
No.4
- 回答日時:
個人的な見解です
1.非常用で液体燃料と機器を持ち歩くのは、非効率
2.液体アルコールよりもエスビットなどの固形燃料が安全性とコンパクトから優位
3.非常時には炊飯は水、燃料、時間などで無駄が多い。
携帯食料で効率的に栄養補給をすべき
4.モーリアンヒートパックの様に、水を加えるだけで発熱する発熱材もあります。
テント内の加温にも有用なので、これを活用(レトルトの加熱など)も有効かと思います
ご参考までに
No.3
- 回答日時:
アルコールバーナーって、手のひらに入るぐらいのサイズが主流だと思いますが・・
お茶を沸かす程度で、炊飯には向かないと思います。
パーコレーターが使えるから、炊飯もできるかもしれないですが・・
No.2
- 回答日時:
燃料用アルコールと呼ばれる製品の場合、メチルが主でエチルが副という感じの比率になっています
直接アルコールを口に入れるとか直接目にかけるとか
普通では考えられないことなので普通に燃料として使う分には特に無いでしょ
テントなどの狭い空間で使い続けて一酸化炭素中毒とかそっちの方がリスク有るんじゃないですか?
どうしてもっと手に入りやすいガス器具じゃないんでしょうか・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディーゼル車にガソリンを入れ...
-
クレーン
-
過給器で高圧縮になるがノッキ...
-
エンジンは富士山の頂上でも動...
-
トヨタのライズ どう思いますか...
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
車を発進させる際の力不足に関して
-
車の運転が下手な人ってブレー...
-
ガソリン満タン時の容量が減っ...
-
アクセルとブレーキ踏み間違え...
-
アクセルとブレーキを踏み間違...
-
ガソリンスタンドでエンジン止...
-
昨日の晩から今朝まで一晩、車...
-
AT車で空吹かす場合は、Pレンジ...
-
自動ブレーキのクルマはアクセ...
-
ガソリンスタンドで「○円分入れ...
-
MT車で高速走行中にニュートラ...
-
日産L型インジェクションエン...
-
N-BOXの給油メーターの1メモリ...
-
走行時に不快な振動が発生しま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
燃焼室キャビティ
-
エンジンに酸素スプレーって
-
混合気体 ディーゼルエンジン...
-
レギュラー仕様の車に乗ってい...
-
エンジンのメンテナンスに詳し...
-
ガソリンエンジンのアクセルは...
-
クレーン
-
エンジン・マルチホールインジ...
-
ディーゼルエンジンって?
-
ジーゼルエンジンのエア抜きに...
-
過給器で高圧縮になるがノッキ...
-
ガソリン車に軽油をいれたらど...
-
ガソリンエンジンとディーゼル...
-
メルセデスベンツ220d やはりデ...
-
自動車のエンジンに次亜硝酸を...
-
エンジンは富士山の頂上でも動...
-
コモンレール式ディーゼルにBDF
-
ディーゼル車の吸気温度
-
アルコールストーブでの炊飯に...
-
燃料用のSIGGボトルとそっくり...
おすすめ情報