プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

鉄道運転士は、動力車操縦免許が必要で、取得の難易度は高い。
こういう回答は何度も閲覧しました。
しかし、路線バスの方が難しいと思います。
鉄道の動力車操縦免許は、鉄道会社が教習費用を全額負担してくれるうえ、
徹底した個人指導が行われます。
教習期間中も給与が出ます。
一方、
路線バスの場合は、大型二種免許を自腹で教習所に通い取得するのです。
会社の募集要項は、免許取得済みが条件なので、簡単に応募出来ません。
だから、就職氷河期などの非正規では、教習所に通うカネもありません。
カネに余裕が無いから、免許取得は難問なのです。
鉄道敷地内は、駅構内の一部以外は、一般人立ち入り禁止なので、
人身事故の場合、責任を取らなくても良いのです。
翌日から何もなかったように、普通の顔をして勤務が出来るのです。
路線バスは公道を走るから、マニュアルを遵守しても、もらい事故があります。
車両の前後の歩行者の急な飛び出しもあります。
これらの安全確認は運転士1人で行なわなければなりません。
人身事故は、ほぼ100%の過失で、運転士に押し付けられます。
逮捕でもされれば、職を失います。
こんな神経を使う仕事に対し、鉄道運転士よりも給与が安いのです。

路線バスの廃線が都市部でもあり、運転士が集まりません。
鉄道と比較した給与体系と免許取得が自腹では、割が合いません。
以上が、
路線バス運転士不足を加速させる要因だと思いませんか?

A 回答 (4件)

鉄道運転士の方が大変ですよ。


そもそも・・・
鉄道会社に入社すること自体が難しい。
そのハードルは、バス会社の比ではなりません。
    • good
    • 0

こんばんは。



この一節、
>路線バス運転士不足を加速させる要因だと思いませんか?

……を拝読して思ったのですが、質問者様は「自分の思っている事に対し、共感してもらいたい」のでしょうか?

バス運転士の不足は、
▪規制緩和でバス運賃の価格破壊が進んだ。
▪規制緩和の影響で、労務管理のちゃんとしていない業者も参入してしまった。
▪そういったいい加減なバス会社が凄惨な事故を起こしてしまい、国民から批判を受け国交省としても対策を取らざるを得なくなってしまった。
▪ハンドル時間の制限など成約が付いてしまった。
▪1運転士が担当できる距離や勤務日数に制約が付いてしまった故に、人が足りなくなってしまった。また元々は電車運転士より高給取り(普通に1000万円以上稼いでいた)だったにも関わらず、その高給は時間外勤務の結果でしたので、国からの制約で稼げなくなってしまった。

……こういう背景があります。
質問者様はご存知なかったのかも知れませんが。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

>鉄道運転士は、動力車操縦免許が必要で、取得の難易度は高い。こういう回答は何度も閲覧しました。

【回答】
なるほど。
閲覧したけど理解できなかったのですね。
残念です。

>しかし、路線バスの方が難しいと思います。
鉄道の動力車操縦免許は、鉄道会社が教習費用を全額負担してくれるうえ、徹底した個人指導が行われます。
教習期間中も給与が出ます。
>一方、路線バスの場合は、大型二種免許を自腹で教習所に通い取得するのです。
>会社の募集要項は、免許取得済みが条件なので、簡単に応募出来ません。
>だから、就職氷河期などの非正規では、教習所に通うカネもありません。

【回答】
そう仰る前に、質問者様は各バス会社の求人要項をお読みになられましたか?

また、鉄道運転士には鉄道運転士の難しさ、
バス運転士にはバス運転士の難しさがあります。

「醤油ラーメンと味噌ラーメン、どちらが美味しいですか?」という問いに近いことを質問者様は今されているのですが、比較できますか?
比較する対象が異なるのに、比較の仕様はありませんし、優劣を付ける必要もないのですが。
ちょっとナンセンスですね。

また、昨今のバス会社では養成制度で普通免許を持っていれば求人対象となり、バス会社の費用で大型2種免許を取得し、取得後に各バス会社で教習を受けて独立乗務出来ます。
実際に、私の車掌の弟弟子はバス運転士に転職しています。
その苦労はよく耳にするので、精度ある回答という自信はあります。

>鉄道敷地内は、駅構内の一部以外は、一般人立ち入り禁止なので、人身事故の場合、責任を取らなくても良いのです。翌日から何もなかったように、普通の顔をして勤務が出来るのです。

【回答】
誰がそんな事を言ったのですか?
私は過去に飛び込まれて人身事故の経験はありますが、あの時の事は今でも覚えています。相手の方の飛び込み間際の最期の表情とか。

人身事故のあとは、遺体を車体から引き出して、駅係員に引き継ぎ、電車を車庫のある駅まで持っていき、乗務区で事の次第を報告して乗務報告書をしたため、その後に警察に赴いて事情聴取を受けました。
所定の勤務時間より大幅に超えて退社したのですが、普通の顔して翌日勤務はできませんよ。
質問者様は、人を殺めた次の日に普通の顔をして会社に行ける方なのでしょうか?
そういうのは自身でやってから言う話です。
やりもしないのに、電車運転士を情もメンタルも無いロボットのような口ぶりで言うものではありません。とても非礼です。

>路線バスは公道を走るから、マニュアルを遵守しても、もらい事故があります。車両の前後の歩行者の急な飛び出しもあります。これらの安全確認は運転士1人で行なわなければなりません。

【回答】
それは、一般公道を走るバス運転士の仕事の難しさですね。


>人身事故は、ほぼ100%の過失で、運転士に押し付けられます。逮捕でもされれば、職を失います。
こんな神経を使う仕事に対し、鉄道運転士よりも給与が安いのです。

鉄道運転士とて、過失があれば逮捕され仕事を失います。
過失があるか否かは、鉄道運転士でもバス運転士でも一緒です。
鉄道運転士だから100%守られる訳では無い。

バス運転士の給与に関しましては、冒頭で書いたとおりです。
15年前まではバス運転士の方が全然高給取りでした。
給与が下がってしまったのは、国による時間外勤務の抑制が最大の要因。
何故、時間外勤務を抑制したか、それはツアーバスの事故が続いたのと、その安全管理の杜撰さが問題となったから。
ツアーバスの参入が進んでしまったのは、みんなが安さを追い求めた結果ゆえです。

その安いツアーバスの実態は、稼働率で稼いでいたので、従来のバス会社より、
▪勤務体系が杜撰。過重労働で運転士は疲弊していた。
▪運賃が安い⇒当然、高い給与など払えない。

敷居を下げたことが一番の要因で、鉄道は関係ありません。
    • good
    • 3

二種免許ってのは、基本的に「旅客」専用なんですよ。


なので、所有していない人が多い。
あと、事業所で二種免許取得のお金を出してくれるところも結構あるよ。
これは、2年か3年間在籍して労働すればチャラってのが、多いですね。

あとは、労働人口としての運転手要員が少なすぎるんです。
つまり、運転手としての{パイ}が少なすぎる&高齢化に傾きすぎていることが、人手不足の根本的原因ですね。
本当は、企業も若手を雇って世代交代させたいが、若手が少なすぎる。
    • good
    • 0

>路線バスの場合は、大型二種免許を自腹で教習所に通い取得するのです。


それは貴方がみたバス会社はそうだったと言うだけの話
偶に見かけるバスには『運転士募集。一種免許でも可』ってのが貼ってあったけどね

全部が全部じゃないだろうと思うんだが
違うんかね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A