
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ペイントだからです。
No1さんが言われた「アプリで固定の場合もある」の一つで、
圧縮率が低い(ファイル容量が大きくなる)のがペイントです。
1例
オリジナルは小さなJPGファイル。
これをペイントに読み込ませ、編集を全くせずにtiffで出力。
これだけで、ファイル容量は10倍以上になりました。
名前を変えて、JPGで書き出しても1.5倍以上のファイル容量。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シンプルな写真スライドショー...
-
動画をファイルからダウンロー...
-
Geek Uninstaller と Revo Unin...
-
ファイル自動仕分けのフリーソ...
-
VLCメディアプレイヤーのエラー...
-
広い地図をA4複数枚に分けて印...
-
VLCなどのアイコンマークを画像...
-
大至急お願いします! 「DupFil...
-
Leawo Blu-ray Playerをダウン...
-
ワードパッドの代わりにJarteと...
-
パソコンで曲名を調べたい
-
PC(やスマホ)で気軽に音声入力...
-
写真の一覧印刷ソフト
-
フォルダ、ファイル名の一括変...
-
警告?
-
Windows11で、別デバイスへのバ...
-
CCleanerよりPCの動作を軽くし...
-
縦横比率を維持してスクリーン...
-
WeChat PC版に詳しい方
-
画像・動画データを日付毎のフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビットマップ(bmp)形式で背景...
-
画像のペイントについて
-
画像の背景の透明部分だけを広...
-
tiffファイルをトリミングして...
-
png→jpgへの変換ソフト
-
PDF内のグラフを画像として保存
-
拡張子 pcx
-
上司から10メガバイトの画像...
-
スクリーンショットをjpgやbmp...
-
jpgが拡張子の画像を探しています
-
写真に説明文を入れペイントで...
-
ペイントでgifファイルに保存...
-
ペイントブラシで、文字を入力...
-
jw_cadをInkscapeで…
-
Print Screenで画像貼り付けを...
-
GIFをJPEGに変換出来ますか?
-
CADデータをWORDに貼り...
-
画像の形式mhtをjpegか gif...
-
Excel 2003 のファイルの画面を...
-
.jpg ってどうやって使うの?
おすすめ情報