dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近の若い人は、有給休暇を積極的に取りませんか?

A 回答 (3件)

取りませんか?


このご時世会社側が有休を取るように推奨しています。
ただ、昭和の激動の時代に働いてた人々には、有休を推奨されても、とこか違和感を感じてしまい、休むことに罪悪感や違和感を感じてしまいます。
しかし、若い人たちは、有休が働く上での権利と言うことで、誰の目も気にせず、有給申請をバンバン出します。
まぁ時代が変われば、働き方も変わるかと思いますが、私の会社でも、若い人たちが積極的に有休を取得しています。
昔の人達から見れば、そんな光景が、どこか違和感を感じずにはいられないですよね。
    • good
    • 0

会社によりけりですが、


昭和気質の職場だと「休むことと早く帰ることは罪」という暗黙のルールが依然強く残っており、「会社に奉仕する」ことが社員たるものの義務であると本気で思っているものです。
若い人たち程「有給休暇は権利である」という意識は常識となってきているようですが、昭和の人間が会社のトップから消えない限り、根本的な部分は変わらない気がします。
    • good
    • 0

若い人ってか、その職場によりけりでしょ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!