アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

画像は怨み屋本舗の怨み屋

原作では目が大きくお人形みたいなのにアニメでは切れ長の目のクールで雰囲気で見た目が全く違います


加えて実写だと「誰?」と思うくらいの別人

?si=oiG0k0IHhKFREcp0



同じ作品でも漫画、アニメ、実写だと全く違うように見えるのが気になります

「なぜ同じ作品でも漫画とアニメでは雰囲気が」の質問画像

A 回答 (5件)

漫画家が望むからです。



漫画家たちが「俺は漫画だからこうなったけど、アニメや実写を作るなら全然違うデザインにしてた」となる人が大半だから。

そのため、タッチの変更は作者本人のオーダーである場合が多いです。

サザエさんやちいかわなどであればそのまま描いて動かすだけでいいのですが、それをするとプロを雇ってる意味がないため、結果的によりスタッフもクオリティが高くなるデザイナーを選びます。

実写でも似た人を選ぶよりあえて全然違う人を選んで「リアル」を追求する方向に持っていくことを望む作者が多いのも事実です。変に似せるとコスプレ大会になるので。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

前から気になってますが原作と実写に出る役者と全く別人が出るのはファンをがっかりさせないリスクヘッジですか?

実写の怨み屋本舗の里菜も原作はセミロングのキュートですが実写ではバブリーなワンレンロングな大人の女性なのも狙っているということですか?

解説ありがとうございます

お礼日時:2023/11/28 21:59

なんかアニメの絵の方が良くなっている様な。

全体通してじゃなきゃ分かりませんが。
大体アニメ化でキャラの絵柄が大きく変わるとファンは作画酷すぎって騒ぐイメージがあります。
原作が一般向けなのに、アニメ化したらオタクを狙った様な萌えアニメみたいな絵柄になったりします。
アニメの制作会社が今の流行りに合わせてるという感じはあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アニメは大人の事情も絡んでいるので私は漫画からみます

ありがとうございました

お礼日時:2023/11/23 23:12

漫画のキャラというのは、アニメで動かせないデザインの場合があるのです。


代表はカイジですし、スネ夫の髪の毛だったり、クレヨンしんちゃんはアニメやゲームでも絶対に横顔が存在しません。
それをどの原画師でも動かせる汎用デザインに描き起こすのがアニメキャラクターデザイナーの仕事であり、作品の雰囲気を再構築する作業になります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

スッキリしました
ありがとうございます

お礼日時:2023/11/23 15:39

漫画が原作の場合、それをアニメ化する制作会社の監督やキャラクターデザイン担当らと原作者とでアニメ用のデザインを改めて決めるからだと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

妙な例えばですがインド生まれのカレーでも実はネパール人がカレーレストランをやっている感じですか?

アニメ、実写だとアレンジたくさんありそうですね

お礼日時:2023/11/23 15:42

漫画とアニメは書いてる人が全然違うから。

(これは会社のクセにもよります。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2023/11/23 11:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A