
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
>ステータス自体の意味もよく分かりません。
ステータスとは一般的に「その社会における自分の地位」のことを言います。ステータスが高いなら社会的強者、または社会階層のヒエラルキー上部にいる人、という意味です。
>ステータスが高い車ってどんな車ですか?
社会的階層が高い人が乗る車ですから「値段が高い車」が一般的なのですが、実は社会の在り方や、自分の属する階層によっても考え方が違うものです。
まず、車に対するステータスは馬車が発達した海外では昔からあり、欧米の基準でいえばステータスが高い順に
・専属の御者を雇い、室内を豪華にしたりする特注の馬車
・専属の御者はいるが、わりとどこにでもある馬車
・ハイヤーのように都度都度用意する馬車
・荷車として自分で操縦し、屋根もついてない馬車
になります。
貴族や王族がいる階層社会でのステータスが今の自動車にも使われいて、今の車に置き換えると
「専属の運転手が居て、後ろに乗り、車体の色や内装を注文できる自動車」
か
「自分で運転するが、車体の色や内装、デザインやエンジンチューンなどができる自動車」
がもっともステータスが高いとされます。これは世界共通の認識といえ
上記ならロールスロイス、ベンツ、BMW、トヨタのセンチュリーなどが相当します。これらの車を通常ショーファードブリンと呼びます。
下記なら、フェラーリ、ランボルギーニ、ベンツ、BMW、レクサスなどがあげられるでしょう。これらはオーナーカーと呼ばれ、一般的に「自分で運転する」ものです。
で、アメリカでは貴族が居ないので、ショーファードブリンはちょっと特殊「金持ちが乗る車」で、アメリカでステータスが高い車はかつては国産車(アメ車)の人気車種、最近はレクサスやベンツ、ホンダのアキュラなども入ります。
また地方というかほとんどの地域の農民の最高のステータスは、フォードのピックアップトラックです。
つまりアメリカに移民した農民たちが使っていた荷車馬車から発展した価値観で、ピックアップトラックはアメリカ農民にもっともステータスがある自動車とされるわけです。
日本は長い間、外車が「普通の人が買えないかなり特別な自動車」でこれは本当にハイエンドなステータスでした。
なので「日本人の中で分かりやすいステータス」だったのが、トヨタクラウンでカローラ→コロナ→カムリorマークIIなど→クラウンという流れができていました。つまり係長クラスで結婚したらカローラ、課長でコロナ、子供が成長してカムリやマークII、部長になったらクラウンに乗りたいという、分かりやすいステータスがあったのです。

No.5
- 回答日時:
>ちなみに社会的地位が高い人は大衆車とか買わないですかね?
自分が納得すれば問題ないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
関根誠端容疑者は高級外車を乗...
-
国産車と輸入車を交互に運転す...
-
なんか外車って日本車ほどデジ...
-
田舎ほど外車が少ない理由はな...
-
車を運転しててお店の駐車場か...
-
並行輸入車を買う人とは
-
ランクル300って何がそんなにす...
-
どこかの子が「あの車はカバみ...
-
シュテルンのセールスと大喧嘩...
-
メルセデスベンツの正規店と ヤ...
-
1960年代のアメ車の大きさ
-
ABCアナウンサーの車が、納車し...
-
おすすめの車のご相談
-
ベンツ、アウディ、BMW、BMW MI...
-
【外国車】外車で1番新車から中...
-
ABCアナウンサーの福井 直人さ...
-
通学中とかで歩いているとき、 ...
-
トランプは車のどういう輸入障...
-
一般的な300万の新車の乗用車を...
-
タイへの中古車輸出をしたいと...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お金持ちだけど高級車ディーラ...
-
関根誠端容疑者は高級外車を乗...
-
自動車は外車が高いのに、食べ...
-
田舎ほど外車が少ない理由はな...
-
都会になるほど外車を乗るのは...
-
田舎が輸入車が少ない理由はな...
-
なんか外車って日本車ほどデジ...
-
メーター改ざん車と知らず購入
-
外車は壊れやすいと聞いたこと...
-
外車のワイパー拭き取り方向
-
外車のディーゼルってコスパ的...
-
外車のガソリンタンク
-
今までは国産車くらいしか興味...
-
外車(特にシボレー)の車両総...
-
エスカレードの日本語の説明書?
-
困っています。ナビの取り付け...
-
ちょっと質問…BMW
-
シボレーの事で・・・
-
高級外車でも黒色は夏暑いですか?
-
国産車と輸入車を交互に運転す...
おすすめ情報