許せない心理テスト

時代劇系が好きで大河ドラマも毎週見てます。
でも映画の時代劇(といっても最近作られたのを見ますがw)
と比べて変な感じです。
合戦のスケールが小さくしょぼい。
めそめそシーンが多く、変なところで泣き始める、
立場の上のものが申し訳ないみたいに変に謝るシーンがちょこちょこ入ってて、当時はそんなだったか?疑問
歴史の勉強にもなればいいかなという感じで見てるのだけど、秀吉であれば太閤検地とか、刀狩とか大事なこと何も触れず、人間関係のドロドロばかり。
今やってる家康とかは本田忠勝の剣裁きとか普通の映画なら多少入ってるもんだが、ない。チャンバラがないかしょぼい。映画では忍者が無理気味に登場してちと面白いが大河ドラマはお堅いので忍者が暗躍みたいのはない。
室外でとることがめったになく、室内が多い。室内でしゃべくってるところばかり。大河ドラマって時代劇映画と比べて低予算なんでしょうか?

A 回答 (5件)

大河の撮影シーンをテレビで見ましたが、セットの後ろにグリーンバックでした。


ロケが少なく、セットとCGの合成ですから臨場感が足りないですよね。
乗馬シーンも少ないです。
聞いた話ですが、動物保護の観点から一度に使えるお馬さんの頭数の制限が設けられたそうです。
昔のようにロケで馬に乗った武士を大勢並べることも出来ませんし、大規模な合戦シーンも撮影できないのです。
合戦シーンはお金がかかるので予算オーバーだとか。
関ヶ原があっという間に終わりました。
映画は2時間ですが、大河は1年です。キャストも大勢です。
大河は一作品30億。一話6000万円だそうです。
予算は民放に比べるとお金を掛けています。
民放ドラマは一話2000万円~4000万円。
先シーズンの『VIVANT』はお金を掛けているということで話題になりました。一話一億円だそうです。
映画は、バブルの頃の『天と地と』鎌田敏夫監督が50億。
最近の映画で『シンゴジラ』が15億。
昔の巨費を投じた時代劇映画の迫力にはかないません。
    • good
    • 2

これまで定着してきたイメージを一掃するというものなら、それはそれで良いのですが、ホントかどうか分からない部分をクローズアップして好き勝手に作られると、教育的にも混乱すると思うのですよ。



これが学説としては主流というものをベースとして、その時代をどのように捉えるか、なら違和感はありません。

役者の出来はありますが。

「どうでもいい家康」になってます。
    • good
    • 2

製作者の集まりで


反省会をやっているのなら
分かりますが
視聴者から
面白くないと言われても
対応に困ります

そうですかとしか言えません

これからは
映画でもテレビで
あなたの好きな作品を見てください

そもそも
誰に言っているのでしょうか
    • good
    • 0

一番お金を使って作られていますよ。

チャンバラ映画こそ、ワンパターンのセットで、低予算の娯楽作品ですから、段違いだと思います。

作品が気に入るかは、好みなのでしかたありませんが、質問は、あまりに大河ドラマを勘違いしているかと。大河は、歴史のある一時期、主人公にスポットをあて、なるべく史実に忠実にするも、仮説やフィクションもおりまぜ、歴史を描くものです。

派手な合戦のシーンなど、歴史のほんの一面でしかない。たとえば、戦国を終わらせた関ケ原でさえ、たかだか6時間の合戦。そんなものを、派手に描いても、戦国の流れなど見えない。

なので合戦のスケールが小さい、くだらん戦いなどは結果を知るだけなのは必然です。人物の考え、成長、成功と失敗、人間関係、ライバル、うらぎり、同盟、裏のやり取り、表の史実、合戦、妻、家族・・・それらが、どのように歴史に関係していたのかを、描くものです。

チャンバラ映画はあれこそ歴史にまったく無関係。時代せっていも適当、史実でもなんでもない、ただの空想ドラマです。それが好きなら、チャンバラを見ればいい。歴史を味わいたい人が大河を観ればいいのです。
    • good
    • 2

歴史の授業じや無くあくまでも創作テレビドラマです。


時代劇映画は最近の物ですか?昭和の物なら全盛期。黒沢などがリアルを追求していましてので予算は天井知らず。大当たりしないと莫大な借金を抱えていました。有料放送局は視聴料で限度があります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報