
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
まだこの頃は武士と貴族の分化はあいまいで、下級貴族の多くは武人的性格を帯びていました。
清少納言の兄貴も親分同士の抗争に巻き込まれて殺害されています。上級貴族は自分でやらないで、家臣の下級貴族にやらせます。
自分的には冷泉の存在を消しているのが極めて不自然ですね。兼通、兼家兄弟の不和も面白いんですけど消していますね。
No.4
- 回答日時:
紫式部の母は若くして病死とされているが、理由は不明。
其れで適当に造ったのでしょう。
テレビはただの娯楽時代小説です。
そのまま信じる必要ない。
紫式部とか清少納言はペンネーム。
当然、「まひろ」も架空名。
当時、女性の本名はほとんど分からなくて普通。
No.2
- 回答日時:
「光る君へ」面白いです。
探すほどの違和感は、今のところ感じていません。強いて言うなら、ご指摘の第一話のシーン。私は藤原道兼の乗っている馬が立派で、そこは「あれっ」と思いました。
当時の馬は小柄で、今のポニーぐらいの大きさではないでしょうか。でもそれは今どき「馬、見付けてきて」と言うのも無理かな。
手綱を引いた道兼が馬から落ちても、特に怪我をしていなさそうなのは、納得です。
かっとすると、上流貴族なのに人を刺してしまう道兼の性格描写は、それまでに三郎(後の道長)や従者への狼藉ぶりで、伏線として描かれていると思いました。
いずれにしても、大抵のムリは飲みます。「どうする家康」の前半を思えば、耐えられます。
No.1
- 回答日時:
まぁ当人が手を下すことは早々有るはなしでは無いですけどね
でも当時の日記などには暴力沙汰は沢山記録されています
大抵は、家人などに命じて家屋を壊したり(外出の)行列を妨害したりといった程度で刃物を使わずにボコボコ殴って痛めつける程度でしたけど
稀に従者等の命が奪われるような事件も起きています
この場合も、公卿本人ではなく家人や下人に命じての行為です
詳しくは「殴り合う貴族たち」という書籍をご一読ください
https://bookmeter.com/books/524651
雅な平安貴族なんてイメージは完全に消え去ります
ほんとゲスな人間ばかりです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戦争・テロ・デモ テレビ業界に潜む共産主義者を放置しておいて良いのか 6 2022/08/10 09:56
- ドラマ 大河ドラマしょぼい? 5 2023/11/23 20:31
- 歴史学 フジテレビのバラエティー番組で、天草四郎についてやっていたのですが、再現ドラマで、天草四郎に、年上の 6 2023/05/25 15:38
- 戦争・テロ・デモ 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」は共産主義礼賛か?反共に持っていくか? 6 2022/08/10 11:24
- ドラマ 吉高由里子 8 2024/01/01 11:28
- ドラマ 光る君へ、の演出が、、、 6 2024/01/23 18:30
- 歴史学 何故、時代によって土地持っていた旧武士と、土地持っていなかった旧武士がいたのですか? 2 2022/08/31 09:51
- 歴史学 大河ドラマは多くが作り話 16 2023/01/15 16:55
- その他(テレビ・ラジオ) 映像が現存していない日本の映画・ドラマ・アニメといえば何を思い浮かべますか? 4 2023/04/15 17:13
- ドラマ 田沼意次は北条早雲より優先度高いのか 5 2023/12/03 20:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大河ドラマ「四代目・市川猿之助」
-
大河ドラマのDVDっていうのはい...
-
九州の武将は何故未だにNHK大河...
-
2016年大河は三谷幸喜脚本真田...
-
時代劇 剣客商売の渡部篤郎
-
2025年の大河ドラマ「べらぼう...
-
大河ドラマ「どうする家康」は...
-
どうする家康は歴代大河でトッ...
-
大河つまらん
-
今の大河ドラマ、光る君へ、は...
-
吉高由里子
-
どうする家康、誰が主演だった...
-
大河ドラマや普通のドラマ一年...
-
女性脚本家の大河ドラマって大...
-
篤姫のお母さん
-
下らないドラマ
-
大河ドラマしょぼい?
-
田沼意次は北条早雲より優先度...
-
NHKの大河「光る君へ」を面白く...
-
このジュニアアイドルの名前を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報