

Googleクロームにて。
とあるサイトのログイン画面にて、誤ったIDを入力してしまいました。
それがパソコンに記憶されてしましまったようで、ログインしようとする度に正しいIDと間違ったIDの2つが入力欄に表示されるようになりました。
煩わしく、間違ったIDを削除しようと試みました。
ちなみに下記の2つを試したのですが、消すことができませんでした。
【Googleパスワードマネージャから消す】
【設定→ プライバシーとセキュリティ→ 閲覧履歴データの削除】
そこで下記の方法を実行した所、無事消すことができました。問題解決です。
【ログイン画面にて、以前入力したパスワードにマウスポインタ―を合わせ、ShiftキーとDeleteキーの同時押し】
ただ1つ腑に落ちないことがありまして・・・
最初の2つの方法で消せないということは、Googleクロームには保存されてない、ということなのかと思ったのですが、だとすればどこに保存されていたことになるのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ブラウザ毎にIDとパスワードが保存されるので
ブラウザのインストールされたフォルダーか
C:¥ユーザ-名¥ドキュメント
C:¥Programfiles¥ブラウザ名
レジストリの下
あたりかなと思います。
コメントありがとうございます。
私の勘違いで、ちゃんとGoogleクロームに保存されていたようです。
【設定→ プライバシーとセキュリティ→ 閲覧履歴データの削除】
の際、「自動入力フォームのデータ」にチェックを入れていなかったようです。こちらにチェックを入れた後で「データを削除」をクリックした所、無事削除できました。この度はお騒がせいたしましたm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
windows10のクロームでX の Twi...
-
5チャンネルの書き込み規制は専...
-
マイページが開く
-
クロームブックについて
-
PCから聴いたことないビープ音?
-
デスクトップアイコンにつくマ...
-
開いたとき常に同じ大きさ・位...
-
ショートカットがいつのまにか...
-
Windowsであるショートカットフ...
-
ショートカットの矢印マークが...
-
どういう? どうゆう? どっち...
-
「切実に」の使い方について
-
PDF ファイルのパスワードの外し方
-
パソコンの起動時にブラウザを開く
-
FFFTP「パスワードが違い...
-
「買ってきたもの」という文に...
-
win10にて、アイコンの左下に矢...
-
Googleで調べていると、以下の...
-
所在の使い方
-
Arduinoのリアルタイムクロック...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クロームブックについて
-
5チャンネルの書き込み規制は専...
-
クロームを使ってブラウザが開...
-
マイページが開く
-
パソコンでのグーグルマップ「...
-
FC2ブログのログインボタンだ...
-
PCでの検索歴(Google)がスマ...
-
パソコンに入力したIDは、どこ...
-
クロームを使うとPCが勝手に再...
-
グリパチでパチンコ、ダウンロ...
-
クロームで特定のサイトのクッ...
-
gmailをログイン状態にする方法...
-
PCのフリーズについて
-
ニコニコ動画が大画面で見れない
-
google翻訳などのツールバーが...
-
windows10にアップグレードすべ...
-
応答時間が長いと表示されてペ...
-
不正ポップアップの削除の方法...
-
新しいタブの開き方
-
パソコンでウェブページが開け...
おすすめ情報