
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
♂です。
私も子供の頃はとてもコワがりでしたので、以下の方法を試して克服してきました。
・家のいたるところの灯りをつける。
つけっぱなしで電気代がもったいないときは、センサーで点灯するミニ照明(300-400円ぐらい)をあちこちの
コンセントに挿しておく
・暗闇で見るとコワイ時があるので、人の写真やポスター、人物絵画などを飾らないようにする
・鏡を見ない、その前を通らない。または何か掛けて隠す
・その映画の制作裏話や撮影秘話などを読んで、作り物なんだ、と自分に認識させる
・部屋をシーンとさせない、何か曲を聴いたりする
(脳天気な、元気なもの。例えばウルフルズの「ガッツだぜ」とか...(笑))
・同じく脳天気な顔を思い出す(ヨン様の笑顔とか...ファンの方スイマセン)
・部屋を赤(気分の高揚)または両極端ですがピンク(安らぎ)を基調とした色にする、それらの色のものを置く
・アロマオイル等を焚いて気分をやすらげる
回答ありがとうございます。
御礼が遅くなってしまいすみません。
鏡は確かに怖いので隠してしまいました。
陽気な音楽をきいてみたりもしましたが結局思い出すのをとめられず、このやり方は私にはダメみたいです・・・・
No.10
- 回答日時:
「っていうか~あんな事あるわけないしー」
と言う風自分で自分をしらけさせます。
「あの人は女優さんで数時間かけてメイクしてさーギャラもらって仕事としてオバケ役やってるんだよねー」
と言う風に。
たまたまあの映画見た日に私んちにオバケなんてでるわけないじゃん。そんなにオバケもヒマじゃないって(笑)とかも考えます。
そして
「後ろに“何かが”いそう・・・」
思ったりした時は思い切って振り返ります。
で
「ほらーなんにもいないじゃん。バッカバカしー!」
と。
何かいた場合は責任は持てませんが・・(汗
回答ありがとうございます。
御礼が遅くなってしまいすみません。
やっぱり「作り物」だと思うのも大事ですね。
お化けも暇じゃない(笑)
No.8
- 回答日時:
悲しいことですが、年を取るほどにその手の感覚が鈍くなってきます。
映画見てるときは「うわ~」とか言ってますが、終ったら現実のニュースとか見ていると正気に?戻るというか。戦争や事件など、痛ましい事、腹立たしい事などを思うと忘れます。寝るときは真っ暗にはしないです。防災の為にも良いです。光は魔を避けるそうですし。
大人になってから見たものは大丈夫ですが、子供のときに見た「エクソシスト」だけは今でも見たくないですね。怖いという感情も残ってしまいました。
家がミシミシいうときがあります。以前は「ポルターガイスト?」と思い、「ドロボウ?」から、「家鳴り」という常識に落ち着いたと思えば、今は「すわ地震か!」と落ち着きません。
今も全く怖くないわけではないです。やはり子供の頃から怖いと思っていたことが残るようで。下手な映画やドラマよりも本当にあったような話のほうが怖いです。写真とか。
回答ありがとうございます。
御礼が遅くなってしまいすみません。
確かに現実のほうが凶悪事件も多いですが、
映画もホラーというジャンルがある以上やはり・・・
人気の映画にホラーがあって取り上げられた場合とかも怖いです(泣)
いろんなかたちで恐怖はありますね。
No.4
- 回答日時:
一人きり、という孤独感のあるシチュエーションがまず恐怖心を引き起こします。
ですから誰かと一緒にいることが一番なのですが、家で一人でいる時などは、テレビやラジオ等の音声を常に大きめの音でつけておきましょう。音楽よりも、人の話し声や笑い声、にぎやかな音が聞こえるバラエティ番組等の方が良いですね。こういう音が聞こえているだけでもだいぶ恐怖心は和らぐはずです。
それでもどうしても怖くなってしまったら誰かにメールを送ってみるとか、電話をするとかすれば孤独感が和らぎ、恐怖心も薄らぎますよ。
回答ありがとうございます。
御礼が遅くなってしまいすみません。
親と同居なので一人ではないですが、
先に寝られてしまうと怖くなります。
電話が一番良いのかもしれません。
No.3
- 回答日時:
わかります~(^^;
私は映画館でリングを見た時、全然怖くないじゃんと思っていたのに、
帰宅して部屋のテレビを見た瞬間にふと…恐怖が襲ってきたことが…(笑)
その時は問答無用でテレビのバラエティをつけました。
対策の意見としては、トイレに漫画やラジオを置いておく。
お風呂に防水ラジオ等を置いておく…ですかね。
私はギャグ漫画をトイレに五冊ほど常に置いています。
怖くなったら読む、ラジオ(FM)をつける等して気分を変えています。
あと、抵抗が無かったら一人で歌う…とか。
お笑い芸人をふと思い浮かべるといいかも。
「ヒロシです…恐怖映画を見て怖くて風呂に入れんとです…!」とか空想しながら。(笑)
気持ちを切り替えるのが一番だろうと思うので、全然違う事が頭に入って来るようにするのがいいかな~と。
回答ありがとうございます。
御礼が遅くなりましてすみません。
わかっていただけてうれしいです。
いろいろ対策ってあるんですね、参考になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ネタバレ】着信アリのラスト...
-
女性器が見えている映画
-
火垂るの墓で、7千円もあって...
-
花火大会2人で行って告白なかっ...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
「」と『』の使い分け
-
映画の上映時間について 久々に...
-
映画館の中で写真撮ってる人が...
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
専門学生でも学生証があれば大...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
気になる人におすすめされた映...
-
「アメリカ映画は嫌い、観ない...
-
X-MEN 3の最後に出てくる「モ...
-
オールナイトとレイトショーの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
個人的に信じていない事はなん...
-
なぜ日本映画は、男児差別のテ...
-
どんな地球規模のディザスター...
-
スターウォーズ好きですか?
-
私生活の動画を提供することで...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
「」と『』の使い分け
-
女性器が見えている映画
-
火垂るの墓で、7千円もあって...
-
たまにAVとか見ていて、男優が...
-
最後の瞬間の救出(ラスト・ミ...
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
映画「北北西に進路を取れ」の...
-
異性に誘われたときの断り方
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
ハリウット映画 <将軍>
おすすめ情報