
Excelで男女や有無など丸囲みする資料で〇を挿入してカーソルで微調整し有無に丸囲みを実施しております。
1つや2つくらいであればコピペでやれなくはないのですが、申告書で50箇所以上〇をつけて有無の選択をしなくてはいけません。
また有無は1つのセルに有・無となっていたり、それぞれ1つセルに有、無の場合もごさまいます。
クリック操作で切り替えは可能でしょうか?
分からないなりにイメージしている要望としては以下となります。
セルの値は有無が入力されており、クリックすると〇の画像が表示され囲み丸風にする、もう一度押すと〇の画像が非表示になり、ただの有になる
無しのパターンも〇表示、非表示切り替えられるようにするなど
なお、上記のような手間をかけるなら地道に50箇所〇コピペ調整をすれば良いと思われるかもしれないので補足ですが、資料は1回きりではなく高頻度で回答が必要になるため、効率化を図れたらと考えおります。
模索中ですが、image関数や条件書式などであるセルの値を参照し有の場合は〇みたいなものを現在考えおりますが、可能であれば直感的に任意の場所をクリック操作などで実現したいです。
※値参照だと複数箇所の確認が必要になるので選択誤りなどがおきそうとも考えます。
皆さまのお知恵をお借りしたく何卒よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
Sub 楕円_Click()
'
' 楕円_Click Macro
'
'
With ActiveSheet.Shapes(Application.Caller).OLEFormat.Object.ShapeRange.Line
If .Visible = msoFalse Then
.Visible = msoTrue
Else
.Visible = msoFalse
End If
End With
End Sub
予め丸を打っておけば線を見せたり消したりします。
No.2
- 回答日時:
マクロで作ってください。
ここは「代わりに作ってください」と作業依頼をする場所ではなく、
作るために必要な知識のアドバイスを貰う場所です。
具体的にマクロの何が分からないのかを質問して、一つずつ自分の手で作り上げてください。
代わりに作って欲しいのであれば、有料サイトで作成を委託するようにしましょう。
なお、Excel はレイアウトを細かく指定してもあまり意味が無いという事を覚えておきましょう。
むしろ Word でやるべきことです。(容易に囲み文字にすることができる)
……添付画像……
・・・別回答・・・
('ω') 括弧を追加する
男 女 有 無
↓ ↓ ↓ ↓
(男)(女)(有)(無)
これで良いと思うんだ。
これならフォームコントロール(オプションボタン)と数式の組み合わせでできる。
なんなら、選択されなかった他の文字はグレイアウト(灰色文字にして視認性を下げる)させても良い。これは条件付き書式で行えます。
・・・余談・・・
会社や学校で使うものでしょうか。
ならば、会社や学校で Excel に詳しい人にお願いすることを強く勧めます。
「作れと言われた」のであれば、「よく考えたら自分は実力不足でできません」と今からでも遅くないので断るようにしましょう。

No.1
- 回答日時:
回答にはなりません、気に入らなければスルーして下さい。
少し視点を変えて、有無を併記する必要がありますか?
つまりドロップダウンリストを使って有無(男女)を選択するようにすればクリックだけで済むと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelのシートの表示、非表示の方法について教えてください。 4 2022/02/02 08:41
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロコードについて教えてください。 1 2022/03/27 13:25
- Visual Basic(VBA) 離れた複数のセルのどこかに文字が入った場合に、⚫が表示されるようにしたいです 3 2023/09/01 11:06
- Excel(エクセル) ワードのマクロについて教えてください。 1 2023/03/11 13:50
- Excel(エクセル) 余計なお世話的な「入力規則」?対策は? 2 2023/01/14 12:39
- Visual Basic(VBA) 【関数orVBA】カーソルのある行を黄色にし、A列の値を別シートに表示できますか? 4 2021/12/28 00:03
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロを教えてください 4 2022/02/04 08:05
- Excel(エクセル) excel 列1000 行30の中から、重複する言葉を抽出し、重複数を数える方法 13 2022/02/05 10:57
- Excel(エクセル) エクセルの数式について教えてください。 7 2023/06/18 10:16
- Excel(エクセル) マクロで変数を用いてセルを選択し、そのセル内の数値を計算式に入れる方法 3 2021/12/27 22:59
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
エクセル2010 囲み文字
Excel(エクセル)
-
セルをクリック⇒そのセルに入力された文字を○で囲む
Excel(エクセル)
-
EXCELで○A(丸で囲まれたA)という記号を使いたい
その他(Microsoft Office)
-
-
4
エクセルで条件を付けて丸を付ける関数を教えてください。
Excel(エクセル)
-
5
履歴書をスマホのWordで書いているのですが、無の囲み文字を作ることができません。 コピペをしたいの
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
6
エクセルで条件をつけて図形を表示する方法を教えてください。例えば、セルA1に入力された数値が100以
Excel(エクセル)
-
7
特定のセルを丸で囲む方法 ご教示ください。
その他(Microsoft Office)
-
8
エクセル初心者
Excel(エクセル)
-
9
Excelで丸をつけたい
Excel(エクセル)
-
10
エクセルで○をつけるマクロ設定
Excel(エクセル)
-
11
条件に一致したときに画像を表示したいのですが・・。
Excel(エクセル)
-
12
エクセルで、選択した数字(セル)に赤の丸印をつけたい
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで指定したセルのどれ...
-
貼り付けで複数セルに貼り付けたい
-
セルをクリック⇒そのセルに入力...
-
枠に収まらない文字を非表示に...
-
エクセルの書式設定の表示形式...
-
EXCEL VBA セルに既に入...
-
【Excel】 セルの色での判断は...
-
【エクセル】IF関数 Aまたは...
-
(Excel)数字記入セルの数値の後...
-
数式を残したまま、別のセルに...
-
Excelでのコメント表示位置
-
excelの特定のセルの隣のセル指...
-
Excelで数式内の文字色を一部だ...
-
対象セル内(複数)が埋まった...
-
エクセルの一つのセルに複数の...
-
エクセル 足して割る
-
Excelで住所を2つ(町名迄と番...
-
エクセル オートフィルタで絞...
-
Excel2010の指マークと白十字マ...
-
エクセルのセルの枠を超えて文...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルで指定したセルのどれ...
-
貼り付けで複数セルに貼り付けたい
-
excelの特定のセルの隣のセル指...
-
枠に収まらない文字を非表示に...
-
エクセルの書式設定の表示形式...
-
数式を残したまま、別のセルに...
-
【エクセル】IF関数 Aまたは...
-
セルをクリック⇒そのセルに入力...
-
(Excel)数字記入セルの数値の後...
-
Excelで、「特定のセル」に入力...
-
Excel 例A(1+9) のように番地の...
-
対象セル内(複数)が埋まった...
-
EXCEL VBA セルに既に入...
-
エクセルの一つのセルに複数の...
-
【Excel】 セルの色での判断は...
-
Excelで数式内の文字色を一部だ...
-
エクセルのセルの枠を超えて文...
-
エクセル オートフィルタで絞...
-
Excelでのコメント表示位置
-
連続しないセルから最小値を引...
おすすめ情報