dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

何でしょうか?
拡張子.mdbのデータベースファイルのことでしょうか?
アクセスにおいてどのようにスキーマは定義されているのでしょうか?

A 回答 (3件)

RDB型のデータベースとしてのスキーマの定義としてContextとDataの定義。


となるのでmdb自体は概念スキーマでDB内のテーブルの定義が内部スキーマ。
で良いと思いますが。
    • good
    • 0

mdbはスキーマですが


RDB型のデータベースとしてはスキーマの定義としてContextとDataの定義となるのでmdb自体は概念スキーマでDB内のテーブルの定義が内部スキーマ。
で良いと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
インターネット上でスキーマを調べても抽象的なので混乱していました

お礼日時:2005/05/09 15:03

データベースの構造。


データの管理の仕方によってリレーショナルデータベースやカード型データベースやネットワーク型データベースなどの種類がありこうした基本的なデータ管理の方式を[概念スキーマ]と呼ばれます。
リレーショナルデータベースでテーブルを設計する際の各項目のデータ型やデータの大きさ・主キーの選択・他のテーブルとの関連付けなどの仕様やネットワーク型データベースのレコードの設計などもスキーマです。概念スキーマと区別して[内部スキーマ]と呼ばれます。

この回答への補足

ありがとうございます
RDBかつアクセスに限定した場合にはどうなるのでしょうか?
mdbファイルはスキーマではないのでしょうか?

補足日時:2005/05/09 10:51
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています