
RX-600KIのルーターでIPアドレスを使ってLAN→WAN側の通信を遮断するやり方を知りたいです。
■IPv4パケットフィルタ設定エントリ編集にて
フィルタ種別:拒否
通信方法:LAN→WAN
プロトコル:TCP
TCPフラグ:指定しない
接続インターフェース:全て
送信元IPアドレス/マスク長:〇〇〇.〇〇〇.〇〇〇.〇〇〇(割り振られているIP)
宛先IPアドレス/マスク長
送信元ポート:80
宛先ポート:www
ICMPタイプ:空欄
ICMPコード:空欄
以上で大丈夫でしょうか?
ご教授よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「特定のIPアドレスが割り振られている端末だけ通信を遮断したい」というだけの事なら
・フィルタ種別:拒否
・通信方法:LAN→WAN
・プロトコル:TCP
・TCPフラグ:指定しない
・接続インターフェース:全て
・送信元IPアドレス/マスク長:〇〇〇.〇〇〇.〇〇〇.〇〇〇(割り振られているIP)/24
・宛先IPアドレス/マスク長:空欄
・送信元ポート:1-65535
・宛先ポート:1-65535
とやっておけば、IPv4である〇〇〇.〇〇〇.〇〇〇.〇〇〇(割り振られているIP)/255.255.255.0(サブネットマスク)から送信される通信に対してTCPでの全てのポートを遮断する事になります。
ただ、こういう事は一方的に実施すると家族間での揉め事が更に拗れるのであまりおススメ出来ないんですけどね。
特に、親の知らない所で兄弟(姉弟?)の揉め事だったりすると余計に質が悪い結果になるので・・・
No.2
- 回答日時:
その指定方法だと、「http」(80番ポート)だけ遮断してそれ以外の「https」(443番ポート)とかプロキシでよく使われていた8080番ポートとかは通過させてしまうけども大丈夫なのかな?
まぁ、SSL通信が無いセキュリティ的に不安な「http」(80番ポート)だけを遮断したいという目的であるのでしたら、それで問題は無いです。
始めMACアドレス制限をかけて通信を遮断できるのかと思っていましたが、ランダム化といういちいちアドスが変わる仕様になっているらしく諦めました。
こういうった設定はしたことがないので、具体的に教えていただけると助かります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットワーク http、httpsをブラウザで見る場合の、ルーターのフィルタリング設定について 2 2023/10/01 22:27
- セキュリティホール・脆弱性 分かりません。どなたか教えていただけませんか。 NAT機能を有効にしているルータを経由してインターネ 2 2023/11/16 15:38
- セキュリティホール・脆弱性 この問題考えても分かんないんですけどどれが正しいんですか? PCが、NAPT機能を有効にしているルー 4 2023/11/09 17:21
- ルーター・ネットワーク機器 10Gbpsの恩恵 5 2022/11/16 15:48
- セキュリティホール・脆弱性 NAPTってどれを変換するんですか? 宛先のIPアドレスと宛先のポート番号 送信元のポート番号と送信 2 2023/11/09 13:57
- ルーター・ネットワーク機器 YAMAHAルータ設定について 1 2022/09/03 16:31
- 固定IP MACアドレスはLAN内で相手を特定するアドレスですか? PCから監視カメラを閲覧するときに、セグメ 3 2022/07/23 09:04
- 固定IP iPhoneでのIPv4切り替え方法 3 2022/11/24 22:26
- その他(インターネット接続・インフラ) IPv6の自宅サーバーが外から繋がらなく困っています 1 2024/01/06 21:25
- 固定IP スマホやPCのIPアドレスについて教えてください。 5 2023/07/07 19:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NTP の TCPポートは?
-
VPNを使うとSKYPEできない
-
「設定してほしい」と「設定さ...
-
固定電話の留守電設定について
-
アウトルック2019ですがIMAPで...
-
Windows11搭載のノートpcの設定...
-
ボタンが2つだけのデジタル時...
-
0000docomoに「接続済み」なの...
-
「システムファームウェア更新...
-
ダイアログ間のデータ渡し
-
振動試験の掃引の条件設定について
-
AndroidのAPN設定をいじってい...
-
Googleナビで高速に乗って遠出...
-
ウーバーイーツで楽天ペイで支...
-
VSSの作業フォルダを未設定に戻...
-
PHPとApacheの最新バ...
-
至急 英検1級おもちのかた
-
エクセルVBAのヘッダーの設定に...
-
honeyviewの質問
-
デジカメで炭火を撮影すると、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NTP の TCPポートは?
-
ルータでのフィルタリング設定
-
このプロトコルについて教えて...
-
NTTルータの通信を遮断する設定
-
NICドライバにTCP/IPの設定をし...
-
windows10で、firewallを無効化...
-
Winny止め方教えてください
-
書き込みができないのは・・・...
-
BO4についてです。 いま、1人暮...
-
ポート3306が使われています
-
ファイアウォールで特定のポー...
-
Ciscoルータでフィルタリングの...
-
Ping
-
ポート:443 にアクセスできる...
-
minecraftマルチプレイヤーに入...
-
ファイアウォールについて教え...
-
VPNでファイル共有せずにIPアド...
-
仮想サーバーについて
-
「設定してほしい」と「設定さ...
-
Googleナビで高速に乗って遠出...
おすすめ情報
参考
https://web116.jp/shop/hikari_r/600ki/600ki_03.h …
【補足】スマートフォンからWIFI接続している通信です。
特定のLAN側のIPアドレスが遮断(外に出さない)できれば良いです。