
自分が輪に入れない…
最近話するようになったママさんと2人で話してたら他のママさんが来て私と話してたママさんはそっちに行ってしまい私は会話に入れずポツンとする事が多いです。
会話についていけずたまに相槌うったりしてましたがそれも疲れてしまい子ども達が遊んでる輪に入って一緒に遊びます(笑)
ほんとは会話に参加したいけどタイミングを逃がすとほんとに入れないです。
このままでもいいかなって思ってたけど前に子どもに「なんでお話しないの?」と言われてしまい悲しくなりました…
どうしたらいいのか悩んでます
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず、先ずは輪に寄せてもらっておくだけでもいいのではないでしょうか。
私なら、その他のママさんの方とも何かきっかけを作って二人で話すチャンスを伺います。要は、個別に攻略して行く感じです。
最初は警戒されるかもしれませんが、相性が良ければ仲良くなれる場合もありますし、相手が私に利用価値があると(笑)思えば、親密になって来る可能性もあります。
あまり深く悩まないで!無理せず自然体でいきましょう!
No.5
- 回答日時:
話の輪の中に入ってゆけないという現象だけを捉えると、社交的で誰とでも打ち解けてすぐ話が出来てしまう人と比べてしまい、私って会話下手?と気になるのかしら。
でも、大丈夫。あなたは最低限の挨拶だけを心がけ、話を振られた時にのみ反応すれば良いかな。
と言うのは、その話が問題です。失礼ですが、話の輪の中に入って会話するだけの価値もない話が多い気がします。誰かのうわさ、陰口、中傷、芸能人ゴシップとか、チープな話題が多いと想像します。そういう話にはむしろ加担しないほうがスッキリするものですよ。
態度だけを少し改めると良いでしょう。
ボッチになったような寂しげなお顔になりませんように。心細そうな雰囲気は出さないで。普通に淡々と軽く挨拶を交わして、あとの会話はオマケと考えたらいいです。
誰かと特別おしゃべりしなくてもスマイルがあるとか、不安そうな雰囲気を出さなければ子供から見ても、お話しない寂しそうな人には見えない。
無理しておしゃべりしなくてもいいんです。気の合う人というのは、気合いを入れてヨッシャと身構えて、あまり得意でないおしゃべりをして、見つけるものではありません。たまたま現在波長の合う人と出会っていないだけなのです。
いつまでも入れない輪の外に居ないで、それじゃあ失礼します、という感じでその場を離れるのもアリです。
気の染まらないグループに入って、気の進まない会話に加わることが暗黙の約束になってしまうと、今とは違う形の悩みに陥りますよ。どうやったら離れられますか、と質問の形が変わることでしょう。
優しい人は会話に入れない人がいると感じると、「〇さん(あなたのこと)はどう思う?」と話を降ってくれます。
実際に今、話せる人がそばにいなくても、なにかのきっかけができた時、話を振られた時、会話のポケットから会話の種をすぐ取り出せるように、多方面にあるいは関心のあるニュースなどに耳を傾けておきましょう。
なにか難しいこと、一人前だと感じさせる話をしなくちゃいけないと思っているみたいだけど、そんな会話してちゃ後が続かないわよ。目があった時はニッコリすればいい
アメリカ人が知らない人に対しても微笑むのは「怪しい者ではありませんよ」(握手も同様だけど)と証明したいからだそう。あなたもたとえ輪の中に入れなくても阻害されたと思わないで、ニッコリ作戦に励みましょう。色々な人がいていいと思います。
疲れを我慢してまで会話の波に乗ろうと思わなければいい。話に夢中になっている奥さんの大半は自分たちだけに通じる会話で盛り上がっていて、会話をしそびれている人に意識がなかなか向けられません。あなたを大人しい人だなと思っていても、会話の中に入るために悩んでいることには気がついていません。
女性にありがちな井戸端会議に参加しなくても意見が求められた時など、あなたなりの見解を示せればいいだけ。
変に緊張しないであなたらしく過ごしていたら、会話についていけない人だと思いません。というか、気にしていません。むしろ無心に子供さん達とのお遊びタイムを楽しまれたら良いのでは。その様子に何か感じて声をかけてくれる人がいるかもしれません。
回答にならなかったら、お許しを。

No.4
- 回答日時:
自分から輪に入っていないからかと思います。
相打ちでも全然良いと思いますし、話の中で分からないなりに聞いたり感想を言ったり出来ることはあります。
おそらく顔色を伺い過ぎて臆病になっているのかとは思いますが、それが周りにも察しられているのではないかと。
当たって砕ける勢いで自分から発言したり話題を振ったり、とにかく分からないことは聞いたりしてたら、いつの間にか輪に入っているかと思います。
No.3
- 回答日時:
私も日本人ですが、日本人女性の特徴ですねぇ。
誰かと話している、そこへ別の誰かが来る。どっちかに
くっついて、さっきの人はシカト
根性の狭い・・いわゆる島国民族の特徴です(笑)
ママ友なんて、あとあと面倒なだけですよ。
つるまないと、ヤバいのが・・日本の女社会だから
上下関係が発生して、いずれ
ボスママが現れる。
そんなの始めから関わらないに限ります(^o^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
真面目な話しの時に笑う人
-
彼女が優秀すぎて別れました
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
LINEでの誤字の多さにげんなり...
-
誘ってくれるけど、必ず誰かを...
-
一人称についてです。 男です。...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
遅すぎる謝罪は迷惑でしょうか...
-
隣家の地味な嫌がらせに疲れま...
-
後輩の女子に負かされてしまった…
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
風俗嬢
-
彼女の癇癪を治したいんです。。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気持ちが急に沈む、憂鬱になっ...
-
私は良く、気に入らない事が有...
-
高校2年生女子です 私は人に好...
-
ヤンキーってめちゃくちゃ雑魚...
-
感情的な人って何故あんなに頭...
-
怒られるとイライラするのです...
-
朝方からムラムラするので寝て...
-
誰かに必要とされる存在(よっぽ...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
嫌いで嫌いで嫌いでしかたない...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
この前、同窓会(小学校)の知...
-
スーパーに行った時、知らない...
-
プライドがめっちゃ高い人って...
-
誰とでも喧嘩、衝突、治したい。
-
好きになった人が既婚を隠していた
-
ああ言えばこう言う、素直じゃ...
-
「みんな」がそう言ってる。 「...
-
どちらにしろ幸せになれない
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
おすすめ情報