dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

グループラインで「新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします」合戦…
みんな定型分みたいなのを送る意味ありますか?
ダルくないですか?

A 回答 (3件)

グループラインで「新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします」合戦は、ある意味、新年を祝う儀式のようなものです。

すべてのメンバーが定型分のようなメッセージを送ることで、新年を迎えたことをみんなで共有し、今年も仲良くやっていこうという気持ちを表すことができます。

また、定型分のようなメッセージでも、相手に伝わるのは「新年を祝う気持ち」です。そのため、ダルいと思うかどうかは、個人の考え方次第でしょう。

もし、ダルいと思うのであれば、定型分ではなく、自分の言葉でメッセージを送るのも良いでしょう。例えば、

今年の目標や抱負を述べる
メンバーと過ごした思い出を振り返る
今年も一緒に頑張ろうというメッセージを送る
など、自分の言葉でメッセージを送ることで、より気持ちが伝わるのではないでしょうか。

もちろん、定型分でも良いですし、自分の言葉で送っても良いです。どちらが正解というわけではないので、自分の気持ちに沿って送るのが良いでしょう。
    • good
    • 1

とりあえずは送っておけばいいのでは。


年賀状を1枚1枚書くことよりはましでしょうし。
    • good
    • 0

みんな送ってると、自分も送らないとまずいのでないか?という不安で皆、送っているだけです。



意味はありません。
ダルいです。
私なら送りません。人のことは誰も気にしていません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!