
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
現在のChatGPTでも、AIが回答した内容について、「この回答が不十分と思える場合、○○を追加して再質問してください」ってのが返ってきます。
なので、そういう感じで、追加質問をAIが行うような流れになる可能性はありますね。
先日、Web関係のプログラムの仕様を日本語で記述して、ChatGPTにコーディングしてもらいました。
仕様が不十分なために、コードがおかしい部分もありましたが、明らかにコーディングミスと思える箇所もあったので、それらを修正したら正常動作しました。
でも、自分が仕様説明の不足だったため、自分で追加したコードが「なんとなくイマイチなコーディング」と思えて、その箇所をChatGPTにリファクタリングをお願いしたら、あっという間に丁寧な修正理由と修正したコードを返してきたのには驚きました。
優秀なプログラマのAIが部下にいて、自分はちょっと部下よりプログラミング能力は劣るかもしれないが、コードは理解できて、粗探しはできる上司?って気分になったものです。
なんでも、昔のZ80の機械語をChatGPTに与えたら、アセンブラーにして返してきたとか、それをC言語にも変換してくれたというのを書籍で目にしました。
レシートのデータを与えたら、仕訳データにしてくれたりなど、もうAIの進化って「将来」できるかも?と思っていたら、すぐそこに迫っていると感じてしまいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MessageBoxで表示される文字列...
-
Excelシート上で右クリックがで...
-
Excel VBAについて
-
木偏に「久」
-
エクセルに見えない文字(JISX0...
-
managed(push, off) の意味
-
ASP.netのおすすめ参考書
-
1日に1人がこなせるプログラム...
-
アクセスで桁数を増やしたい
-
スキャンコード取得は MapVirtu...
-
Nullの使い方が不正です。
-
sinカーブの表示のさせ方
-
access2021 VBA メソッドまたは...
-
gccの最適化オプションで挙動が...
-
VB6で読み上げをしたい
-
プログラムの記法 インラインコ...
-
Outlook 送受信エラー
-
差し込み後、元データを変更し...
-
for whichの使い方
-
エクセルで最後の文字だけ置き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フィルターかけた後、重複を除...
-
1、Rstudioで回帰直線を求める...
-
access2021 VBA メソッドまたは...
-
1日に1人がこなせるプログラム...
-
JANコードとPOSコードは同じ?
-
エクセルに見えない文字(JISX0...
-
変数名「cur」について
-
access2003 クエリSQL文に...
-
Excelシート上で右クリックがで...
-
【VB6】実行ファイルとした後、...
-
COBOLの文法
-
Exel VBA 別ブックから該当デ...
-
JavaScriptの定数名が取り消し...
-
C# コードビハインドについて
-
JIPS-Eコードのコード表について
-
Nullの使い方が不正です。
-
PreviewKeyDownイベントが2回...
-
VBAでファイルオープン後にコー...
-
ユーザーフォームに2つのコン...
-
ACCESSユニオンクエリでORDER B...
おすすめ情報