
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
さあねえ。
Wi-Fiの電波を拾った時点で通信速度を制限されているのかもしれません。
iPadをWi-Fi繋いだときはお店の中でWi-Fiを使っている人が少なくて、沢山通信できる状態で接続が確立して、
iPhoneをWi-Fiに繋いだときはWi-Fiを使っている人が多くて、速度制限を設けての接続が確立した、
……とか?
No.5
- 回答日時:
まずはそれぞれが接続しているWi-Fiの通信方式(IEEE802.11gとかIEEE802.11acとかいったもの)をご確認ください。
iPhoneの方が低速の通信方式でつながっている可能性があると思います。
なお、念のためiiPadとiPhoneそれぞれが対応するWi-Fiの通信方式を確認されれるとよいです。
iPhoneもiPadが接続しているWi-Fiの通信方式に対応しているのであれば、Wi-Fi通信の機能の一部(例えば5GHz帯での通信用の部品)が故障している可能性があります。
参考まで。
No.4
- 回答日時:
どちらも、ワイヤレスアダプターというパーツが内蔵されていますが、パーツの性能や劣化によって差が出ます。
私の場合、ノートパソコンの内蔵受信アダプターがwifi電波を拾わなくなったので、外付けUSB wifiアダプターを取り付けたら良好になりました。No.2
- 回答日時:
通信速度は、使用しているデバイスの性能に依存します。
ハイスペックのPCとスマホとかでも、通信速度はぜんぜん違いますよ。
私の家では、自分のPCはハイスペックなので800Mbpsでるけど
スマホだと120Mbpsとかになるからね。
No.1
- 回答日時:
>iPadの方が機種も結構古いのですが
コレだと思ってください
積んでるメモリの量や作成の年代でハードウエアにも変化が出るものです
動いていれば問題は無いでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
後継機の反対語
-
iPhoneかAndroid。
-
着信は鳴ってないのに留守電が...
-
スマホアプリの通信について
-
メルカリ。自分でスマホ、機種...
-
メルカリ。スマホを機種変しま...
-
スマートフォン買い替え機種選...
-
取説のダウンロード
-
パイオニア電話機の説明書掲載...
-
麗流隷書を使いたいのですが?
-
充電5%でline電話45分できますか?
-
スピンキャストリールについて...
-
iPhoneって何年ぐらいで買い替...
-
スマホのホーム画面にあったア...
-
スマホについて
-
Andriodスマホ、録音に外部マイ...
-
なぜか「メモ帳」の上のバーが...
-
電話をかけると、コール鳴らず...
-
留守電でたまに、伝言を言った...
-
どういう類の迷惑電話でしょうか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
後継機の反対語
-
iPhoneかAndroid。
-
スマホについて
-
スマホアプリの通信について
-
スマホのホーム画面にあったア...
-
Access Error3061 パラメータが...
-
スマートフォン買い替え機種選...
-
メルカリ。自分でスマホ、機種...
-
メルカリ。スマホを機種変しま...
-
スピンキャストリールについて...
-
スマホのWi-Fiが繋いでる、けど...
-
着信は鳴ってないのに留守電が...
-
Andriodスマホ、録音に外部マイ...
-
充電5%でline電話45分できますか?
-
DELL Optiplex の番号の意味は?
-
至急ミキサーが動かなくなりま...
-
望遠3000㎜相当
-
music beeでiphoneの同期ができ...
-
ブラウザがネット接続不可なの...
-
なぜか「メモ帳」の上のバーが...
おすすめ情報