
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
Inturos は 4つの操作を割り当てられるキー と Bluetooth が使えます!ただし、ドライバの導入が必要です!
One by Wacom はUSBを繋いで終わりです!ドライバは必要ありません!

No.1
- 回答日時:
同じ板タブの中でもintuosはプロ仕様、oneは初心者、エントリー向け。
とりあえずペンで描きたいならoneでも充分かと思います。筆圧が倍くらい違いがありますので、細かい作業をするのならintuosが良いかとは思います。ただ金額もなかなかになります。
なので、本当にお試しで今後本格的なのを導入するか考えたいくらいならoneで。それで満足する人もいますので。最初から本格的な作業環境にしたければintuos。
いまだけのことを考えずに、導入してから何年くらい使い続けるのか、今後、求められるスキルにも通用する機材なのか、を考えて、お試しでなければ、多少の先行投資はしたほうが何度も買い替えるよりかは手間も省けますし費用も抑えられるかと思います。
個人的にはintuosを買えるくらいの財力があるのなら個人的にはxppenをオススメします。同じ液タブにはWacomのもありますが、あまりにも高過ぎるので。
色は多少でたらめですが、メインモニターがMacのモニターやAdobeRGB 99-100%のΔE=2以下のちゃんとしたモニターがあるのならxppenが良いと思います。
私はintuos4をずっと使ってましたが、たまたまフルHDサイズのxppenを手に入れてからは、コレ一択になりました。普通にサブモニターにもなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
裏側ボディ中央amazonロゴの下...
-
TECLAST T60AI、 という タブレ...
-
FireHDタブレットに動画ファイ...
-
YouTubeだけを観たいのです。か...
-
Androidタブレットの縦横比率に...
-
ocnメールアプリ
-
液タブはPC性能が必要ですか?
-
アンドロイドタブレット
-
タブレットを一方的に使ってる...
-
先日放送された『嗚呼!!みんな...
-
保護フィルムの値段ってどれく...
-
じゃんぱらの中古品、未使用品...
-
看護の大学に通っているのです...
-
iPadってApple pencilで書くと...
-
d-01Jでの、撮った写真のデータ...
-
予算12000円ぐらいで、タブレッ...
-
パソコンのTPM
-
Amazon fire タブレットに端子...
-
FireHD10第9世代(2019年...
-
lenovo ideapad d330を購入した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワコムの板タブのちがいを教え...
-
ステンレス板の代わりになる安...
-
「表示板」と「表示盤」
-
DIY未経験です。昇降デスクの天...
-
ディップス
-
1.5センチの天板に鬼目ナットを...
-
去年りんくうアウトレッドの島...
-
5ちゃんねるのスマホアプリ板は...
-
【木材DIYの物理学】木板を横に...
-
人が座れる耐久性のある透明な...
-
3ミリの塩ビ板を曲げるには?
-
DYNAMICの板って?
-
厚さ1ミリ前後の板で、加工しや...
-
長い木材などの下に敷く棒状の...
-
板状で、 カッターや鋏や鋸で比...
-
高速道路でスキーキャリアが全...
-
杉板の下見張り
-
押入れのつっぱり棒について:...
-
倉庫屋根 雨音がうるさくないよ...
-
「方法」と「方法論」の違いは?
おすすめ情報