
前回タイのバンコクに行ったときに、泊まった安ホテルの入り口の所に看板があったのですが、おそらく宿泊料金なのではないかと思ったのだけれど、確認のしようも無いので言われるがままに支払いをして帰ってきたのですが、もし、看板に書かれている数字が宿泊料金だとすると、2倍近い料金を支払っていたことになる。
ま、2倍でも他と比べるとさほど高いわけではないのですが、最近タイでは物価が高騰していると言うのをテレビで見たので、次回行ったときには前回よりもはるかに高い料金を請求される可能性が高い。
なので、あの看板に書かれている数字が宿泊料金かどうかを知りたいのです。
もし、宿泊料金なら交渉によって、前回と同じかそれに近い料金で泊まれればありがたいと思っているわけです。
タイ語のわかる人がいたら、教えてくださると助かりますので、よろしく。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
上がmonthly, 下がdaily
スマホの翻訳機能でカメラを使うと何語でも訳せます。
早速の回答ありがとうございます。
回答によると、やはり宿泊料金のようですね。
窓口の女は様々なのがいて、どれもものすごく無愛想なのだけれど、経営に携わっているようには見えないのに、なぜか高額な料金をふっかけてくる。
日に600バーツというので高いと言ったら500バーツに負けてくれたのだが、それでも看板に表示されているよりもはるかに高い。
20日以上いたので、その差額はとんでもない金額になっている。
3900というのは10日分かと思っていたのだけれど、1ヶ月と言うことのようで、勿論受付の女はそうしたことを百も承知の上で500バーツで日数分を請求してきたことになるわけです。回教の信者の格好をしていたけれど、本当にムスリムなんて偽善に満ちた宗教だと思う。
No.3
- 回答日時:
>13階建てで1つの階には
アパートの日貸しですよ。日本でいう民泊。日本とは逆に規制がかかりつつあると聞きましたけどね。高級なものから低級なものまで、栄えているところから、栄えていないところまで揃ってますよ。
>これだけ大きな建物を作って人に貸すということは、それなりの規模を持った企業が運営していると思われるのに、
直営でもない限り、ちょっとした金持ちがまとめて所有していて、その管理を委託しているだけです。
>窓口の女はものすごく横柄で、日本の安ホテルと比べてもとても客商売とは思えないような対応だった。
人に拠るし、管理契約や管理側の管理レベルに拠ります。文句を言っても変わらないし、上に伝わることはないので、不満なら利用しないことに尽きます。
>ま、外国人にはとれるだけ取ってやれ、と言うのがタイ式なのかも知れないけれど。
一例だけでそう仰るなら、私は色々と只にしてもらったことが何度もありますよ。
>今度行くときには、看板の写真を窓口の女に見せて、月額で交渉して、
何で無駄な意地を張るのでしょうか。露天などでも10Bとか5Bの値下げに命をかけている旅行者をよく見かけますけど、底値で買いたければ問屋に行けばよいだけで、店側も時間ばかり費やされて迷惑しています。そこの宿は少なくとも提示額で請ける気はないことが分かっているのでしょ。
No.2
- 回答日時:
>日に600バーツというので高いと言ったら500バーツに負けてくれたのだが、それでも看板に表示されているよりもはるかに高い。
交渉能力が足りていないのだし、合意してしまったのだから仕方無い。
そもそも吹っかけてきている時点で雰囲気で気づきそうなものだし、そこから交渉を開始するのも、足許を見られ過ぎ。
>宿泊料金なら交渉によって、前回と同じかそれに近い料金で泊まれればありがたいと思っているわけです。
なりませんよ。あなたを嫌っているのか全員にやっているのか、カモれそうな人にだけやっているのかはわかりませんが、タイ語が喋れようがそういう数値を出してきた時点で、そこからの交渉です。値切ったところで時間の無駄ですし、不在時に何か抜かれたり、何か備品が壊れた部屋に案内されるだけでしょう。
>回教の信者の格好をしていたけれど
ギンペットですか? 治安は悪くは無いですが、タイに慣れていない人が足を踏み入れるところじゃないですね。泊まってほしくないという意思表示だったんでしょうね。
回答をありがとう。
安ホテルと書いたのは、私にとっては、であって実体はホテルでは無い。
13階建てで1つの階には部屋数が20以上もあるという大きな建物で、造りとしては日本の団地にそっくりなものであって、まず間違いなく殆どの住人は長期滞在というか、余り裕福ではないタイ人が日本の郊外の団地に住んでいる人のような形で住んでいるところなのです。
