プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

血が繋がっていないと子どもを我が子として可愛いと思うことは難しいでしょうか??
将来結婚した後に特別養子縁組で子どもを引き取ることを検討している20前半の車椅子ユーザー(女)です。

彼氏から、
・身体や病気のことが理由で出産に前向きではないことは知っているから、将来結婚した時に養子を引き取って育てること自体には賛成。子どもはほしい

・でも自分が血の繋がりがない子を我が子として可愛いと思えるか自信が無い、実際にその時に会ってみないと正直どうか分からない(そもそも子どもとどう関わっていいか分からないタイプ)

・私自身が妊娠出産した子どもであれば絶対可愛いと思える

・どの方法で迎えるにしろ、自分も育休をとって一緒に育てていく

と言われました。私は子どもが大好きなので特に問題なく可愛がれると思うのですが、彼氏がそういう状況なら引き取ることを選択肢に入れていいものか悩んでいます。

また、本当の本当は自分で妊娠出産したい彼氏との血の繋がった子がほしいという気持ちもあり子どもに病気や障害があることを恐れているのは、今までの自分を根本から否定する事でもあるのではないかとも悩んでいます。

―――――――――

私は生まれつきの病気により幼少期は手術と入退院を繰り返してきて現在も外出時は車椅子を使用しています。両親にはたくさんの心配と苦労をかけてきたので感謝しています。大学を卒業して、現在は仕事をしながらひとり暮らしをしています。

「私の身体で出産することは物理的に問題ない、でも病気が妊娠出産した際には50%の確率で子どもに遺伝する」と数年前にお医者さんから聞いた後は、将来のビジョンがより一層見えなくなり、同級生たちが無邪気に語る将来設計がまぶしくてたまりませんでした。
母も以前は、医療も進歩しているしきっとよい縁があれば家族を作れるんだから諦めてはだめよと言っていましたが、お医者さんから初めて事実をきいてからはもう何も言わなくなりました。未だにそれについては一切話しておらず、父はそもそも遺伝について何も知りません。

車椅子ユーザーなうえに以上の理由もあり、将来は独身かもなぁと何となく思っていたのですが良い縁があり、同年代の彼氏が出来ました。結婚を前提に付き合ってほしいと言ってくれて、しっかり向き合ってくれる優しい人です。

当然私の妊娠出産を前提に将来設計を話しをしてきて、はじめは関係性を壊したくなくてのらりくらりとかわしていました。自分ではどうしようもないことで手に入れた幸せを失うかと思うと、初めに伝えるべきなのに勇気が出ませんでした。しかし相手の人生を思うと、好きだからこそきちんと伝えて決めてもらう必要があると思い振られること覚悟で言いました。
もし血の繋がった我が子がほしいなら、相手は正直私では無い方が良いと思うしそれが理由で近いうちに別れを告げられても許すとも踏み込んで伝えました。

彼氏は健常者で親戚にも友人にも障害や病気のある人はいません。
「子どもを産める健康的な女性が他にたくさんいることは知っているけれど、それでも私がいい。子どもを産んでもらうためだけに結婚を考えているわけでもないから何も気にせずこれからも一緒にいよう」と言ってくれました。それ以降、2人の間で特別養子縁組という選択肢が出てきて情報を調べたり子どもを成人まで育てるにはどのくらい費用がかかるのか等自分たちなりに勉強するようになりました。お互いの両親に、将来養子を引き取ることがあるかもしれないと会話の中で伝えていて、それぞれに予想外だったようで驚いてはいましたが反対はしていなさそうです。

結婚は30までにはしようか同棲してみるのもいいねと色々プランを話し合いながらゆっくりしていたところ、血の繋がらない子を我が子として愛せるか自信がない、遺伝や身体の負担のことも想像つくから現実的ではないと分かっているけどやっぱり私との血の繋がった子どもが欲しいと思っていることを知りました。泣きそうな顔をしていました。
まだ若くてプランに夢や希望を抱く時期なのに辛い思いをさせていることが何より心苦しくて結局2人で泣いてしまいました。

・この状況で特別養子縁組を選択肢に入れることは彼氏にキツい思いをさせてしまうのではないか、

・そもそも養子で来る子どもたちは血縁関係のある親から離れて来ているわけで来た先で愛されないなんてことがあってはならないと思っていて 子どものためにも良くないのではないか

・彼氏はそもそも子どもと関わった経験がほとんどないので想像しにくい分不安が強いのかもしれない

と思い、散々悩んでいます。
まとまりの無い話しですみません、良ければ何かコメントいただければありがたいです。

閲覧ありがとうございました。

A 回答 (4件)

