dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

40歳の主婦です。

子供の頃の給食で、いつも思っていたのは
1.ご飯に牛乳はあわない
2.サラダにレーズンはあわない
3.酢豚にパイナップルはあわない
4.おかずを食べたスプーンでデザートは食べたくない
でした。

皆さんも「これはあわないな~」と思いながら、食べた物はありませんか?

年代と共に教えてくださいm(__)m

A 回答 (12件中11~12件)

質問者様より4才ほど年上です。


私のときはまだ米飯給食はなかったので、必ずパンと牛乳だったんですが、合わないおかずはいろいろありましたねえ。特に和風の煮物系は全滅でした。
覚えているところでは、切干大根とかおでんみたいなやつとか煮魚とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パンと和風おかずもきついですね~(^_^;)
パンと酢の物なんてのも思い出しました。
悲惨でした。

有難うございました。

お礼日時:2005/05/07 20:26

30代です。

給食懐かしいです。
お好きな方が多いようなので少数意見として。

揚げパンと他のおかずはあわない

揚げパンはどうもおやつにしか思えなかったので。手や口のまわりが汚れるので、当時はあまり好きではなかったです。

ご飯に甘い煮豆もあわない
と思って食べてました。

給食は楽しみでしたが、何が何でもいろんなものを食べさせようとする強引なメニューも多かったなぁと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速有難うございます。
揚げパンは私も苦手でしたね。主食としてはくどすぎるから。
確かに強引なメニューもあった気がしますが、具体的には思い出せないな~。

お礼日時:2005/05/07 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!