
北海道の田舎に住んでいて現在実家暮しです。
摂食障害もあり現在無職ですが、面接に行き結果待ちです、、。上手くいかず多分落ちてるんじゃないかと思っています、。
体の状況やこれまでのブランクを考えると今すぐフルで働くことはやっぱりどう頑張っても厳しいかもしれません。
生計を成り立てられるお金を稼げないなら実家から出ていかないと行けなく、札幌の自立支援団体の元で生活保護を受けてアパート暮しすることを勧められています、、。
ですが、遠い札幌で1人になるのは怖いし、支援団体の人たちも信じられないというか、お金取られるしそこから出られなくなるみたいなのを聞いてしまって怖いです。
親が金銭的な支援をしないという場合でも生活保護は受けられますか、、?
札幌に行かなくても、今住んでる市で世帯分離して生活保護を受けることは不可能ですか、、。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>摂食障害もあり
これを治すことを最優先で考えなよ。
治れば、なんでもできるようになるんじゃないの?
治らないまま、中途半端なことしかできないんじゃ、
ずうっとしんどいだけじゃん。
No.3
- 回答日時:
生活保護受けるにあたり、支援団体と直接組まなくても良いと思うのですが。
生活保護で暮らしていけるアパートをあなたが探したり、支援センターなどに相談し、住む地域は自分で決められるような気がしますが。
不動産屋で生活保護対応物件もありますよ。
No.2
- 回答日時:
>親が金銭的支援をしないという場合
生活保護は「金銭的な援助をしてくれる人がいない」ことが受給条件の一つです
逆に親御さんといった扶養してくれる人(金銭的援助をする人)がいれば
保護を申請しても却下されますからね
そして
>今住んでる市で世帯分離して
それであなたが親元を離れて
札幌であれ今住んでいる市であれ違う住所で暮らし始め
親御さんの支援は一切受けませんというのであれば
(なお保護を申請した際に役所から親御さんに対して
娘さんを扶養出来ますかと問い合わせが来ますからね
そこで親御さんが扶養出来ますと答えたらアウト)
保護の申請は出来るかと思います(申請が通るかどうかの保証はしませんが)
世帯分離はします・でも親と一緒に暮らしますというのであれば
あなたは「親御さんと一緒に暮らすことで援助を受けられる状態」なのですから
保護を申請したとしても却下されます
それなりに収入があるであろう親御さんと一緒に住んでいる方に
保護費は出せません(お小遣いとか給料ではないのですからね)
生活保護は「生活に困窮している人」のための制度なのですから
厳しいことを書いて申し訳ないとは思いますが
生活保護を申請するのは簡単なことではないということを
知っておいていただければと思います
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
札幌ドームが黒字だって
-
札幌駅にあるサイゼリヤに近々...
-
迷惑電話について
-
札幌在住の者です。1ヶ月家を...
-
「20日の前日までに送信」の...
-
札幌の「味の三平」に似たラー...
-
札幌で整形外科を探しています。
-
札幌中心部で鶏肉のせせり(小...
-
愛知県豊田市に引っ越すのです...
-
アサヒのあっちゃん味噌ラーメン
-
札幌って自然多い割にセミ鳴か...
-
質問です! 札幌から北湯沢に車...
-
道民の民度低さ、九州移住につ...
-
軽いレクリエーション+お食事...
-
札幌近郊の海で、カニ釣りが体...
-
ススキノと歌舞伎町の違い、特...
-
札幌から北湯沢ドライブ
-
札幌単身赴任中です。札幌お土...
-
札幌から中標津への最短コース...
-
北海道札幌!!!!! オススメ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
札幌ドームが黒字だって
-
札幌駅にあるサイゼリヤに近々...
-
「20日の前日までに送信」の...
-
迷惑電話について
-
札幌、仙台、ヒロシマ、福岡で...
-
札幌カニバイキングを教えてく...
-
豊平川は泳いでも大丈夫ですか
-
新商品を最初に札幌に投入する...
-
札幌駅か大通りらへんでクロッ...
-
千歳船橋や代々木上原や馬喰横...
-
北海道は詐欺師が多い?
-
遊ばれた男から2週間振りに連絡...
-
札幌地下定期券での途中下車・...
-
神田沙也加さんが札幌で死亡が...
-
イベントの話
-
札幌県民と熊本県民ならどっち...
-
札幌冬季Olympicいらんよね⁉️?!...
-
名古屋、大阪よりは福岡、札幌...
-
SPR48
-
札幌と仙台ではどちらが都会で...
おすすめ情報
非正規雇用で今できる限り働きたいです、フルで働けるようになるために頑張ります、、