dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結構前からなのですが
喉の奥の壁のようなところが赤くブツブツ腫れています。以前耳鼻咽喉科で診察したのですが
声帯も腫れているといわれ薬(腫れの引く薬とイソジン)を飲んで様子をみました。
それから数ヶ月たつのですが
以前ぶつぶつと声帯の腫れは引かないようです
医者に原因の可能性を聞いたのですが
分からないといわれました。。。
再度大きな病院で検査したほうがいいのでしょうか?
喉の腫れのほかに、よく濃栓がでます。というか違和感がよくあるので、自分で喉に力を入れて出せるようになってしまいました。。
無理やり出している感じなのでそれも、炎症に関係するのでしょうか?

A 回答 (1件)

私も喉の奥の正面の壁に赤い5mm~10mm位のブツブツが5個位ありますが、これは子供の頃からずーとあったような気がします。

若干増えたり減ったりするみたいですけど。
でもこれって普通あるものだと思っていたのですが・・・。
私も気になった事があるのでネットで調べたことがあるのですが、ブツブツはリンパ腺みたいな事が書いてあったのを覚えています。喉の周りは常に外からの異物が入ってくる場所なのでリンパ腺が沢山あるとも書いてありました。
声帯が腫れているというのは赤いブツブツと関連しているのでしょうか?
喉の事を気にするあまり、いつも力を入れているからかな?
ちなみに喉の異物感は精神的なものでも発生します。気にしすぎると常に違和感を感じるようになる事があります。神経も過敏になって実際に異物感、痛み、食べ物の詰まり感が出るようです。医者に行って異常なしと言われたとたんにその症状がなくなったりします。

やはり解決するためには一度大きな病院へ行って見ることをオススメします。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

仕事も一段落したので
大きな病院で見てもらいます
ありがとうございます^^

お礼日時:2005/11/03 21:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!