大好きなだけで子供を育てる事はできません。


鞭打つような言葉かもしれないけど
「初めから主様の手助けをする為に養子をもらった。」
等という世間の目が多い事をどのように受け止めるだろうか。
世の中には願っても叶う事のない我が子の代わりに
養子縁組をされたご夫婦はたくさんいらっしゃいます。
当然のようにトラブルも絶えません。
我が子だったら当然叱る事も 叱る事で「本当の子供じゃないから」
という世間の声が痛烈に耳に入ってくる可能性があるし
お子様自体が そう感じて思い込んでしまう可能性もある。
またその逆も然り。
甘やかしたが為に 我が子が世の中を生きづらくしてしまう事だって。
そういうリスクを どう ご夫婦で捉えていくのか。
当然悲しくてつらい事で苦しいでしょう。
でも
そういう事をご主人と共有できない事も実際には起こりうることなのです。
毎日家族のために働いて疲れて帰ってきて癒されるはずが
暗い顔をした主様が居たらどうするだろう何を感じ始めてしまうだろう。
普通でもある事だから。
人間一人の人生を請け負う(子供)とは そういうマイナスな事を
抜きにして考えてはいけないと思っている。
好きだから可愛いから。
どんなに強く思っていたって 望んで臨んで望んでやっとできたお子様に対してさえ殺してしまうような事件だって実際に起きている。
避けては通れない試練を どう乗り越えるかは
結局 主様の決心しかないんだと思います。
正直なところ 「あなたがあの時こう言ったでしょ?
支えになってくれるって言ったよね!」
必ず 後々出てくる思い。信じる信じないという問題以前のモノで
そんな事は初めから無かった事と同じなんです。
そう思っていないと沈没したままの心で
お子様を受け止めなければならなくなります。
ご主人が。周りが。ではなく
貴方ご自身が 確たる覚悟で養子縁組した我が子を受け止める事ができるかどうか。
もう一度 考えてみてください。
所詮他人が産んだ子供です。その子供の人生を背負う事は
とてつもない偉業なんです。
もちろん 上手くいっている人たちも大勢います。
良くしたもので お母さん そっくりでその後誕生したご兄弟よりも
その子の方が似ているって周りもびっくりするくらい。
親子4人 とても仲良しで今は母親は孫の面倒で駆け回っています。
きつい事 心が砕けるようなことをたくさん書きました。
でも 実際に本当に養子縁組して生活が始まれば
世の中は優しいようで冷たいし不条理な事ばかりです。
ご夫婦 二人だけのだれにも邪魔されない人生だってあるんですよ。
子どもが好きなら
今ではファミサポと言って 
イベント時に会場で子供の面倒を見る事もできます。
絵本の読み聞かせなどのサークルだってあるでしょ?
里親制度だってある。
夏休み・正月休み 家に戻れない子供たちを
家庭に招く事だってできる。
普段は 御主人の為・ご自身の為にご夫婦二人だけの時間を大切にして
旅行などを楽しみながら イベントに参加していく。
肩の力を抜いて
もう一度 考えてみてくださいね。
主様の心が固い決心できるのであれば
私は 養子縁組も良いとは思っておりますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コメントありがとうございます!お礼が遅くなりすみません。

確かに手助けする人員ほしさに養子を引き取ったと捉える方も世には一定数いるかもしれませんね。そのような捉え方をされるのは大変心外ですが、もし養子を迎えた場合には世間の心無い声がひとつの壁となること、養子であるからこそ対応に困る可能性があることを覚えておこうと思います。

そうですね…どの夫婦でも似たり寄ったりでしょうが、子育てを協力していくなかですれ違うことやこんなはずではなかったと思うことがあるかもしれませんね。
私の固い覚悟が必要とのお言葉、ありがとうございます。相手はどうだろうとばかり考えて自分の気持ちはまだ揺らいでいるかもしれません。病気の遺伝の心配さえなければ(たぶん)不妊なわけでもなく、お医者さんからも出産自体に問題はないと言われているので本当は実子がほしいという気持ちが残っていて諦めがつかず、それが原因で固い決意が出来ていないのかもしれません。
まだお互い20前半で急いで出す答えではないと思うので、これから時間をかけて自分の心と相手と話していきたいと思います。

お礼日時:2023/12/20 23:19

いくら親から離されて産まれてきたとしても、貴方の介護のために育てられるのは可哀想です。

    • good
    • 1

養子にも色々あります。

特別養子縁組にこだわられるのならば、別ですが。

ある程度の育った子を引き取るのならば、何度かその子と過ごし、里親となってから、養子にすることも出来ます。子どもとの相性など、不安は拭えます。

また、成人している人を夫婦養子にする人も居ます。これは家業など営んでいる人に多いパターンで、しっかりとその人物を見定めることも出来ます。

彼が不安があるというのは、相手が赤ん坊だからなのでは?
上記の養子ならば、不安はないのかと思います。また、あなたとの子も望んでいるのが強いのかも。

いずれにしろ、子どもは育ての親には懐きます。懐かれたら、普通の感覚の人はほだされます。余程の冷血漢は別ですが。
情というのはそういうモノです。

あなたの病気がどういうモノかは分かりませんが、あなた自身が「生まれて良かった」と思えるのならば、あなたの子もそう思うのではないかと。
ただ、50パーセントの確率と言うのが、よく分かりませんが。彼がその遺伝子を持っている可能性がなければ、あり得ない数値なので。そんなにポピュラーな遺伝子なのでしょうか?
    • good
    • 1

血がつながってるからかわいいというより


諦め、逃げ場がないってのはあると思います
どんな子でもどんな大変でも自分の子だから仕方がないなっていう
その辺が相当な覚悟がないと養子だとなんで自分が…てのはあるかなと。

そもそもこの手の問題には答えなんかなくて
何を自分たちが選ぶかってことなんですよね
どれが正解とかはない

もう一つは我が子の障害の遺伝が怖くて…ということですが
特別養子縁組を希望する人の多くは大きい子よりなるべく小さな子や赤ちゃん
なるべく産まれて間もないうち
を望む人が多いですが
その子が障害があとからわかったらどうしますか?
身体ではなく知的や情緒はあとから分かりますね
親に懐かないとか暴力振るうとかもありえます
その時にも受け入れられますか?
先天的に健康でも事故や病気で障害を負うこともありますが

そういうときに、どうせなら自分の子を育てればよかったと思わないならよろしいのでは
それでも低い確率なら掛けると思えるか。

ご家族や夫さんが全力で支える気があるなら
あなたの子という選択肢もありかもしれないです
あなたもその病気でもそこまで愛されてるなら子供も幸せにはなれるかもしれない

あとは莫大なお金はかかりますが代理母という選択肢もなくはない。
血の繋がりだけで言えば、ですが。

子供が好きでかわいがることと、育てることはまた別なので同じには考えられないと思います
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A