

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
そもそもあなたの親は、あなたが働けないからといってあなたが生活保護になるのをよしとしてるのでしょうか?
普通の親だったらあり得ません。
また生活保護は自立のための手段ではありません。
自立していないから生活保護を受けるのです。
いられる家実家があるならそこにいて下さい。
一般的な感覚だと、自宅にいて自宅から仕事に通い自立して一人暮らししてください。
税金の無駄遣いはやめましょう。
そうですよね、親がいるのに人様のお金で生活するのは常識外れだと思います。
ただ約5年間、入院を繰り返したりバイトしても続けられず働けず親にお金も迷惑も心労もかけ続けていて、ソーシャルワーカーさんにも親と経済的にも分離するのはいいことだと言われました、、
親もそういう言い方はしませんがもういい加減やめてくれと出てってくれって思ってます。
親の立場になっても世帯分離はダメだと思いますか、、?
No.4
- 回答日時:
実家のお世話になりながら、心の不調を改善すべきです。
バイトとか正社員について考えるのは、心身の不調が改善してからです。そうでないと、心身の不調を抱えながらバイトに行くと更に不調感が重なります。あなたは2つのことを同時進行は今のところ出来ないし、やってはいけないのです。目の前のことを改善するための行動を起こすべきです。
No.2
- 回答日時:
厳しい回答をします。
入院しましょう。
独りで住むのは、絶対にダメです。
心の病を治して、健康な体になったら独立して独り暮らしを始めましょう。
何度も言いますが、貴女は美しいのですから未来は明るいですよ!
心も健康で美しくなりましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 退職後の国民健康保険手続きについて 3 2021/12/26 18:33
- 転職 業務量や責任感の強さで正社員が心身ともにしんどくてパートで転職した方に質問です。 結婚しないのに、正 3 2022/07/18 23:48
- その他(暮らし・生活・行事) 今年、会社を辞めその後、県外へ引越しの仕方 2 2022/02/02 22:56
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
- その他(悩み相談・人生相談) 23歳、女、北海道の田舎住み、摂食障害、実家住み無職です、、。 就職活動していて合否待ちなのですが過 3 2023/12/21 22:57
- 健康保険 退職の際の健康保険の手続きについて 3 2021/12/26 13:56
- 公的扶助・生活保護 生活保護の健康保険 障がいの子が一人暮らしするにあたり生活保護となり、住民票を移し世帯主となりました 3 2023/11/20 21:16
- その他(悩み相談・人生相談) 23歳、女、無職です。 私は摂食障害と言われていて過食嘔吐が辞められず、3食事の食事も自分としては栄 2 2023/12/19 21:18
- その他(悩み相談・人生相談) 学歴 2019年高校卒業 2022年大学退学 職歴 2019年焼き鳥屋ホールスタッフバイト9ヶ月 2 5 2023/10/21 18:30
- 福祉 精神障害のある弟を国民健康保険に加入させるか扶養にいれるか 1 2023/07/11 11:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
実家暮らしでの浪費をやめる方...
-
一人暮らしを継続するか
-
半年で実家に戻ることについて
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
「実家」を丁寧に言うと?
-
40代独身無職の実家暮らしを...
-
来月泊めて!と言う友達の断り方
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
アラフォー独身女の印象
-
実家に帰りたいです。 最近就職...
-
斉藤さんというアプリで一人男...
-
家族のスキンシップはどこまで...
-
一人暮らしを辞めて実家に帰る...
-
一度一人暮らしを始めたら実家...
-
実家暮らしがストレスです、家...
-
今無職なんですが就職と一人暮...
-
セフレの実家に。 セフレの実家...
-
年越しは恋人と?家族と?
-
友人に様方を使う住所をお知ら...
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
半年で実家に戻ることについて
-
一人暮らしを継続するか
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
「実家」を丁寧に言うと?
-
アラフォー独身女の印象
-
実家に帰りたいです。苦しいで...
-
一度一人暮らしを始めたら実家...
-
40代独身無職の実家暮らしを...
-
来月泊めて!と言う友達の断り方
-
大学生。一人暮らしをやめたい...
-
家族のスキンシップはどこまで...
-
私の姉は62歳で実家で一人暮し...
-
実家暮らしがストレスです、家...
-
「いえ」(家)といえば、どん...
-
斉藤さんというアプリで一人男...
-
友人に様方を使う住所をお知ら...
-
実家が太いという表現は水商売...
-
33歳フリーター実家暮らし男の...
-
IT企業に務めている新入社員で...
-
同棲していた彼女と別れて今一...
おすすめ情報