
google 翻訳ツールバーが何回も消えてしまい、そのつど、再インストールしています。でも、あまりにも、時間もかかるし、大変です。
私は、いま、イギリスにいるので、とても、必要なツールなのですが、どうしたらよいでしょうか?
ちなみに、いろいろしらべましたが、スパイウェア対策は ESET ウイルスソフトが入っているので、大丈夫だと思います。
アドオンの管理でも、ちゃんと、googleを有効にしているのですが、他のものと、競合しているのでしょうか?
Beingの、アドオンなどが関係しているのでしょうか?
あまり、パソコンについてわからないので、やさしく教えていただけたらありがたいです。
今、画面を見ると、以前なら、googleのメールのマークなども出ていたのに、なくなってしまいました。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>実は、以前クロームをインストールしたのですが、使い方になれず、アンインストールしました。
IEのほうにかなり、いろいろなお気に入りページを追加しているので、今から、クロームに移すことが嫌だったからです。はい。
>ドキュメントや翻訳を一箇所で管理ということもよくわかりません。
クロムをインストールしていただくのが一番わかりやすいのですが。
「i Google」http://goo.gl/5Sx7z 「Chromeウェブストア」http://goo.gl/wdYx8
などの個人でカスタマイズ可能なツールの事です。
>PCは、windows7で、富士通のライフブックPH75-/1Aを使っています。
>ウイルスソフトはESETNOD32 antivirus 4で、スパイウェアも、ウイルスも適応なタイプなので、スパイウェアが入り込んでいる可能性はほとんどないと思います。
なによりです。
>やはり、クロームにしたほうがよいのでしょうか?そちらのほうが、翻訳機能が十分発揮できると思いますか?できれば、避けたいのですが。。。泣 クロームが簡単にできるようになりますでしょうか?
翻訳ツールがgoogle仕様のもののようでしたので、Chromeとの方が相性がよく、スムーズな挙動が望めるのではないかと、思いましたので。その旨ご提案したまでです。
インストールされるのかされないのかは、ご自身で判断される事ですので。不快なものを強制するつもりではなかった事を、ご理解いただければと思います。
>お時間とっていただいてありがとうございます。
いえ。
>また、この教えてGOOも初心者で、お礼の方法もまだ、わかりません。すみません。
本サイトは、OKWaveという質問サイトかと思われます。
お礼の方法は、補足ボタンの横にお礼するボタンがありますので、そちらからできるかと思います。
No.1
- 回答日時:
ブラウザーは何をお使いですか?
インターネットエキスプローでしてた、クロームを使ってみられてはどうでしょうか。
クロームだと拡張など豊富にありますので、使いやすいようにカスタマイズできます。
また、igoogleといいう機能もあり、それだと、カレンダーとか、ニュースとか、翻訳とか、ドキュメントなんかを一箇所で管理できます。
補足していただければ、追加で回答可能です。
この回答への補足
回答ありがとうございます。ありがたいです。
実は、以前クロームをインストールしたのですが、使い方になれず、アンインストールしました。IEのほうにかなり、いろいろなお気に入りページを追加しているので、今から、クロームに移すことが嫌だったからです。
ドキュメントや翻訳を一箇所で管理ということもよくわかりません。
PCは、windows7で、富士通のライフブックPH75-/1Aを使っています。
ウイルスソフトはESETNOD32 antivirus 4で、スパイウェアも、ウイルスも適応なタイプなので、スパイウェアが入り込んでいる可能性はほとんどないと思います。
やはり、クロームにしたほうがよいのでしょうか?そちらのほうが、翻訳機能が十分発揮できると思いますか?できれば、避けたいのですが。。。泣 クロームが簡単にできるようになりますでしょうか?
お時間とっていただいてありがとうございます。
また、この教えてGOOも初心者で、お礼の方法もまだ、わかりません。すみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5チャンネルの書き込み規制は専...
-
windows10のクロームでX の Twi...
-
マイページが開く
-
クロームを使ってブラウザが開...
-
クロームブックについて
-
「見損なう」の使い方
-
デスクトップアイコンにつくマ...
-
パソコンの起動時にブラウザを開く
-
ファイルメーカーのデータを見...
-
win10にて、アイコンの左下に矢...
-
Windowsであるショートカットフ...
-
紫のYAHOOはフィッシングサイト...
-
Googleで調べていると、以下の...
-
フリーメールについて
-
20年使っていたYahooJapanアカ...
-
オートキャドエレクトリカル(A...
-
ショートカットの矢印マークが...
-
ひろゆきさんの才能について
-
ヤフオクid ヤフーidって何年か...
-
開いたとき常に同じ大きさ・位...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
windows10のクロームでX の Twi...
-
5チャンネルの書き込み規制は専...
-
クロームブックについて
-
クロームを使ってブラウザが開...
-
マイページが開く
-
パソコンに入力したIDは、どこ...
-
パソコンでのグーグルマップ「...
-
googleカレンダーについて
-
Googleドライブが見れなくなり...
-
【chapter3】現在よくお使いのW...
-
gmailをログイン状態にする方法...
-
知恵袋に回答がアップできない。
-
MACで勝手に広告が出てくる。
-
グリパチでパチンコ、ダウンロ...
-
教えてGOOが異様に重いのはなぜ?
-
FC2ブログのログインボタンだ...
-
グーグルクロームを立ちあげる...
-
PCから聴いたことないビープ音?
-
PCでの検索歴(Google)がスマ...
-
PCのフリーズについて
おすすめ情報