知っていますか?
まずは、校長に相談することを勧めます。
場合によっては、担任外の先生がクラスに入ってくれたり学年でみてくれたり…という方法もありますが、(私の知っている先生はそうしていました。)あなたの体調が第一です。
今のあなたの気持ちをきちんと話し、今後どうしたらいいのかよく話し合ってみたらどうでしょうか…。
一人で頑張ることはないです。
どんな優秀な先生でもどんなに力がある先生でも、あなたのように思い悩み、苦しむ可能性はあります。
休職をし、十分な休養をし、復帰した先生はたくさんいます。
今は、神様が休養しなさい。と言っているのだと思って楽な気持ちでいて下さい。
休職が決まったら手続き等あると思いますが、今はそんなことより、あなたの気持ちを校長に伝え、理解してもらうことを考えて下さい。
同じ職業なので気持ちは痛いほどよくわかります。
    • good
    • 17
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お気持ちがわかると言ってくださって、本当に有り難いです。

ただ甘えているだけなのか、逃げているだけなのかと自分を責める毎日です。両親にも、今ここでやめたら、また同じ事を繰り返すぞと叱られます。
でも、頑張らないとと思っても、もう頑張れないんです。

早めに病院に行こうと思います。

お礼日時:2011/09/05 22:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報