私が気に入っているのは、普通のタイの安ホテルは部屋が狭いだけでベッドの他に何もないのに対して、ここは団地形式の建物なのでとても広い上に、ベッドはダブルベッドで250リットル位の冷凍冷蔵庫が備え付けられている。タイのような暑い国では冷蔵庫があると無いのでは全然違う。
ただ、バンコクの中心から離れたところなので、高い家賃では誰も借りてくれないし、空いている部屋もたくさんあるので、1日でも貸せばお金になるという考えでBookingなどにも登録していることから、貸したくないとは思っていないはず。Bookingでは600バーツ以上の金額が提示されていて、実際にその金額で予約して泊まったことがあるのだけれど、その時に看板を見て次回は直接交渉をしてみようと思い、実際交渉をしてみたらBookingよりは安く泊まれたのだけれど、これだけ大きな建物を作って人に貸すということは、それなりの規模を持った企業が運営していると思われるのに、窓口の女はものすごく横柄で、日本の安ホテルと比べてもとても客商売とは思えないような対応だった。
ま、外国人にはとれるだけ取ってやれ、と言うのがタイ式なのかも知れないけれど。
今度行くときには、看板の写真を窓口の女に見せて、月額で交渉して、だめだったら近くにある他のホテルか、チェンマイは物価が安いとネットに書いている人がいたので、チェンマイに行ってみようかと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 金銭トラブル・債権回収 領収書の内訳がおかしいです。 1 2022/12/05 16:16
- その他(海外) 海外渡航用PCR検査英文証明書などに関して 3 2021/12/22 17:44
- ホテル・旅館 全国旅行支援は非課税世帯への給付金等よりも 2 2022/10/16 19:06
- ホテル・旅館 来年の1月7〜9日の三連休あたりにあわら温泉への2泊3日旅行を企画しています。 「あわら湯のまち駅」 4 2022/08/23 19:27
- ホテル・旅館 昨年のGOTOトラベルの割引で高級宿へ宿泊した連中は・・・ 1 2021/11/19 19:19
- 金銭トラブル・債権回収 実費領収書作成に際してのトラブル 9 2022/12/02 14:42
- ホテル・旅館 agoda予約サイトについて 1 2022/07/24 17:47
- マナー・文例 高級旅館のスタッフの対応に疑問。。。 8 2021/12/18 19:02
- クレジットカード 「はじめての定額払いで最大P10000ポイント」「手数料実質無料」還元についてしりたい 1 2021/12/25 15:34
- ホテル・旅館 全国割の割引条件は 4 2022/10/10 19:54
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バリ島は日中なら治安良いですか?
-
シンガポールに行くにあたって...
-
両班の末裔って、わかりやすい...
-
ジョホールバルはシンガポールと
-
日付け変更線を教えてください
-
バンコクは基本
-
シンガポール海外旅行で空港で...
-
韓国での免税方法を教えてくだ...
-
香港旅行を考えています。 日程...
-
3泊ぐらいで韓国へ行く時につい...
-
初めて香港に行きます。 お昼過...
-
韓国語の勉強にドラマを見たい...
-
観光だとブルネイは物価安くて...
-
バンコクのスワンナプーム国際...
-
遅くにすいません!! 早急に教...
-
中華系の人にとっての麺料理っ...
-
台湾は今
-
香港航空座席について
-
インドでトゥクトゥクをレンタ...
-
中国の方のこの行動
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本でWhatsapp をインストール...
-
LINEは海外に電話を掛けても料...
-
ブッキングドットコムの料金表示
-
海外での携帯どうしの通話は、...
-
OCSとEMSは上海に荷物を送る時...
-
海外でケータイを使うと写真を...
-
中国の電話は着信も金が掛かる?
-
海外でのメール受信料
-
国際電話 受ける方に料金が発...
-
海外で携帯
-
タイ語のわかる人
-
アメリカから日本への郵便料金...
-
アメリカン航空を利用します。 ...
-
海外で携帯電話を使いたいのですが
-
NYでアイススケート
-
アハモについて
-
国際電話カードによる中国との...
-
中国(広州)でノートPCを使っ...
-
中国で携帯電話を使うには
-
委託荷物超過料金は取られますか?
おすすめ情報