dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40歳の主婦です。

子供の頃の給食で、いつも思っていたのは
1.ご飯に牛乳はあわない
2.サラダにレーズンはあわない
3.酢豚にパイナップルはあわない
4.おかずを食べたスプーンでデザートは食べたくない
でした。

皆さんも「これはあわないな~」と思いながら、食べた物はありませんか?

年代と共に教えてくださいm(__)m

A 回答 (12件中1~10件)

牛乳



ごはんに牛乳

けんちん汁の隣に牛乳

わかめの酢の物と牛乳

エブリデイ牛乳

だいたい週五回牛乳

珍しくないと思ったら飲むヨーグルトorコーヒー牛乳・・・。

お茶飲ませてくれー。ちなみに二十代前半です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり飲み物はお茶ですよね~、お気持ちよく判ります。
これだけ飽食の時代に毎日給食に牛乳が出ている意味もいまいち良く判りません。
私自身、若い頃、牛乳アレルギーで飲むとくだっていましたから、大変な人もいますよね~きっと。

数年前食べた、子供の給食の試食で「ビビンバ丼に牛乳」地獄でした~。

有難うございました。

お礼日時:2005/05/08 18:56

私も給食には色々思いいれがあるので、皆さんとあまり変らないのに参戦(?)します。


31歳です。

米飯給食は少なかったですが、確かに牛乳はあわなかったですね。
けど、レーズンは単品で出ましたし、酢豚なんて上等のおかずは出ませんでした。ましてや、デザートなんて・・・・

それより困ったのが、食パンにマヨネーズの時ですね。
マヨネーズが出るのはおかずにサラダがあるからなんですが、そのせいでパン用のジャムやマーガリンが出ないんです。パンはどうすりゃ良いのさ?といつも困っていました。
で、サラダを挟んで食べようとして、バラバラっとこぼして怒られたり。
美味しくない給食のパサパサの食パンをなんもなしには食べられませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は実はマーマレードが嫌いで(甘すぎる~)、これが出るとどうしようと思ったものです。
食パンだけ食べるのもかなりきついですよね。
マヨネーズパンは結構好きだったのですが(^o^)

有難うございました。

お礼日時:2005/05/10 15:15

現在、高校生の者です♪



>4.おかずを食べたスプーンでデザートは食べたくない
すごくわかります~。微妙に前のおかずの味がしてしまったり・・

私は、昔(って言っても全然昔じゃないですが)あげパンと普通のパン(レーズンパンが多)がしょちゅう出てきましたね^^;
あげパン食べ終わる頃には、レーズンパンが全く減っていなく、そのまま給食が終るという寸法でした。

あげパンってどうやって食べていいかよくわからないまま給食を卒業しましたね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

娘が自閉症なので、TPOに応じた食事のマナーをと言われ続けて過ごした保育園時代。
入学した小学校で「デザートも同じスプーンで食べなければならない」にどれほど苦労したか、教育委員会に訴えたいくらいです。(今では平気ですが)

社会に出てありえるメニューと実際に食べる場面を想定した食器を考えて欲しいですよね。

揚げパンはご飯としてでないですよね~、おやつでしょう。しかも私は苦手で、「給食当番」を見るたびにむかむかするのは、給食のミスマッチのせいかな?

長々すみません、有難うございました。

お礼日時:2005/05/08 09:50

15歳中3の女で、今年度が給食最後となる者です。


ミスマッチ、食材×食材じゃないけれど、
麺類が出る日に先割れスプーンしか出してくれないのはちょっとなぁって思う。
だって食べにくいんだもん。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現役の方ですか~。
まだ先割れスプーンのみってのがあるのですね。
食べにくいですよね。
娘の小学校はちゃんと箸が出るそうです。
先生の問題意識の違いなのでしょうね、給食をどう考えるか。
がんばってスプーンで麺を食べてください。応援してます(^o^)
有難うございました。

お礼日時:2005/05/08 09:44

28歳です。



・クリームヨーグルトサラダ
果物と野菜とヨーグルトとクリームが一緒なんてイヤ。
せめて野菜は入れないでくれ(泣)
・クリームシチューとご飯
史上最悪の組み合わせだと思う。チーズがあればドリアになるが(笑)
・酢豚にパイン
やめてくれぇ(。>0<。)

私は極度の偏食で、給食で良い思い出はひとつもありません(泣)中学で給食やっと卒業したのに、大人になって保育士になってまた給食との闘いΣ(>д<)実習生のアンケートに「保育士は給食との闘いです」と書いたダメダメ先生でした(;^_^A
    • good
    • 0
この回答へのお礼

野菜とクリームは想像の範囲を超えてます(^_^;)
シチューとご飯はドリアの下ですね。
酢豚にパインは同じ方がいて心強いです。

娘の保育園の給食にもすごいのがありましたよ。
「豆腐のカレー煮」
おいしいのか??

