dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今更ですが、携帯電話の5分以内無料の契約をしていますが、
5分前に警報を出すと言うアプリはないのでしょうか?
更には、10秒前、20秒前、30秒前と相手に判らないようなものが良いですね。
(アンドロイド携帯です)

誰もが感じることだと思うのですが・・・
もし、上手いアプリが有ましたら教えて欲しい。

A 回答 (8件)

使ったことがないので使用感はわかりかねますが、


その様なアプリはあります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=co …

通知はされますが自分のスピーカーからなるだけなので相手には聞こえないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

有るんですね~知りませんでした。
仕様的には十分ですね、警報タイミングと終話の調整が出来るか確認して、
利用者の声を確認しながら導入を検討したいと思います。

お礼日時:2023/12/06 12:54

失礼ですが、そこまでせこくしなくても電話かけ放題に入った方がはやいのではないですか。



UQ,ワイモバイル、LINEMO、ahamoとかなら\1,000~\1,800くらい余分に払えばかけ放題にできますよ。

1分40円ですから、1か月に50分も電話すればそれで元が取れます。1日に2分足らずの通話を毎日するか50分の長電話1回分です。その方が時間や電話代を気にせずにできますから健康にもいいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

実際5分を超える通話は月に数回あるかないです。
それでも、5分以内で終らせれば通話料が無料で利用できるのでそれに対応しようかと・・

>\1,000~\1,800・・・
月1回の昼食or夕食代に利用したいですね。

お礼日時:2023/12/07 05:49

あ…あとは、SEIKOの時計のようにカウントアップがついているものを使うとか。


スマホのアプリもあるとはおもいますが、通話しているデバイスから音が出るって結構なストレスだと思うので、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

電話代を削減するための目的なので、
警報等の類いは受入れるしかないですね。

お礼日時:2023/12/06 13:05

そこを探すよりかは、Bluetoothでヘッドセットつけるとか、イヤホンマイクで通話をするようにして、通話画面を直接見る方が早いと

おもいます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

道具を使えば出来ると言う事ですね。
考えてみます、費用も考えないと行けないし
耳に当てて話していることが多いので・・・

お礼日時:2023/12/06 13:03

https://play.google.com/store/apps/details?id=co …

カウントダウンなんていらないでしょ?
30秒前に知れば十分。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

カウントダウンは、画面を見る話だろうと思いますので、
不要かと言えば無くても良いかも知れない。

5分前の警報が出て、判れば良いので終話にしなくても良いのですが、
この当たりの仕様がまだ確認出来ていません。

お礼日時:2023/12/06 12:58

それでいいなら携帯の画面を見ながらスピーカーで話すだけで解決です。


他にも掛ける時に同時にタイマーを掛ければいいだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

通常に運用している時に、耳元で教えてくれる仕組みになるとありがたいのですが・・
自宅で電話するときには、タイマーを置いて確認することは可能ですが・・
外にいるときはそうも行かないですね~

お礼日時:2023/12/06 12:39

アプリという時点でスマホしか選択肢がないですが、通話中であれば時間が表示されるので確認できます。



ワイヤレス通話できるヘッドホン、ヘッドセットを使えばいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。

ワイヤレスなら画面確認が出来ますので可能ですね。

スマホを耳に当てて利用する事が多くて・・・
都度画面を見れば判る事ではありますが、時間いっぱいの時は難しいですね。

お礼日時:2023/12/06 12:37

そもそも相手に分からないってことはあなたにも分かりませんよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それはアプリが作れるかどうかで、
電話を掛けたタイミングは判りますのでタイマーが作動し、指定時間で警報音を出し、自分の携帯電話の範囲なので、振動であるとか相手に伝わらない方法で出来そうに思いますが・・・

お礼日時:2023/12/06 12:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A