dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「障害者」は英語で「Challenged」(神から与えられた困難に挑戦する人)ですが、「障害者」とゆう呼称を法律で廃止にし、これからは「Challeged」と呼称するように法律で定めたいと思いますが、どうですか?

「「障害者」は英語で「Challeged」」の質問画像

A 回答 (5件)

そう思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

同意して頂きありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2024/01/04 07:57

横文字はいいですね


害というのがよくないということで
障碍者という言い方もしてるとこもあります
    • good
    • 1

何でもかんでも「日本語ではニュアンスが伝わらないから」と横文字にするのはあまりにも安直です。

    • good
    • 4

>どうすれば人々の意識が変わりますか?



障害者団体、たとえば日本身体障害者団体連合会などにアクセスして、あなたの考えを伝えて賛同を得て、団体からマスコミにアプローチしてもらうようにしてもいいかもしれません。

考えを伝えた時点で、団体側からまた違った普及のアイディアが出てくるかもしれません。

あるいは政治の世界からアプローチしてほしいなら、地元選出の代議士の後援会に所属するところから始めてもいいかもしれません。

あるいは障害者に対する海外でのさまざまな呼称を調べて、それをnoteに書いてもいいいかもしれないし、Kindleで出版してもいいかもしれません。どちらもコストはかかりません。

障害者に対する福祉を研究している大学教授にあなたの意見を伝えてもいいかもしれません。

行動に移すつもりがあるならいろんな方法があります。

少なくともこんなサイトで質問を書いて賛同者の回答を得て悦に入るよりマシです。

私もそうですが、人間の多くは「そうなったら素敵だな」と思っても、思うだけで行動に移せないものです。

思うだけで何も行動しないなら、思っていないのと同じです。

繰り返しますが、この件に関しては私自身も、思うだけで行動に移さない、あなたと同じ立場の1人です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>障害者団体、たとえば日本身体障害者団体連合会などにアクセスして、あなたの考えを伝えて賛同を得て、団体からマスコミにアプローチしてもらうようにしてもいいかもしれません。

やってみます!!

お礼日時:2024/01/04 21:25

「Challenged」という表現は素敵ですね。



でも、法律で定めたって罰則を設けられるわけじゃないし(それはただの言葉狩り)、条文の障害者を「Challenged」に置き換えたって人々の意識が変わらなければ意味がないし、逆に言えば法律が変わらなくても人々の意識が変わればいいだけです。

トルコ風呂がソープランドに変わったのと同じプロセスで、障害者の一般用法が「Challenged」に変わるといいなとは思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>逆に言えば法律が変わらなくても人々の意識が変わればいいだけです。

どうすれば人々の意識が変わりますか?

お礼日時:2024/01/04 08:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A