
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
夜だけなら夜間尿ですね
喉が渇いているのなら水を一口口の中に含んで
ゆっくりと飲んでください
それ以上は入りません
昼間にのどが渇いて水をよく飲んでトイレに行くのなら糖尿かもしれません
No.4
- 回答日時:
夜間頻尿ってほどでもないかな。
夕食時の食事や飲酒の水分も就寝時に溜まりますから、トイレに行きたくなりますよ。
2度3度と就寝中にも水を飲んでしまうなら、糖尿病も疑われますが健康診断はどうでしたか?
泌尿器科でも内科でも症状を話すと、糖尿病も検査すると思います。
健康診断や病院受診もおすすめします。
子供の頃は朝までぐっすりだったのにね。
喉が乾いていていて水分取らないのは危険です、就寝中血液ドロドロなので、血管系の併発が心配になります。
少しだけでも飲んで大丈夫ですからね。
何でもないと良いですね!
No.2
- 回答日時:
「尿の回数が多い」とは言葉の通り、尿が近い・尿の回数が多い症状で「頻尿」とも言います。
尿の回数が増える原因はさまざまな疾患に加えて、心理的要因やストレス、生活習慣などが挙げられ、主な病気には過活動膀胱や前立腺肥大症や糖尿病などがあります。やたら喉が乾くのも糖尿病かも、なので加湿器を付けて、ボーコレンなど膀胱が加齢で硬くなり頻尿にならないような薬が薬局で売ってます。水は、我慢できるなら我慢、うがいだけでも良いですし、養命酒のコップ一杯くらいならいいと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2025年7月27日日曜昼の12時台...
-
のどにできもの?ができ、今後...
-
首をしめられることでのどを強...
-
嫌味に聞こえたら困りますのど...
-
のどに食べ物が引っかかって取...
-
のどの火傷
-
ルゴールとイソジンうがい薬は...
-
のどが潰れるってどういうこと?
-
断熱材の加工をして、そのほこ...
-
骨がささってるんです・・・
-
芋焼酎を飲むと喉が痛い。
-
のど風邪が治りそうで治りませ...
-
喉のできもの
-
喉のスースーする違和感があり...
-
3日前程から喉に異物感がありま...
-
喉にできたオレンジ色のブツブ...
-
ポップコーンが喉に詰まって違...
-
喉が痛いと思ったら咽頭炎でし...
-
【閲覧注意】喉に何かができま...
-
喉の奥のぶつぶつ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
首をしめられることでのどを強...
-
断熱材の加工をして、そのほこ...
-
じゃがりこを食ってて、口の中...
-
のどに食べ物が引っかかって取...
-
龍角散という薬は、なぜ効くの...
-
かぜ(せきやのどの痛み)に効...
-
ひどい声枯れを即直す方法を
-
バルサンを炊いた部屋に入れない。
-
エビオス錠(ビール酵母)を3歳...
-
芋焼酎を飲むと喉が痛い。
-
ルゴールとイソジンうがい薬は...
-
のどの火傷
-
のどが潰れるってどういうこと?
-
お昼寝の後って何故のどが乾く...
-
どうして歌手は何時間も歌い続...
-
のど飴
-
睡眠時に、のどが鳴る時があり...
-
餅が詰まったら
-
のど風邪が治りそうで治りませ...
-
市場で働きたいが・・・・・・
おすすめ情報