
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>ドコモに乗り換えを店舗でするとき、来店予約なしで出来るでしょうか?
オンラインショップなら、来店不要。
もし、店頭での手続きを行うなら、予約した方がスムーズで短時間で済む。
今は、来店予約なしでもできますが、1時間待ちはざらにあったりしますから・・・
来店予約を行った方がスムーズですね・・・ 5分~10分程度の待ち時間ですみますから・・・
>ルーターも店舗で買うことはできるでしょうか?
モバイルルータなら取り扱っていることがあるが、アクセスポイントは、販売していないことが多い
>店舗での乗り換え手続きは
契約事務手数料がかかりますが、手数料のお支払いは、店舗でのお支払いでしょうか?
後日、毎月の携帯電話料金との合算での請求となる。
>機種・ルーターはいずれも分割払いです。
モバイルルータは、割賦契約はできるが、アクセスポイントは販売していた場合は、割賦契約が使えなかったりします。詳しくは、店舗でお問い合わせ下さい。
>店舗・オンラインショップ どちらで乗り換えるのが良いでしょうか?
人による。
人によっては、オンラインショップになるが、やはり、対面での対応を求めるなら、店頭での手続きとなる
また、すぐに欲しいとか、投げ売りのものが欲しいってなると、店頭しかダメですからね・・・
>店舗だと時間が、かかりそうな気がしますがどうでしょうか?
どうしても時間がかかりますね。
割賦契約が主になっていますから、手続きだけに40分~1時間程度時間がかかります。
店だと、契約には、店員の説明が行われますから、どうしても時間がかかるものになりますから。
あとは、待ち時間もありますからね・・・
>オンラインショップで乗り換えの手続きをしたいですが、来月12月から使い始めたいです。
今日にでも、手続きを済ませておいたほうが良いでしょうか?
オンラインショップなら、12月1日からなら、厳しい場合があるかも・・・
4日程度かかるが、最短ですから、ギリギリになる可能性もありますから・・・
>早めの手続きを済ませるのは良しとして、使い始めてからの料金は何日から発生するのか
が気になります。
店頭なら、契約した日から
オンラインショップなら、開通した日から
No.3
- 回答日時:
店舗基本は予約ですが、空いているなら出来るので事前に電話して聞いてみると確実です。
ルーターも店舗で買えます。
事務手数料は店舗ではなく、初回の利用料金の請求時に一緒に請求されます。
オンラインで出来るならその方が良いかなと思います。
オンラインは手続きした時ではなく、
スマホが手元に届いて、自分の好きなタイミングで開通ボタンを押した時からスタートなので、
今申し込んで構いません、というよりも12月から使いたいなら今申し込んでおいたほうが確実です。
例えば12月1日なら12月全部の料金ですし、12月16日からなら日割りで半額くらいの料金になります。
ルーターは何を希望しているでしょうか?
3種類あって、
・光回線のルーター(工事が必要だが最も安定している)
・5Gの家用ルーター(工事不要・コンセントに刺すだけ)
・5Gのモバイルルーター(持ち運び用)
があります。間違わないように注意してくださいね。
参考になれば
No.1
- 回答日時:
3年前、予約なしで妻の電話をMNPしたいとドコモショップに行った。
20人の2時間待ちで午前中終り、午後ケーズデンキのラインモバイルに
手続き、待ってる人が無かったが、妻がピンクゴールドスマホが良いと
言い張ったので、取り寄せになり、7日後にもう一回行ったが、
在庫品で良ければ、当日simセット込みで2時間で済んだ。
元々、ドコモはガラケーの月2200円だったが、ラインモバイルは夫婦で
月2200円だった。(スマホASUSは、ぼく展示品3千円、妻13000円)
今は、OCNモバイルワンに移行、2人で月1100円です。
スマホはその後シャオミのレドミnote10Tをアマゾンで1.3万で買ってる。
妻はそのままsim入れ替えて使ってる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ドコモのスマホ料金の支払い方...
-
2025年4月27日付の「@nifty~...
-
支払日
-
着信拒否について ワンコール後...
-
電話料金について質問です。 電...
-
スマホが料金未納で止まった場...
-
携帯の留守番電話で終了時に1...
-
NTT「おかけになった電話番号へ...
-
ドコモのメールアドレスを元に...
-
ドコモの『spモード』というの...
-
docomoのGALAXYのスマホを使っ...
-
iijMIOで購入したスマホのネッ...
-
携帯メールの記号「〓 」は文字...
-
携帯の代替機を落として傷をつ...
-
ドコモ新料金プランについて
-
ずっと話中の携帯電話はどうい...
-
消した着信履歴&発信履歴が分...
-
ドコモ料金支払済みなのに通話...
-
ガラホのsim
-
携帯電話の番号の区切り(ハイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2025年4月27日付の「@nifty~...
-
支払日
-
ドコモのスマホ料金の支払い方...
-
ドコモ乗り換え後の料金について
-
ドコモの利用料金について
-
auからドコモの乗り換え手続き
-
ドコモ携帯の表示わからない
-
NTT「おかけになった電話番号へ...
-
着信拒否について ワンコール後...
-
電話料金について質問です。 電...
-
スマホが料金未納で止まった場...
-
携帯の留守番電話で終了時に1...
-
ドコモの『spモード』というの...
-
iijMIOで購入したスマホのネッ...
-
docomoのGALAXYのスマホを使っ...
-
ドコモのメールアドレスを元に...
-
携帯の代替機を落として傷をつ...
-
iPhoneのショートメールで写真...
-
ガラホのsim
-
安心フィルターで課金したらバ...
おすすめ情報
店舗・オンラインショップ どちらで乗り換えるのが良いでしょうか?
店舗だと時間が、かかりそうな気がしますがどうでしょうか?
オンラインショップで乗り換えの手続きをしたいですが、来月12月から使い始めたいです。
今日にでも、手続きを済ませておいたほうが良いでしょうか?
早めの手続きを済ませるのは良しとして、使い始めてからの料金は何日から発生するのか
が気になります。
・5Gの家用ルーター(工事不要・コンセントに刺すだけ)を希望します