dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

47都道府県知事います。

狭い東京ばかりビルは建ち交通網は整備、仕事も人も集まります

ザックリ50年間

基本はなんにも変わらない

しかも23区


東京の三分の一だけに集中

A 回答 (4件)

移動による時間や経済のコストを考えれば、特定の都市に集中していれば低く抑えることができます。


人などが集中していけば、技術や知識、経済環境が集中していくので、さらにそれを求めて人々が集まっていきます。
そのスパイラルが繰り返されたのが今の東京です。

しかし政治や経済が東京に集中していると、そこに核ミサイルを撃ち込まれれば一瞬で日本が滅亡します。また、世界経済にも大混乱をもたらします。

2000年以上前に存在したカルタゴという国と同じ運命をたどります。


そうならないためにも、政治や経済の機能を複数の都市に分散して、東京が陥落しても日本として機能できる体制をとる必要があります。

近年のコロナ禍によってリモートワークが扱われるようになり、特に物理的な障壁のない分野においては、地方に作業拠点を置いて東京とやりとりをすることが可能になっています。

しかしコロナ禍が過ぎて元の環境に戻す企業が多い背景には、日本人自体が変化を求めない、安定志向が強いことがいえるでしょう。
デジタル化の遅れにおいても、その志向が現れています。
    • good
    • 0

首都ですから!



あとはダメというのがちょっと分からないですけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ダメはイマイチ発展しないです

お礼日時:2024/01/05 13:52

田舎では普通の広さの住居程度でも都会では高級住宅と呼ぶ事があります。

低レベル化てすね。
    • good
    • 0

>東京ばかり発展してあとはダメ


そんなことないと思うけど?
大した根拠もない決めつけなんて意味ないと思うけどなぁ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

栃木群馬茨城埼玉千葉、、
東京みたいには発展しないです、

神奈川東京位かなあと

お礼日時:2024/01/04 19:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A