
変な質問ですがお答えいただくとありがたいです。
入社して2週間の他部署の若者が、退職する上職から業務の引継ぎをすることになりました。
部門は経理・財務で、業務で使用しているExcelブックは20ファイル、各々20シートくらいあり、10シートにはマクロが設定されています。
文字や値の入ったセルは1シートに千~十数万個、シートの命名規則は日本語で長い、マクロは大体ですが50~150行くらいで、5階層のFor文などがふんだんに使われています。
ループカウンタはi,l,などを使っていますが、ただのカウントで使用することもあれば、CellsでI,L,Kを指定している個所もあり、若者曰く「わかりにくい」と。
当然なのかわかりませんが、DIMでの宣言もなく、コメントアウトの説明もありません。
引継ぎ対象の若者は経理・財務に詳しく、マクロはVBAマスター(?)という資格も持ち、業務でマクロを自作しています。
引継ぎでは、退職する上司がブックやシートの役割、特定のセルの目的(〇〇と××の合計だ、とか)、マクロの計算式など、それらを一行一行見せながら教えているのですが、「経理もマクロも詳しいなら一度の説明でこれら全部覚えられるはず。覚えられないなら辞めろ」と引継ぎの度に怒ります。
また一度説明したマクロ等を削除し、いちから作らせます。
引き継ぐ人は頑張ってはいますが、ブックの役割、シートの名前全部、シートのなかで大事な行番号、マクロの構文全部など、とても覚えられるわけもなく(と思います)、またローカルルールで別シートのどことどことを毎回突合して目で確認しているなんて、言われたほうはピンときません。
そんな状況で、彼女はこの先どうしようかと悩み中で、現状は人事部門といろいろと調整中です。
質問です。
自分の部署の業務(今回でいうと経理)と、自分の得意なスキル(今回でいうとMS-OfficeやVBA)の技術が高ければ、上記のような上職の希望は問題なく習得できるのでしょうか。
私は経理もマクロもそれほど、、、ですが、経理やマクロやプログラムに詳しい人は本当に詳しいので、上記のような上司の引継ぎもがんばれば習得できるのかなと思ってしまいます。
私の場合ですとウェブサイトのデザインに詳しいほうですが、その業務を誰かに引き継がせるとして、WordPressの機能全部、ファイルがあるディレクトリの構造や名前を一度で覚えてもらうなんて無理だと思います。ただのパワハラですよ。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
覚えられるわけないです。
そもそも数式だのマクロだの使ってる時点で属人的になっており、作った人がやめたら一から作り直す方が早いというくらいなんですよ。
経理とか一言で言っても、会社が違えばやり方も違ってくるし。
>経理もマクロも詳しいなら一度の説明でこれら全部覚えられるはず
それはその「説明」とやらが1000人に説明して1000人が理解できるほど完璧なものだったらの話です。
大体の人は日本語が不自由で的を射た説明ができないことが多いから何度も打ち合わせをする必要があるのに、その人はなぜ自分の説明が完璧であるという前提で考えられるのかが不思議です。
これらの業務を初見で理解して完璧にこなせる人材がほしいなら年収2000万円以上は出す必要がありますね。
経理の技能に加えてプログラマーとしての技能も求められてるわけですから。
人件費ケチっておいて完璧な人間を求めるとかアホかと。
プロ集団であるアウトソーシングの業者ですら無理な話ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel VBAでのWorksheet_Change...
-
【エクセル】フリーワード検索...
-
Excelで数字を入れたら対応する...
-
エクセルファイルを開いた回数...
-
長い時間かかるマクロが実行中...
-
Excelのシート上のShapeにイベ...
-
エクセルVBAコード
-
前月分を次月シートに繰越でき...
-
マクロ1があります。 A1のセル...
-
エクセルのワークシート(テン...
-
Excelにて、同じ画像を複数のセ...
-
エクセル マクロ 一定時間おき...
-
マクロの相対セル参照記録って?
-
EXCELのダイアログシートって、...
-
エクセルで特定の行だけ行削除...
-
エクセル:セル内の文字列の最...
-
「段」と「行」の違いがよくわ...
-
(UWSC)エクセルのセルの値を読...
-
別ブックをダイアログボックス...
-
VBA シートをコピーする際に Co...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excel VBAでのWorksheet_Change...
-
エクセルファイルを開いた回数...
-
エクセルで複数のシートのクリ...
-
エクセルで特定の行だけ行削除...
-
Excelで数字を入れたら対応する...
-
EXCELのダイアログシートって、...
-
セルの一部分だけを太字にする方法
-
長い時間かかるマクロが実行中...
-
Excelのシート上のShapeにイベ...
-
【エクセル】フリーワード検索...
-
マクロ1があります。 A1のセル...
-
【エクセル】「実行時エラー’10...
-
エクセル シート内の一番下のセ...
-
シートではなくBOOK間で重複し...
-
「マクロが含まれているファイ...
-
Excelにて、同じ画像を複数のセ...
-
前月分を次月シートに繰越でき...
-
エクセルのワークシート(テン...
-
エクセル:セル内の文字列の最...
-
Excelでセル内の文字をファイル...
おすすめ情報