
親と私の考えがぶつかってしまう
おはようございます。こんな時間に長文を投下してすみません。
気になって眠れなかったので質問させてください。
私の親は本気で女性の将来は結婚一択だと考えています。
私が勉強していると、「女なんて結婚したら..(割愛)」なんてことを1日1回は必ず言われて、受験のプレッシャーもあるのかムカつきます。集中力がそぎれます。
「やめて」なんていっても、あの人の考えは変わらないです。
親のあの考えのせいか私の進路なんてどうでもいいような態度に見えました。
登校時間が短いだけで、私よりも偏差値が10低く、口コミでも評判が悪い自称進以外進路を考えてくれません。(私情で、親には言えてないですが、7年前ぐらいの先生に対するとらうま?からで、環境が悪い場所は苦痛です。)
田舎だから、静かに学習ができる場もなく、家はうるさくて集中できません。
ひとり暮らしができるそのときまで我慢するとしても、志望校のために、自立をして、独りでも(結婚は自分にとって苦痛だし、相手への愛情表現ができないので相手にとっても苦痛だと感じたので)満足な生活がおくれるように、顔も、運動もダメだと自負しているからせめて学歴だけは個人で借金を負ってでも、自信をもって自分を生かすために手に入れたくて、2年生時から努力してきたのに結局は駄目にされる人生なんて嫌です。
望まないレールを走らされるだけなら死ぬ気をもって家出するほうがましだと、きっと親似石頭な私をかえるべきなのでしょうか。
自分をかえるにしても後悔するだろうなって思っています
どうしたらいいですか?皆さんの知識と、客観的な視点をおかりしたいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
あなたほどしっかりしていて頭のいい子なら、親の言うことにいちいち感情を動かされないようにするのは簡単でしょう。
あなたの人生はあなたのもの。
ご自分でよくわかっていらっしゃるように、親の期待通りの人生を生きたとしても、親はあなたの不幸の責任を取ってくれるわけではありません。
親が何を言おうが、見えないバリアで耳を塞ぎ、ご自身の進路と勉強に集中しましょう。
結果を出せば、道は開けます。
親の言うことなんて、どうでもいいことです。
親が亡くなった後もあなたは生きていくんですよ。
No.6
- 回答日時:
今中2ですか。
4月からは中3で受験生でしょうか。きちんと自分の意志を持たれていて偉いなと思います。このまま是非頑張っていただきたいなと思います。
これから大人になると、なかなか自分の意志を貫いて行く事が難しい局面に直面する事もあり、そこで挫折する人も出て来る中で、そんな状況でも頑固なまでに自分の意志を貫ける人が成功します。
今、世の中で成功している人、例えばメジャーリーガーの大谷選手も、二刀流をやめろとどれだけ多くの専門家やプロ野球OBからバッシングをされても頑なに意志を貫いた結果、現在誰もなし得なかった事を実現されています。
それだけ、自分の意志を貫くことは大変ですが、最終的に自分は一人です。自分を大切にしてあげられるのも、自分を応援してあげられるのも自分だけなんです。
今まではご両親に守って来てもらいましたが、これからは少しずつ自分に力を付けて自立して行かなければいけません。
そのための今は最初の試練かもしれませんね。でも、きっと貴方なら頑張れそうに思いますよ。

No.5
- 回答日時:
親が出すお金の問題がないなら
たぶん親の考えがかわらない以上
嘘も方便、を使うのはどうですかね
「レベル高いとこに進学した方がスペック高い人と結婚できる」
「いい高校出てる方が嫁ぎ先の評価も高い」など
あととにかく高校は行きたいところいい続けて
最終的には学校の先生なんかから話してもらうのもいいと思います
以外と男の人からの助言は聞いたりするので。
あと、あなたが勉強が出きる子みたいなので
最悪高卒でも公務員なり、一人で生きていける職種につくことは
可能は可能です。
大学は給費生のある大学や、キーエンス奨学金などにチャレンジしてみるのもよいかもしれません
No.4
- 回答日時:
反抗期は何を親がいっても気に入らない
友達の方が大切になる時期
独立して一人で生きていこうとする自我が目覚める時です
義務教育は中学まで
親の子供を扶養する義務も終わりますから
中学を卒業したら独立して働いて一人で暮らしてください
デザイナーのコシノジュンコ姉妹も親から18になったら家を出て行ってくれと
本当に嫌を追い出されました。
気に入らない親と暮らす義務はありません
高校は義務教育でないので高い学費など親は支払う義務はありませんから行く必要はありません
家を出て働きましょう
No.3
- 回答日時:
学費と交通費の安い所に行かせたいわけですよね。
行きたい学校に奨学金などの制度はないのか、調べてみてはどうでしょうか。前向きな相談であれば、学校の先生も色々調べて教えてくれるかも。
No.2
- 回答日時:
いい結婚相手をみつけるためには、私も釣り合いが取れた学歴が必要だ、相手にしてもらえない
と言って親を納得させてみてはどうでしょう
婚活アプリでは、価値観が合いコミュニケーションが取りやすいという理由で、自分と同じ教育レベルを条件に選ぶ男性は多いようです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
姉とヤっちゃいました。 僕は高...
-
兄の性的イタズラ 許すには??
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
近親相姦
-
近所の80代の老婆
-
親の夜の行為に出くわしたこと...
-
妹とセックスしてしまいました...
-
女性に質問です! 中学生の妹が...
-
姉が一緒にお風呂に入りたがっ...
-
自分は16歳で姉は21歳、自分は...
-
男性に質問です(セックスにつ...
-
姉弟で「まちがった」ことを続...
-
出かける時、いちいち行き先を...
-
姉とキスをしてしまいました、 ...
-
家にいるゴミ(33歳ニート兄)に...
-
姉にオナニーを見られてしまい...
-
親にガソリン代渡すのって普通...
-
息子の部屋に彼女が泊ることに...
-
お尻ペンペンを親にされてる方ー!
-
実家暮しですが彼氏とお泊まり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
姉とヤっちゃいました。 僕は高...
-
親って叱るとき何で手が出るの...
-
よく感謝しなさいとか良い経験...
-
何故第一子の長男長女は試作品...
-
どういう心理なのでしょうか
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
親に感謝する必要ない
-
彼の家へお泊まりについて
-
おじいちゃんが受験受かったら...
-
近所の80代の老婆
-
親を非難すると、決まって…
-
近親相姦
-
あの親のせいで
-
親が家に無断で入っていました
-
親の夜の行為に出くわしたこと...
-
私は親に甘やかされて育てられ...
-
妹とセックスしてしまいました...
-
家にいるゴミ(33歳ニート兄)に...
-
女性に質問です! 中学生の妹が...
-
出かける時、いちいち行き先を...
おすすめ情報