アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どのような事を行うのでしょうか? 無くなった日から何日くらいは忙しいのでしょうか?
10日間くらいでしょうか?
通夜葬儀が終わればとりあえずは、日常の生活に戻れるのでしょうか?
このような場合一般的に会社では何日くらいお休みもらえるものなのでしょうか?

A 回答 (3件)

おはようございます



両親とも私は三姉妹の長女だったので喪主を務めました

父親の時の方が忙しかったです
葬儀屋に連絡して通夜、葬式をして

その前に父名義の預金を出して(銀行側に知られる前に)そうしないと
当分の間、凍結され引き出せなくなるので

確か40日の間に市役所での手続きや財産を残してくれてたので司法書士で名義変更の手続きや、もう泣く暇もないくらいバタバタでした

その後もなんやかんやで三ヶ月くらいは忙しかったと記憶しております
    • good
    • 1

バタバタするのは半年ぐらい



まず病院とかに迎えに行く
帰る洋服を準備する(病院で売っている場合も多いです、自動販売機で)
診断書いただく

葬儀会社が決まっていれば連絡する(迎えに来てくれる)
互助会とか入っていないか確認
家に帰るかセレモニホールに行くかきめる

葬儀を決める
喪主。施主を決め親戚などに連絡する(わたしは病院で身内が亡くなるときに一番親しい親戚には亡くなりそうなんだよね、と連絡していました)

火葬日を決める
進行を決めどのぐらいの規模にするか相談し会社とかに連絡して
忌引きを頂く
食事をどうするか、お清めやお返しを決める
お坊さんを決めてお返しやお車代を準備する

通夜振る舞いの食事をどうするか、お清めなどを決める
その間に仮のお位牌を受け取りに行き
自分たちの服装を決める(家に取りに行ったり)
その間に仮のお位牌を受け取りに行き
通夜、葬儀、火葬、初七日
火葬場より自宅に帰る
後飾りをつくっていただき、お返しを準備する
近所の方が見える、対応(家族葬でない場合は、葬儀会場に来る方が多いですよ)
でもバラバラとお見えになるかも

少しホッとする

それから四十九日に向かっていきます
お香典いただいた方にお礼状を作ったり
お墓の清掃に行ったり
葬儀会社の清算があったりします
自分の体が一番なので、休めるときに休んでくださいね
    • good
    • 1

色んな手続きがあるんです。


お父様名義の色々な解約や名義変更や、申請も、公共料金等の引き落とし口座も、お父様の口座は公的書類を出さないと凍結されたままで動かせないでしょうし。
スマホだってお葬式の礼状か何か、亡くなった証拠を持って行って解約しないとだし…。
それぞれ解約の方法が違うので調べなくてはですし。
次から次へと色々とやる事が出て来ます。
そして殆どが平日昼間にしなくてはならないので。
悲しみの中とても大変です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A