
車庫の地面が砂利や石の混じった土なのですが、湿気対策を教えてください。
モルタル仕上げにすれば1番良いのでしょうが、費用的な問題で考えていません。
ちなみに下に車庫の広さを書きましたが、専門業者にモルタル仕上げをお願いした場合、費用はどれくらいかかりますでしょうか?
今現在は厚手のブルーシートを敷いているのですが、タイヤが接地する部分が段々と破けてきたり、雨の日はびしょ濡れで泥だらけになって汚くなります。
車庫の広さは約5.3m×3.6mで長辺方向に極わずかですが傾斜しており、所々、石が埋まって飛び出ているところがあり、フラットな地面ではありません。
完全フラットに近い地面であれば樹脂製のパネルを敷き詰めようかと思いましたが、地面を整形しないと厳しそうです。
そこで今考えているのは、ゴム製のガレージマットを敷こうかと思っているのですが、ホームセンターやネット通販で手に入れられる材料で素人でもできる他に何か良い方法がありましたら教えてください。
詳しい方、よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
予算の限度が書かれていませんが、予算は幾らまでと考えて
いますか。生コンを業者に頼む事は出来ますが、生コン代と
運送費が請求されます。
生コンを打つのは最も簡単ですが、下地を十分にしていない
と完成後にひび割れを起こしますよ。
コンクリートの厚さは駐車場ですから最低でも10cmは必
用です。当然ですがひび割れ防止でワイヤーメッシュと言う
網を入れますが、それでも10cmは厚みが必要です。
その下が砕石です。最低でも5cmは必要で、十分に転圧し
なければ完成後に地盤沈下でひび割れを起こします。
砕石の下の土が湿りが強い場合は、セメントを混ぜて地盤強
化する必要があります。
専門業者に依頼すると、まず10万円では引き受けないでし
ょうね。この広さだと20万円は覚悟した方が良さそうに思
えます。
ゴムは浸透性がありませんから、使用されても水はけは悪く
なるだけです。面積分のゴムマットを敷くと、数万円になり
ますよ。意外とゴムマットは高額なんです。
自分でも何とか出来ますよ。地面を掘り暗渠パイプを2本入
れます。前面に砕石を入れて転圧します。その上に排水機能
がある固まる土を入れます。車が乗り入れる場所は5cmが
基本です。長い棒で地均しをした後に、散水ホースで十分に
散水します。少し乾いたら再び散水をします。
完全に乾けば車が入っても大丈夫です。浸透性がありますの
で、雨が降っても地面に染み込み、染み込んだ水は暗渠パイ
プから外に排出されます。
暗渠パイプ、固まる土はホームセンターで買えます。砕石だ
けは砕石業者に持って来て貰います。
こんな事は家族総動員ですれば、日曜大工として出来ます。
頑張れば3日もあれば完成して車が入れられます。
No.5
- 回答日時:
物を敷き詰めるにも面のフラットは原則です。
(必要に応じ一部を掘り起こしてでも直してください。)周りをよく見てください。自然排水の流れはどうなっていますか?=雨水が車庫に入ってこないように対策をしましょう。
程度次第ですが、粘土質が多いと砕石を入れても固まりません。転圧も出来ません。
一番良いのは土を入れ替えることです。その上でコンクリートパネルなどを車輪の通り道に敷くこともありです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 別荘・セカンドハウス 自宅から離れた場所で車を持つには、車庫証明などどうしたらよいでしょうか。 4 2021/12/28 11:49
- その他(住宅・住まい) アイ工務店が敷地内に入ってくる 10 2021/12/27 07:03
- DIY・エクステリア コンクリート敷設の厚みについて 1 2022/09/26 20:35
- DIY・エクステリア 自転車置き場のフラット平板設置について 5 2023/06/04 09:56
- その他(暮らし・生活・行事) 除雪についてクレームを受けましたが 3 2022/02/06 09:51
- 固定資産税・不動産取得税 売れない土地を国庫納付するには 1 2022/02/02 14:02
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸アパートの不当な契約について 5 2021/12/20 22:53
- 不動産投資・投資信託 ガレージライフと不動産投資についてご質問させて下さい。 現在、シャッター付きガレージと青空駐車場の2 2 2023/12/15 14:13
- その他(海外) 海外渡航用PCR検査英文証明書などに関して 3 2021/12/22 17:44
- その他(法律) 不動産の差押えについて 税金未納の為不動産差押えの通知が届きました。 差押えられた土地には不用品や不 2 2022/02/01 16:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
単管を垂直に1メートル打ち込...
-
モルタルに土を混入して固まるか
-
庭に平板を敷くDIY中です。 車...
-
洗い出しの砂利がボロボロ取れ...
-
水を混ぜるだけのモルタル(コ...
-
コンクリート製のU字溝に堰板を...
-
壁とブロックの隙間を埋める方法
-
土の上にコンクリ・モルタル等...
-
パーライトモルタルって何ですか?
-
コンクリートブロックの目地っ...
-
モルタルの違いは?
-
雨の日のモルタル仕事
-
基礎の巾木をモルタルで塗りた...
-
側溝をセメントで埋めるやり方は?
-
玄関の敷石(小粒)がはがれる...
-
自宅庭のコンクリートがはがれ...
-
家のモルタル壁にビスを打ちた...
-
モルタルにベニヤを貼りたい
-
単管パイプの基礎について
-
コンクリートブロック側面のモ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
単管を垂直に1メートル打ち込...
-
水を混ぜるだけのモルタル(コ...
-
雨の日のモルタル仕事
-
壁とブロックの隙間を埋める方法
-
パーライトモルタルって何ですか?
-
モルタルに土を混入して固まるか
-
洗い出しの砂利がボロボロ取れ...
-
側溝をセメントで埋めるやり方は?
-
モルタルの必要量
-
コンクリート製のU字溝に堰板を...
-
排水枡の穴の明け方
-
土間打ちの施工について
-
固まったモルタルを除去したい
-
モルタルにベニヤを貼りたい
-
玄関の敷石(小粒)がはがれる...
-
庭に平板を敷くDIY中です。 車...
-
土の上にコンクリ・モルタル等...
-
家のモルタル壁にビスを打ちた...
-
木造モルタルの壁面に固定金具...
-
レンガの隙間にモルタルは絶対...
おすすめ情報