
よく人生勝ち組はいいねと言われます。
時には、お前は生まれた時点で勝ち組が確定してるからと言われます。
確かに僕の父はかなり有名な会社を経営してます。
全国的に誰でも知ってるというわけではないですが、この業界であれば知らない人はいないらしいです。
ただ、僕の父。生まれながらの経営者一族ではなく努力の成り上がりです。
結果、金銭感覚や人生観はどちらかというと貧困家庭や一般家庭と同じような考え。
周りが皆スマホを持つ時代に僕は高校生ながらスマホを持つためにアルバイトをして稼ぐ必要がありました。僕の知る限りの同級生では僕含め2人しかいないタイプの人間でした。全国的に見ればたくさんいると思います。ただ他校も含め地元では僕ともう1人しか知りません。
父親はお金は父が稼いだものであり子どもたちを楽させるためのものではない。学校や私生活で不自由させることはなくとも、自分個人に必要なものは自分で稼ぎ維持して大変さを学びなさいというスタイル。
確かにYouTubeなんかでみるようなお金持ちの学生の生活を見たりしたら親が経営者というだけで勝ち組に見えるのかもしれないけど、あくまで保証されていたのは学業と、衣食住のみ。
もちろん良いこともたくさんありました。職についてよく調べるようになったし、実際大学に行く必要性等もじっくり高1から考えるような思考を持っていました。
バイトを始めて時給などでお金をもらうようになり、将来的にどのような生活が可能かを考えたりすることも増えましたし。
いざ社会に飛び出すと今度は違う形で父が障害に。
お前には継ぐ会社があるから気楽で良いなと上司や同僚に虐められ、数年経ち昇進なんかも意識する時期になるとまず吐口や責任の押し付けの対象は僕へ。
何かあるごとにお前には逃げる場所があるんだから擦りつけられたって特に問題もないだろ。それで他の人が助かる?散々なことを言われ鬱に。数年再起不能になり入退院を繰り返す生活。
ここまで来て父は始めて自分の立場が家族を追い詰めることがあるということに気づいたらしいです。
父は責任を取るというわけでもないが、継がせないという条件で自分の会社に僕を雇い入れリハビリを兼ねた社会復帰をする場を作ってくれましたが、それがまた別の問題に。社長の息子が入った=後継者が入ったと捉えた周り企業は大騒ぎ。
周りからの期待と、父からの継がせる気はないの一言。従業員からの社長の身内ならある程度は我慢しろと理不尽な業務の押し付け。
前の会社より圧倒的に良いし、あくまで父の息子が入る時の周りの思考は想定できていたため想像通りと受け流せていますが、やはり溜まるストレスは大きいものです。
こんな僕を見てもなお、友人や周りの人は、お前に継がせないと言うのは父がそう言ってるだけで実際は継がせるよ。勝ち組じゃんと言うわけのわからない慰め。
これが勝ち組なら僕は勝ち組じゃなくて良いと本気で思ってしまうくらいです。
こんな僕は勝ち組なんですか?
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
いずれ勝ち組って分かる時がくると思いますが若い頃から
苦労してきたしこれからも苦労すると思いますがもう少し
の辛抱かと思います。
あまり無理をしないでなるようになるさでいいと思います
よ。
No.7
- 回答日時:
挫折しているのですから負け組ですよ。
人生のスタートラインは良いところに立っていたにもかかわらず、それを生かせきれなかったのですから負け組です。まず、あなたは人間関係について学べなかったのが最大のマイナスでしたね。これからでも良いので家の外の人間関係を、学習することにつきます。
ところであなたのお父さんはサラリーマン社長なのでしょう。「生まれながらの経営者一族ではなく努力の成り上がりです。」と、お書きになっていますので。ならば、あなたは元から勝ち組でも何でもありません。そして、お父さん一代で全国に名を馳せる様には中々ならないでしょうから。
No.6
- 回答日時:
勝ちが負けかでいうともちろん勝ち組です。
勝ち組には勝ち組の悩みは勿論あるでしょうが、不満を言う人はどんな状況でも不満をいうし、人はどんな人間も皆自分の境遇や状態を普通だと思ってそれを基準に物事を考えます。つまりは本当に苦労している人の人生を生きた事がないし知らないからそれが言えるわけです。
No.4
- 回答日時:
人生は勝ちか負けで本来区別出来る程簡単じゃない
言いたいやつには言わせておけばいい
それを気にしてしまい心を病む方が勿体無い
私はあなたと同じ境遇ではないためもっと頑張って全員に認めて貰えるように頑張れなんて事は言えません
ただ言えることは勝ち負け言ってくる奴に屈しないで欲しい
No.3
- 回答日時:
イヤなら他県に引っ越したらよいのでは。
離れた県ならお父様のお名前を出しても「コイツの親父、あそこの創業者と同姓同名だなあ。ま、同姓同名なだけだろ」となります。
あなたがバラしさえしなければ、誰も事実を知ることはありません。
あなたご自身で人生を開拓していくことは可能になります。
それをせずにパパのもとから離れずにいると、現状の「勝ち組だな」と嫌味を言われ馬鹿にされ肩身の狭い思いを続ける日々が続きます。
No.2
- 回答日時:
勝ち組です
働かなくて良いんですよ
君は賢く投資してバイトしてれば良い
なんで働いてるのかわからないです
そんなことより家族と触れ合い、趣味で頑張れば良いです。
そのおんぶ抱っこが気に入らんのですよ
勝ち組。ってみんなは言いたいんじゃなくて、甘えんなって言いたいのです
継がせなくて良いと思いますよ
株主で社長は別ってのが良いです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
子供から縁を切ると言われたら...
-
連れ子は、やはり可愛くないで...
-
不倫の代償は大き過ぎました
-
父親からの性的虐待について(...
-
いつまで義両親と付き合わなき...
-
嫌いだからと言って、頑固に食...
-
子への勘当宣告。そしてついに...
-
なんで膝をたてて食事しちゃい...
-
子どもに言われた、つらい一言
-
子供を失ったあとの日々
-
年をとるたびに親が嫌いになっ...
-
加害者家族はどこまで許せない?
-
近親相姦 なぜいけないんでしょ...
-
妻が昔ひどい虐待やお仕置きに...
-
男性の場合、自分の血が入って...
-
母子家庭で、身内がいません。...
-
実家を離れて、旅立つってここ...
-
高校生の娘がタバコ吸っていた...
-
母の事を忘れたい。(長文です)
-
親が進路の相談にのってくれません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
始めたいことがありますが
-
お父さん死んでほしい
-
彼氏は将来子供が欲しいと言っ...
-
不倫の代償は大き過ぎました
-
連れ子は、やはり可愛くないで...
-
いつまで義両親と付き合わなき...
-
嫌いだからと言って、頑固に食...
-
なんで膝をたてて食事しちゃい...
-
高校生の息子に失望させられっ...
-
子供から縁を切ると言われたら...
-
男性の場合、自分の血が入って...
-
父親からの性的虐待について(...
-
子供を失ったあとの日々
-
子への勘当宣告。そしてついに...
-
実家を離れて、旅立つってここ...
-
母親が適当で、頭が悪くて困っ...
-
B型の良い育て方 批判の方はご...
-
高校生の娘がタバコ吸っていた...
-
プールバッグから水着を出さな...
-
妻が昔ひどい虐待やお仕置きに...
おすすめ情報