dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

好きじゃないといえないってどういうことですか?
当方学生(女子)です。
少し前、クラスのグループで恋バナをしているときに私の好きな人が「お前って○○(私の名前)好きなの?」と聞かれていました。
すると少しして「好きじゃないっていうの失礼じゃない?」と言い出しました。
そのあともずっとそれを繰り返すばかりで結局脈アリなのかなんなのかよくわからなかったです。
もちろん目の前にいたからというのもあると思いますが、好きじゃないって言うことは失礼だと思いますか?また、まだ脈アリだと思いますか?

A 回答 (2件)

それなりに恋を経験した20代の女から、あなたの質問にお答えします。


「好きじゃないといえない」というのは、以下の2つの意味があると思います。

1つは、本当に好きだけど、その気持ちを素直に伝えられないという意味です。
この場合、好きな人に「好きじゃない」と言ってしまうことで、その人を傷つけてしまうのではないか、関係が崩れてしまうのではないかという不安や恐怖があるのかもしれません。

もう1つは、好きかどうかわからないという意味です。
この場合、好きな人のことをよく知りたい、もっと一緒にいてみたいという気持ちはあるけれど、まだ恋愛感情を抱いているのかわからないという状態かもしれません。

あなたの質問の状況から、どちらの意味なのかは判断が難しいですが、どちらにしても、あなたの好きな人があなたに好意を持っている可能性は十分にあると思います。

「好きじゃないっていうの失礼じゃない?」という言葉は、あなたの好きな人が、もしかしてあなたに好意を持っているかもしれないことを自覚していて、その気持ちに戸惑っているのではないかとも考えられます。

もし、あなたがその人に好意を持っているなら、もう少しアプローチしてみてはいかがでしょうか。例えば、積極的に話しかけたり、デートに誘ってみたりすると、その人の本心が見えてくるかもしれません。

もちろん、脈アリかどうかは、その人の性格や状況によっても変わってくるので、一概には言えません。しかし、あなたの好きな人があなたに好意を持っている可能性は十分にあると思うので、勇気を出してアプローチしてみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

諸事情で遅くなり申し訳ないです...。
結構迷ったのですが、より具体的な考え方やアドバイスでわかりやすかったkokorororoさんをベストアンサーにしました!
本当にありがとうございます。
これからもっと自分磨きもアプローチも頑張ります!!

お礼日時:2023/12/29 02:36

その好きな人は、気が使える賢い人ですね。


確かに本人を目の前にして本音は言えないです。

脈アリナシ判定は、自分からアクションを起こすしかありません。
アクション起こさず遠くから反応待っているだけでは
永遠にわかりませんよ。

まずは仲良くなることが先です。
好きな人と目を見て会話するだけで、脈アリかどうかって
わかると思います。
わからないなら脈ナシです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!