
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.1の天竜川の竜です。
自宅のWi-Fi無線なら、登録が必要ですね。
とくに、自宅のWi-Fi無線の多くは「MAC(マック)アドレスフィルタリング」の設定になっていて、他人のスマホを接続しない。
出先・移動先のWi-Fi無線なら、前記の「MACアドレスフィルタリング」になっていれば関係者以外のスマホを接続しない。
また、「MACアドレスフィルタリング」が無い所は、事前の会員登録が必要だったり、1回の接続時間制限や、1日の接続回数制限・1日の合計接続時間制限などが有ったりしますから、知識・心得ておきましょう。
No.2
- 回答日時:
隠してもどうせバレますよ。
・毎月ポストに請求書や案内状
・着信の通知音
・充電の問題(とくにケーブル)
決済はWebで完結できるにしても、スマホを同居人に知られないように使うなんてことはまず不可能でわ?
うたた寝もするのでしょう?
No.1
- 回答日時:
スマホの端末機を買っても、スマホの回線契約はどうするのですか?
つまり、スマホの端末機を買っても、スマホ回線契約をしないなら、スマホはただの箱です。
18歳以上ならスマホ回線契約は、18歳から親権者の同意なしに契約が出来ます。
スマホの回線契約の本人確認(年齢確認も含む)は、厳格です。
(スマホ回線は、犯罪に使われるので、警察庁・総務省から本人確認を厳格にする指示文書・遺精文書が出ている。もし、スマホ回線を売ったり譲ったりしてスマホ回線が犯罪に使われると、スマホ回線の名義人(契約者)は逮捕の可能性が非常に高い)
本人確認の書類は、マイナンバーカード・運転免許証などの官公庁が発行の写真付きが必要です。学校の学生証とか、保険証とかならば、さらに本人の何らかの書類等が2~3種類が必要です。
18歳未満は、スマホの回線契約保護者の同意書が必要です。
https://www.benefon.com/mnp-knowledge/age
それから、もし、スマホ回線契約が出来たとしても、請求書はどうしますか?
クレジットカード払い・口座振替にしないなら、請求書が郵便等で送ってきますよ。
クレジットカード払い・口座振替にすれば、最近はペーパレスと言うことで請求書を送らないことが多く、ネツトで料金を確認することが多いです。
請求書・明細などを送付希望なら、手数料が1通100円くらいかかります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この物価高をどう乗り切ってま...
-
ICカードで改札を通って南口か...
-
「はてなブログ」てのが、モッ...
-
皆さんは日本国から出たいと思...
-
コメ問題でも分かる! 国民の幼...
-
エスカレーターで転んだので被...
-
https://item.rakuten.co.jp/br...
-
蛾が発生しない方法を教えてく...
-
勘違い
-
四季に色(いろいろ)
-
フシギニッポン000012
-
日本は一体どこまでコジキに転...
-
この話は墓場まで持っていくと...
-
生活に必須な…
-
この背の高い草はなんですか?
-
前栽の樹の枝の「大きな凹み」...
-
妻の虫嫌いについて
-
食品会社の真っ白い制服と、真...
-
「も~、冗談はよし子ちゃん」
-
日本大学 ロゴ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親にバレないスマホの隠し場所
-
RADIKOが急に受信できなくなり...
-
スマホの副回線について。 デュ...
-
解約したスマホをWi-Fiでネット...
-
SIMロック解除したワイモバイル...
-
スマホ
-
ワイモバイル認定中古品を購入...
-
スマホでテザリングしてパソコ...
-
他人の契約回線で悪事をしたら...
-
楽天モバイルについてです。 端...
-
どっちで統一した方がいいか
-
スマホがインターネットに繋が...
-
無線混雑でのWeb表示の遅さ。PC...
-
スマホ携帯電話 通話不具合
-
ガラケーにしたら、メルカリは...
-
通信費が600円安くなるのは結構...
-
数字での五十音のあらわし方
-
アポロは月に行きましたか?
-
DellのワイヤレスマウスはDell...
-
5g net for data と5g net の違...
おすすめ情報