親しい先生は「ありえない味」と教えてくれましたが、よく出てました。

有難うございました。 

お礼日時:2005/05/08 09:40

30歳です。

懐かしいです。休職といえば、クジラをとっても良かった小学校2年生くらいまでクジラの竜田揚げがまだ出てて、私は結構好きでした。もっと美味しいクジラの料理があったのも知らずに喜んで食べてました(笑)

私のあわないな~と思う組み合わせですが、
他の方が仰るように確かに牛乳+ごはんは合いませんでした。でも私はごはんと牛乳を別々に飲んでたので問題なしでした。
一番合わないと思ってたのは、パン+スパゲティ(断じてパスタではない・・・)です。「両方とも主食やんけ!」って子供ながらに思ってました。
でも、パン+焼そばは嬉しかったんですけどね・・・(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

焼きそばと同様にスパゲッティもパンにはさんでましたよ。
でも考えると炭水化物ばっかりですよね(^_^;)
私も鯨は大好きでした。今は高級品ですよね?
牛乳のうち、フルーツ牛乳の方がもっと嫌いでした。
ジュースじゃん!と言う感じで。

有難うございました。

お礼日時:2005/05/07 20:48

質問者様とほぼ同世代の41歳です。



No2さんと同じく米飯給食は無かったので地域によって差があるのかな?とも思いました。
回答もNo2さんと似たようなもので、おでんとパンは無いだろう、と子供心にも思いました。
ただ、質問者様の、2と3は好みの問題では無いでしょうか?
きっと酢豚にパイナップルは永遠のテーマです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

父が転勤族だったので、4校小学校へ行きました。
確かに地域差はありましたね。

好みと考え方が栄養士さんとあってないと悲惨だったという事なのかもしれませんね。

和風おかずにチョコクリームパンって時は、どうしようと思ったものです。

有難うございました。

お礼日時:2005/05/07 20:42

21歳、大学生です。

ご飯に牛乳、あいませんね(笑)

私があわないと思ったのは

牛乳+ぜんざい+パン です!

いまだ、疑問ですこの組み合わせ。
いくら「栄養を考えている」といわれても、過剰なストレスためながら食べるのって、果たして健康に良いものか考える今日この頃です!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もひとつ引っかかっているのは
「フルーツポンチ」の日はおかずは何だったのだろう?
なのですが、この例だとフルーツポンチがメインだったのかな?
ぜんざいは栄養たっぷりですが、これがメインでは(T_T)

有難うございました。

お礼日時:2005/05/07 20:39

面白いアンケートですネ。



私の「給食でのミスマッチ」は

★パンと煮込みうどん(炭水化物+炭水化物 !!!)
★どんなメニューでも先われスプーンで食べなければいけない(麺類は短く切ってあるので、すくって食べる)。麺にスプーンは合わない。
★冬に冷凍みかん(いくら みかんどころだからって、寒いよ。)

です。今は30歳位で、子供もいないので、給食のことなんてすっかり忘れてしまいました。

確か、小学校くらいまでは今は高級食材の「クジラ」がたっぷりと出てましたね。

沢山の友達と机を引っ付けて楽しく食べていたのは、今思えばかけがえのない思い出です^^)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日子供がお子様ランチを食べていて、デザートのプリンをおかずと同じスプーンで食べていたのと、ここの質問を見ていたら、給食の牛乳に苦戦する子供さんの話が出ていて、そう言えば私にもこんな事があったな~と思い出したものですから。

先割れスプーンは技術を必要としてましたね(^_^;)
でも不思議なほど器用な使い方が出来るほど、上達した覚えがあります。
冷凍みかんは私は嫌いだったので、出る日はブル~でした。

有難うございました。

お礼日時:2005/05/07 20:35

40代男性です


 ミスマッチな給食としては
 パン食にみそ汁は合わない
 しかも、みそ汁の実が、当時は大嫌いだった「かぼちゃ」だった。(今は好きになりましたが)
 給食のみそ汁はおいしくない上に、実がかぼちゃときたら、最悪で、こんな献立のときは地獄でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お~!!パンに味噌汁ですか!
これは母が「体に良い食べ合わせ」と朝食に用意してくれたものです。
懐かしいですが、確かに合わなかったです(T_T)
逆らったら食べるものがなかったので、我慢して食べましたよ。

有難うございました。

お礼日時:2005/05/07 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!