
A 回答 (13件中11~13件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.1です。
追い打ちをかけるようで恐縮ですが・・・。
> ネット検索も本も調べて「これかな?」と思うものは試してみたんですがダメでした。
こういう具体性の無いことで済ませるクセを無くさないと問題の把握や、その原因追及や、解決方法の調査などを具体的に進めることは不可能です。
プログラムは「ある入力(人の操作など)に対してある出力(処理結果の表示やファイルの作成など)を得るための内部処理を作成すること」です。
入力に対して何を、どういう順番で、どう処理すれば得たい結果が得られるかという手順をまず(日常使用している言語で)考え、それをプログラミング言語に翻訳する作業です。
ですから人の言葉で言い表せない物はプログラムにならないし、プログラムソースに書かれていることを人の言葉に訳せないはずはありません。
「i = i + 1」は「変数iの値に1を加算する」ですが、プログラムの処理内容という点では違う説明方法があるはずで、そちらが本質的な説明であるはずです。
例えば変数iがExcel表のある行からある行までを順に処理する繰り返し処理での処理対象の行の位置を示すものなら「処理対象を次の行にする」といったような。。。
参考まで。
No.2
- 回答日時:
理由は主に2点です。
・セキュリティソフトがブロックしている。
セキュリティソフトを一時停止後、再度バージョンアップ。
・対象のエクセルが読み取り専用になっている。
読み取り専用を解除する。
共用エクセルの場合、ファイルで誰かが使ってたら閉じて貰う。
No.1
- 回答日時:
Googleなどで「Excelマクロ エラー 70」、「VBA エラー 70」といった状況を示す至極簡単なキーワードで検索されるなどご自身で原因把握のための試行はされますたか?
ご自身でプログラミングをしようと挑戦されているのでしたら「誰か助けてください」ではなく、そういった自ら能動的に情報収集(=学習)する姿勢が必須と考えます。
ちなみに70エラーは「アクセス制限が掛かっていて書き込みが出来ない」というものでしょう。誰かが既にオープンしているファイルを更新しようとした際などに発生するエラーです。
マクロのどの分でそれが起きているのかはわかりませんが、一番の問題は質問者様が「教えてもらったマクロの内容を理解出来ていない」ことです。
マクロのコーディングの1行1行が具体的に何をしているのかを理解しかつ、「自身がやりたいことが本当にこれで実現できているのか?」、「このマクロが動作するパソコンの環境(ドライブ、フォルダ、ファイル等)に則したものになっているか?」の確認をすることが非常に大切です。
大変厳しい物言いですがそういうことです。
参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) Chrome で教えて! goo だけが時々エラーになる 5 2021/11/30 16:26
- Excel(エクセル) エクセルのSUM関数について 4 2023/04/18 10:37
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2021/12/08 09:50
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 5 2023/07/05 09:30
- Visual Basic(VBA) EXCEL VBA シート比較し〇×判定 1 2021/11/19 11:49
- Visual Basic(VBA) (マクロ)コピー貼付のマクロで、クリップボードに何も貼付ていな時の実行をエラーにしない為には 1 2023/10/14 17:10
- MySQL #1062 - '0' は索引 'PRIMARY' で重複しています。とでています。 1 2023/01/01 06:13
- Excel(エクセル) Excel起動時にエラーダイアログが表示される 3 2022/07/28 19:52
- Visual Basic(VBA) マクロ 関数を使った抽出でエラーになってしまう 1 2022/02/01 14:44
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 12:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelマクロ ファイル名が変わ...
-
【マクロ】宣言は、何のために...
-
Word用のマクロが急に働かなく...
-
個人用マクロブックについて
-
アクセスでファイルを開いたと...
-
EXCELページ閲覧時のカウントア...
-
エクセルマクロが海外PCで開けない
-
セキュリティの警告
-
Wordファイルから別Wordファイ...
-
VBA マクロ実行時エラー’1004Ra...
-
新旧エクセル、マクロは互換不可?
-
エクセルファイルを自身のファ...
-
excelのマクロ実行でブロックさ...
-
EXCELの動きが遅い
-
openofficeのエラー
-
アクセス→エクセル エクスポート
-
【Word2007】ヘッダーを参照す...
-
If wsh5.Cells(i, "A") <> "" Then
-
エクセル2003 マクロのセキュ...
-
マクロが使えるExcelViewer
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBAを一度起動するとずっと出て...
-
コピーしたファイルのマクロを...
-
エクセル終了時の保存確認メッ...
-
昨日まで動いていたエクセルの...
-
VBA マクロ実行時エラー’1004Ra...
-
excelファイルに使われているVB...
-
Excelが勝手にシート移動してし...
-
別のパソコンでエクセルのマク...
-
【マクロ】エラーが発生⇒実行時...
-
EXCEL マクロ クリップボードク...
-
マクロを消すマクロは不可能?
-
Excelマクロ ファイル名が変わ...
-
excelが別プロセスで起動してし...
-
アクセスでファイルを開いたと...
-
エクセル2013vbaで、見えない名...
-
エクセルファイルを自身のファ...
-
excelのマクロ実行でブロックさ...
-
エクセルマクロ実行中に別ファ...
-
マクロを設定したのに、拡張子...
-
マクロでマクロを削除する
おすすめ情報
コメントいただきありがとうございます。
ネット検索も本も調べて「これかな?」と思うものは試してみたんですがダメでした。
そうなんです!おっしゃる通り根本的に浅い知識しかないのにやろうとしたのが原因です。
せっかくお時間割いて作っていただいたのに出来ないのも申し訳ないし、でも出来ないし理解できてない頭をフル回転させて3日目で根をあげて質問しちゃいました。
成長のためにもう少し勉強してみます!!
厳しい物言い!なんてとんでもないです。
1行1行を理解する!ですね。まだまだ努力が足りないので頑張ってみます!
ヒントを与えていだけて感謝してます。ありがとうございます!!
コメントありがとうございます!
色々調べてはみて…
共有エクセルではないんです。
そして読み取り専用になってないかも確認しました!
セキュリティーも確認してみたんですがダメでした泣
コメントありがとうございます!!
tatsumaru77さんが作ってくださったものをアップするのが失礼にあたらないかと思ってしまってURLを貼るのを躊躇ってしまいました…
そして教えてgooを使うのも初めてで「あと〇回の補足を投稿できます」に締め切らないとお礼も出来なくなる?と思って焦って締め切ってしまいました。
色々と詳しく優しく教えてくださって本当にありがとうございます!!
ここからは続きになるんですが、自分でやった時は直しが必要な所は黄色になってたんですが今回は黄色にはなってないんです!!
Module1の新規登録ボタンの「UserForm1.Show」の部分が黄色くなりました。
Sub ボタン1_Click()
UserForm1.Show
End Sub
その他は同じで70エラー表示になってしまいます。
ありがとうございます!
やっぱり70エラーで出来なくて、もう少し粘ってしっかり見てみます!!
私の設定の何かが違うんですよね…頑張って探してみます!
tatsumaru77さま。
私のエクセルに問題があったようで無事にできました!!
ありがとうございます。
今から色々試してみます!!
体調を崩してしまって、返信が遅くなり申し訳ありません。
これでバッチリ使えそうです!!
ありがとうございました★